温泉応援企画で緊急アンケートを実施します。
ご存知のように緊急事態宣言が発令されました。
公衆銭湯は緊急事態宣言の休館対象外ですが、スパ銭などの特殊公衆銭湯は微妙なところ。都知事の詳細発表を待つしかないところです。
実際、コロナウイルスへの緊急事態宣言がでて休館に入った温泉も少なく、
温泉ファンの方々も、自宅でもやもやしている方も多いと思います。
というところで、
応援と気晴らしもかねて、この騒動の終息、緊急事態宣言解除そしてコロナ事態収束を祈願して、「応援する温泉!教えてください!コロナウイルスの終息後に一番に行きたいところはどこですか?」アンケートを実施することにいたしました。複数回答可です。
投票もさることながら、こういう温泉もあったんだ、今度行ってみよう的な再認知の場になることを願っております。なお、掲載されていない店名がある場合はコメントに記載していただければ対応いたします!
東京湯めぐり倶楽部編集部

9月版営業日カレンダー・コロナウイルス営業制限対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日【営業時間短縮・施設利用制限】夏季特定日割増対応・コロナウイルス緊急事態宣言対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日カレンダー【営業時間短縮・施設利用制限】...

【コロナウイルス感染予防】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】...
応援する温泉!教えてください!コロナウイルスの終息後にまず一番に行きたいところはどこですか?(複数回答可)

【新店情報】豊洲 千客万来・万葉倶楽部・都と区の早期開業を迫る事態。24時間営業の高層の温浴&ホテルゾーンは2023年春から2024年初頭へ延期か。大江戸温泉撤退で泉天空有明ガーデンがライバルに。豊洲市場豊洲エリアは三井不動産のテリトリー!万葉倶楽部グループが豊洲市場千客万来施設事業の事業予定者決定!延期開業遅れで2023年にオープン!豊洲は市場周辺をさらに開発!豊洲までが商業やレジャー施設の最終ラインだった。2006年に開業した「三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲」は、新しいショッピングゾーンとしてスポットだ!...

【現地レポ】多摩・永山健康ランド竹取の湯|天然温泉にあらずも平2100休2300の超強気設定!さびれゆくニュータウンの団塊世代が集う!畳でごろ寝に演芸ショー…まるで昭和のヘルスセンター!多摩憧れの多摩ニュータウンもいまや高齢化。
その象徴・永山地区の駅前にある「竹取の湯」は、まさに団塊世代の楽園だった!岩盤浴や炭酸泉も揃うものの、さながら巨大なフツーの銭湯。さびれゆくニュータウンの団塊世代が集う!畳でごろ寝に演芸ショー…まるで昭和のヘルスセンター!...

【最安クーポン】SKYspa YOKOHAMA スカイスパ ヨコハマ|横浜駅直結の高級ラグジュアリースパは女性向け!横浜駅直結!様々なニーズに対応した変幻自在な温泉施設
場所は横浜駅直結!その距離わずか徒歩3分。駅ビルのスカイビルの14階に位置しています。営業時間 24時間営業料金 2450円 タオル○お食事 500円〜1580円...

温泉資格まとめ|16種類徹底比較一覧!知名度・難易度・費用から選ぶのはアナタ!ズバリ資格診断Q&Aも掲載!温泉通なら知っておきたい!驚愕の多さ!16種類の温泉資格達。16種類資格名と運営元!難易度評価付き「温泉資格一覧表」作ってみました!...

【湯めぐり視点:集客目的はダメ・医学的根拠もほしい】草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり酸性泉(酸性低張性高温泉)はコロナに効くのか。
酸性が強い泉質はコロナの不活化に効果があるのか?整理調査してみました!
豊富な湯量を...

【現地レポ】横浜・センター南温泉湯もみの里|スパ価格1360円でタオル館内着込の高め。黄金色の天然温泉目当てに来訪はナシか!中学生未満お断りで休日でも混雑しない穴場!クーポンあり中学生未満お断りの大人向け路線も、平1360休1630は強気すぎ!
空いている穴場なので、休日利用がオススメか?首都圏にありがちな黒湯でも茶褐色でもない、「黄金湯」っていったい。...

【現地レポ】板橋 スパディオ SPADIO|板橋の秘境。奥の細道の温泉をついに到達。そのお風呂と食事をレポートします。とにかく空間が取ってあるので広々とした印象を受けます。
空いているので、更に広く感じて、開放感がかなりあってGOOD。
ただ、施設のクオリティの割には値段が高すぎます。...

【地方温泉NEWS:雪灯路って知ってる?】冬だから行きたい北海道!中止せず継続へ!温泉街でのイベント。定山渓温泉街に湧き出ている温泉は、無色透明でまろやかな塩辛さが特徴のナトリウム塩化物泉(中性低張性高温泉)。
国内では最もポピュラーな...

【現地レポ】南青山 清水湯|表参道駅から徒歩2分の都市型銭湯はコンパクトでオシャレの人気店。港区、渋谷でロッキー型サウナで1000円代はお得。タオル付き手ぶらセットは320円。オーナーにはこだわりがあるようで、南青山という立地、その利用者のニーズに応えた銭湯を作り出している。湯における美容と健康、内装やインテリア、販売品にもこだわった都心ならではの銭湯である。バリアフリーもこころがけ、南青山という場所から銭湯をなくしたくないという思いから、お客様に気持ちよかったと思ってもらえるような銭湯を築き上げたそうだ。...

【現地レポ】大手町・SPA大手町|東京駅最チカの天然温泉とサウナ!SPA系施設とは違う。90分1100円でタオル別料金。日帰り利用は営業時間に注意!フィットネス施設なので雰囲気も特有。大手町再開発計画も調べてみました!SPA大手町の本当の名称は【SPA大手町フィトネスクラブ】都心で温泉とフィットネスがコンセプトだ。大手町・有楽町・丸の内エリア初の天然温泉!お風呂は手狭!上水の風呂はなし!天然温泉のみの構成!
...
「お風呂の王様花小金井店」常連です。
練馬区にある天然温泉久松湯