東京スカイツリーが見れる露天風呂のキャッチコピーに釣られて…
浅草ROXまつり湯は国際通り側のためつくばエクスプレス側にあり。
銀座線、東武線の浅草駅からは仲見世通りを横に跨いで8分ほど…
(銀座線からだと田原町駅からがおすすめ。)
浅草公園六区の商業施設である浅草ROXの7階にまつり湯がある。
ここしばらく常連施設ばかりだったので、浅草ROXまつり湯に初潜入!!
(男性専用施設以外もレビューはしますよ!)
浅草といえば…ザ・江戸!
海外、国内共に都内屈指の観光スポット!
筆者は午前に浅草寺、仲見世通りに始まり、昼からホッピー通りで仕上げて、お笑い・演劇の聖地浅草演芸ホール、東洋館と1日楽しめる場所ですね。
ビールとサウナがあれば何でも治る!!浅草ROXまつり湯いただきます!
浅草公園六区は江戸最大の盛り場、歓楽街でかつては演劇・映画など文化の中心でもあった。浅草公園六区の看板には昭和のスターでもある渥美清、東八郎、萩本欽一などなど掲示されています。(予約済の看板はビートたけし?だとか)
浅草ROXは松竹の浅草拠点の跡地に作られている場所。いまや映画館(電器館などなど)は廃業撤退し東洋館、浅草演芸ホールが盛りがっていますね。お笑い通であればROXといえばかつてスタジオがあり、元気が出るテレビ、ねるとんの収録にも使われていました。90年代バラエティー好きにはたまらない…

Contents
メンズデーを狙え!イベントカレンダーで情報を仕入れてお得に!!!
台東区・上野・サウナと検索すると…
北欧、プレジデント、寿湯、萩の湯、浅草ROXまつり湯と出てくる。
(筆者にとって温浴施設にサウナは必須条件なのでw)

後述するが値段・時間設定と観光地・浅草という立地もあり、まつり湯は候補にはなかった。
(ショートプラン活用での”予定の合間機動力重視系の筆者”)
が、
機会が訪れた。というのも…取引先の重鎮が急遽都心にくるので会わないかの誘い。
この人といると美味しいものにあやかれるので(→おぃ)一つ返事でOK。
さてこの重鎮さんは無類のあんこ(和菓子)好きということもあり。手土産は欠かせない。(美味しいものと引き変えとあれば安いもんだw)
1日オフを活用しあさイチに浅草の「亀十」さんでどら焼きをゲットしてまつり湯へ。
東洋館、浅草演芸ホールを目指せば裏手に浅草ROXだ。
浅草ROXの1階からまつり湯に直通のエレベーター(提灯が目印)があるのでフロントの7階へ。フロントは広いそして…とても静か…
入浴プランは一般価格2750円のみで高く感じる。クーポンがないと常に行くには辛い。
チケットの割引は会員になるのがいいんだろうか…
それでも!
今回まつり湯を選んだのは月曜メンズデーだからだ!メンズデーはなんと!!2000円で入浴出来て時間制限もない。
予定の合間機動力重視系だと3時間プラン等のショートプランがないと厳しいのだが、
1日過ごすのであれば…ショートプランのないレスタ、テルマー湯と比べると金額面では同等なので活用できる側面もある。高いという口コミもあるが1日居られるクオリティかはシーンに応じてになるだろう。
重要なのでもう一度言うが…筆者は合間機動力重視系です!
7階がフロント・脱衣所ロッカー・お風呂で、6階が休憩スペースと食事処。
会員になるには330円(カード発行手数料)がかかる。会員価格は2365円となり385円お得になる。WEB限定クーポンやイベントカレンダーで○○デーを狙うと良さそう。JAF会員優待施設となっているので会員の人は掲示しよう(2000円で入れるようだ)

館内着のサイズを選び。入浴バッグを貰えばいざ!!ロッカールームへ。
館内着は浅草なのに…アロハ調の派手なタイプww
施設は広い、ストレスは全然感じない。都市型ビル施設とは思えない余裕がある。
ロッカーは縦型一発タイプで横幅はやや狭い。(デイリーユースのリュックがギリ入るくらい)この時点で気持ち悪いくらいwにずっと静か。人がいないのだ…
浅草(下界)は平日なのに観光客で人が多いのに。ここは穴場かと思うほどだ。
(外国人観光客がいないのもタトゥーがOKじゃないのも関係している?わざわざこの金額で入浴しないか…とかとか)
ショートプランがない温浴施設の良い傾向として、平日午前は空いているところ。
ゆっくり過ごすには最高だ。

週末はクーポン利用でもうちょいやすくなるようなのでホムペをチェックしてみましょう。
また月曜は男子はメンズデー、火曜日は女子はレディースデーとなり、それぞれ2000円で入れるようなので狙い目です。
ただし実施されない場合もあるので確認してからいきましょう。
タオルや室内着は追加料金なしで借りれます。
お風呂は種類が豊富。
ジェットバス系は8つあり、サウナは通常のとミストとあります。
おすすめは露天風呂で、スカイツリーがちょっと見えます。
また竹で囲まれた打たれ湯コーナーもあったりします。
6階にお食事どころ、休憩場所があります。
平日午前中にいきましたが、比較的空いているのでおすすめです。

風呂の数が多いが…スパ施設で見ると飽きやすい。個性が欲しい。
さてさて浴室ゾーンに突入!!
露天風呂があるので窓が大きいので解放感があるじゃないか。内湯の数も多い!!!地方国道沿いのスーパー銭湯な感じだ!!
カランは40ヶほどあり、歯ブラシ、カミソリ、シェービングフォームもある。(ボディソープとシャンプーも完備)ボディタオルはあるがシャリシャリ型じゃないのが残念。
内湯は寝湯・座湯のジャグジーあり、海水風呂、トルマリン風呂、変わり湯とバリエーションが多いし1つ1つが大きい。しかも空いているので、風呂ユース目当でもしっかり過ごせそう。
がががが!
天然・人工温泉ではないので個性がない。海水風呂以外は温度普通で泉質普通のため変化がないので飽きやすい。
空いているので混雑によるストレスはないんだけど、ジャグジー⇔風呂の行き来だけだとちと寂しい。
所々で塩素臭い気がするのも頂けない。施設老朽は否めないが清潔感はある。汚いと思う箇所もなかったが。広いためか所々にデッドスペースがあり床が乾いていてる箇所がある。まんべんなく床に水が通っていないと匂いがでる、滑りやすくなるため対応して欲しいところ。
気を取り直して…
ひすい露天風呂へ。
うーん…露天が小さい。オブジェとか取っ払って広くできなかったのか。東京スカイツリーが眺望できる露天風呂と銘打っている通り、スカイツリーが見えるが、見えるだけ。透明のプラ板で高さを作っているので、ハードル上げていくとがっかり。外気が浴びれるだけで十分なので、東京スカイツリーと裸!外気浴できる露天風呂のキャッチでお願いしたい。もう少しスパ感を出したほうがいい。
泉質はひすいが敷き詰めているので効能が…と掲示されているが。うさんくさいw
(パワーストーン等の効果とか信じないタイプのため)

水風呂→外気浴のコンボは難しい?スパイラルシャワーで身体をほぐせ!
男性サウナはスチームのテルマと格納式ドライのボナの2つ。
テルマリウムは47度くらいのスチームでユーカリアロマとなっているが…
スチームもアロマも足りてない。温度計がないのでわからないけども47度(筆者体感40度)は絶対にないといえる。ユーカリのユの字もなかったし、癒されない。スチームが逃げやすい構造になっているので温まらないんだろう。
(しきじやプレジデントの薬草スチームを見習って欲しいところ!!)

整いの方程式であるボナサウナの方は…
格納式で床下構成と思われるので下から熱気がクル~!!!
100度近くあって熱さ維持も万全、かなりのカラカラ仕様なので汗はバシバシでますな。
湿度がないので刺す熱さです…
サウナルームは広めなので、3段目を陣取って置きたいところ。テレビは有り。
(何度もいいますが私はテレビ賛成派:男の吐息よりましww)
ファーストアタックは10分からの、水風呂へ。広さは2人でキャパ限界。温度を左右するチラーは効いていてる(温度計がないのでわからず)。
ん?ん?ん?ん?
塩素臭が少し強い?か。気になるぞ。これはこれはパンチのある水風呂だぜ。
サウナの治安がいいだけに、水風呂に愛情が欲しいところ。
さてここまでくれば仕上げの外気浴(休憩)タイム。ここは露天があるので整いの期待に胸を膨らませる…が
残念ポイント
がががが!!!
全体的に休憩するスペースが考慮されてない点だ。
椅子があるが小さくて、しかも背もたれがない。泣。どこで発注したら売っているか…
外に2脚、中に2脚のみ。マジかよ。行き場のない俺の魂はどこにいけばいいんだ!!
よーし!!作戦変更。
セカンドアタックも10分サウナ→水風呂を短め→全身ジェット型のスパイラルシャワー2セットに切り替え。おっ!水流もよく体に効くぅ~!いいぞいいぞ!そして、、露天に設置してある打たせ湯でリラックス。整いは無いが仕上がりは十分だ。

小ネタ:マット交換や巡回のスタッフはおばさん(マダム)なのに、びっくりした!!

朝から過ごすならアリ!夜は浅草の名店で…
6階フロアを巡回してみよう。
食事処は「築地の宴 源ちゃん」というチェーン店似の居酒屋スタイル。老若男女問わずメニューは無難な感じ(刺身からピザから定食まで)。せっかく浅草に来たのでここで済ませるか?といったところ。
宴会もできるそうで旅館にある大きな広間や団体個室もある。
筆者がレポした時も「○○産業株式会社謝恩宴会御一行」でPOPがあったので謝恩イベントなどでの活用も見込んでいるんだろう。
リクライニングシートルームと休憩スペースは女性専用スペースがあるので。男性でも気軽で安心。(男性のみの温浴施設ではないので粗相のないようにしたいww)
コミックコーナーにも椅子や寝そべりソファがあって快適に寛げる!
浴室ゾーンにもこのこだわりを分けて欲しいくらいだw
空いていることも相まって、コミックコーナーはほんとに静かだ。コミックを読みふける人、仮眠をとる人、軽い談笑をしている人、治安がよく感じた。
小ネタ:リクライニングシートルームは常連のおっさん軍団がかなりのボリュームでしゃべっていて不愉快であった。食事処で無料のお水お茶もあるので、そっちに回れ右!でお願いしたく。

おまけ
浅草は朝から人を受け入れてくれる。カレー南蛮の『翁そば』、いり豚ちょい飲みの『水口食堂』、名曲浅草キッドの煮込み『捕鯨船』とグルメもGOOD!夜に行くなら西浅草。『東洋館』から国際通りを挟んだ向こう側はバーや老舗洋食も…
参考:浅草の楽しみ方:https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/14814


まとめ:健康センター×スパ施設×浅草という個性???
料金は高め?利用シーンを策定すればいいと思うよ!
浅草近辺は寿湯、曙湯といった銭湯があるが、平日休日共に朝から利用はスパ施設としてまつり湯は悪くないと言える。
今回の訪問ではあるが、客層はシングル含め年配の方と夫婦でのシーンがチラホラ。

レスタやテルマー湯とは違って年齢層は高めの印象か。和のテイストを保ちつつ、健康センターとスパ施設のミックスといったところなので洒落感はない。そうか!ココは浅草!なんだなと思わせる施設。
サウナ目当てや予定の合間機動力重視系は向かない施設。浅草を軸に!!風呂、サウナ、寛ぎ癒し、食事の総合力で利用したい。
・イベントカレンダーをチェックしてお得に。
・ショートコースは無いので朝から浅草を堪能する気持ちで。
・スカイツリーが見える露天風呂。ハードルは低めに。
・健康センター×スパ施設。
ビールとサウナがあれば何でも治る!!浅草ROXまつり湯ごちそうさまでした!

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間
- 店舗名
- 浅草ROXまつり湯
- レビュー評価
- ★★★☆☆(3)
- アクセス
- 〒111-0032
東京都台東区浅草1-25-15 ROX 7階
- ホームページ
- https://www.matsuri-yu.com/
- 電話番号
- 03-3836-7878
- 営業時間
- 10:30~翌日9:00(日曜日:10:30~23:00)
- 定休日
- 無休
- 平日大人料金
- 2,750円 館内着歯ブラシタオル
- 休日大人料金
- 3,025円 館内着歯ブラシタオル
- 料金メモ
- 休日割増料金(土・日・祝日および特定日):3080円
- 【お店から】
- 東京スカイツリーが眺望できる露天風呂。お風呂で女子会。マンガ読み放題。宴会プラン、カラオケ有。
- 近隣店舗
- この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
サウナセンター (1.3km)
サウナ&カプセルホテル北欧 (1.3km)
カプセルネット おもてなしのお宿 上野店 (1.6km)
上野ステーションホステル オリエンタル1 (1.6km)
スパリゾートプレジデント (1.8km)
Smart Stay SHIZUKU 上野駅前 (1.8km)
両国湯屋 江戸遊 (1.9km)
黄金湯 (2.4km)
天然温泉楽天地スパ (2.7km)
RAKU SPA 1010 神田 (2.8km)
スパ&カプセルニューウィング (2.8km)
銀座湯(銭湯) (4.7km)
ロスコ (4.9km)東京都台東区の他のお風呂一覧
カプセルネット おもてなしのお宿 上野店
Smart Stay SHIZUKU 上野駅前
上野ステーションホステル オリエンタル1
サウナセンター
スパリゾートプレジデント
サウナ&カプセルホテル北欧

TA2の記事一覧
- 本格おうちサウナブーム到来か!サウナストーブ世界No.1シェアが日本へ! 2021/1/18
- 温泉は衰えず人気!客足が止まる宿泊施設は休業だけが正義なのか。魅力の再創出と変化を捉えた成功事例も紹介。 2021/1/17
- しし肉食べたことありますか。残念!しし祭り中止!温泉とお得チケットて楽しもう! 2021/1/16
- 人気温泉ランキング!7年連続1位の温泉は。別府、草津を抜いて王者の風格も! 2021/1/16
- 埼玉県民必見!温浴施設が年賀はがきで無料!2021と1126を見つけてみて! 2021/1/15
- 出張の味方!嬉しい大浴場のドーミーイン!長崎京都池袋神戸と続々オープン! 2021/1/15
- 市庁舎に持ち込むほど市長はサウナー!公私混同は駄目!パワハラ疑惑も。 2021/1/14
- 温泉施設でレジオネラ菌発生!ワクチンはなし!命に関わる。浴槽の厳しい水質基準! 2021/1/14
- 【現地下見速報】南柏天然温泉すみれ:流山市(南柏)2021年2月オープン!予想料金850円! 国道沿いに天然温泉!千葉東葛地区も群雄割拠に。 2021/1/14
- ほっこり話題。癒されるのは人間だけじゃない。猿はなんで温泉が好きなのか。 2021/1/13
- 美肌効果とリラックス効果!贅の極み!温泉にキリンビール投入! 2021/1/13
- 外国人客も驚き!危険!海岸から温泉が湧く!その恩恵は砂むし風呂!! 2021/1/12
- 無人ホテルで生き残り&遺産を残す!札幌市内の銭湯!イノベーションの姿! 2021/1/12
- ほっこり話題。カピバラもお風呂好き。1時間以上も入れちゃう。長風呂対決が決着! 2021/1/11
- 新幹線駅名に温泉!温泉大国九州が熱くなる!2022年開業。 2021/1/11
- 冬だから行きたい北海道!中止せず継続へ!温泉街でのイベント雪灯路って知ってる? 2021/1/10
- 銭湯は裸の社交場と娯楽だ。世田谷区に続く愛され銭湯は…贅沢な天然温泉。 2021/1/10
- 銭湯・サウナ・温浴施設は営業可能。1月7日から緊急事態宣言再発令!利用ガイドライン公開。過度な自粛は廃業への道。 2021/1/9
- サウナテーマパークが三重県に!火力発電所跡地を活用。最高級ヒノキでおもてなし。観光スポットになるのか。 2021/1/9
- 豪雨氾濫と新型コロナの旅行客減から復興にかける温泉街。壊滅的被害から苦難と生まれ変わるチャンス。 2021/1/8
- 待望の羽田空港で入浴できる!羽田グローバルウイングズは開業!羽田エアポートガーデンは未定! 2021/1/8
- 最高の外気浴体験。圧倒的ロケーションの自然型サウナと極寒外気浴が北海道に誕生。 2021/1/7
- 水着で入る温泉プールとは違う!和風温泉はアジアでも人気!!ベトナム、台湾にも! 2021/1/6
- トラベルヘルパーって知ってますか?旅はリハビリ心のケアも。もし温泉に入れなくなったら…。 2021/1/5
- 【現地レポ】印西市・青の洞窟風呂|温泉と露天は無し!700円で洞窟と深海気分でムード満点。千葉ニュータウンに車アクセス良しのスーパー銭湯誕生!:ダイセンスポーツクラブ印西スーパー銭湯 2020/10/27
- 【現地最速レポ】由縁別邸 代田|温泉は箱根から運び湯!日帰りは予約のみ!食事プランのみで2850円から!時間帯は2部制に注意!温泉宿の趣き本気を見た。サウナはボナで整える。 2020/10/14
- 【現地レポ】上野御徒町・おもてなしのお宿|ノマドワーカー必見!90分603円は安いが個室プラン1274円が絶対おすすめ!カレー食べ放題でアメニティは充実。カプセルネットおもてなしのお宿 2020/9/28
- 向ヶ丘遊園跡地が温泉とショッピングモールに!お風呂に水着サウナも!2023年オープン!小田急電鉄が箱根に続く観光スポットをプロデュース! 2020/9/7
- 【現地レポ】黄金湯 墨田区錦糸町|銭湯の最高傑作!クラウドファンディング成功!サウナー歓喜!サウナ水風呂はスパを超える!470円のワンダーランド!オリジナルビールに番台バー!リニューアルしたグローバル銭湯へ進化! 2020/8/22
- 【現地下見速報】竜泉寺の湯:流山おおたかの森2021春オープン! 天然温泉!関東最大級のスパリゾート千葉初出店!予想料金750円!駅前に温浴施設が爆誕!! 2020/8/5