東京都 青梅市 かんぽの宿青梅

【現地レポ】かんぽの宿青梅|日帰りで奥多摩絶景PH10.0の強アルカリ泉!ご入浴+お食事2000円プラン!ガイドブック未掲載の穴場!新宿から60分のマニアックなプチ湯治!

(3)
かんぽの宿青梅看板

都内に日帰りできる温泉宿があるらしいー。口コミでたどり着いた「かんぽの宿 青梅」は、湯治感あふれる良泉だった!食事は並みでもヤマメ塩焼きに感動!東京の良さを再発見!

ここでサクッと「かんぽの宿青梅」を紹介!

かんぽの宿青梅

青梅市の多摩川河畔に立つ7階建て。展望浴場「鮎美(あゆみ)の湯」は、PH10.0の強アルカリ泉。加温・加水・循環ろ過。コロナ対応で、食事セットのみ1600円より受付。日帰り入浴は、10時30分〜15時で対応中

ガイドブック未掲載も口コミで集客

世間には、る○ぶま○ぷるをはじめとする日帰り温泉ガイドブックが出回っていて、スパ銭ファンの聖書になった感があります。

かくいう私、貧乏ライターくろたまも、愛用者の一人。自家源泉か加温、加水、かけ流しの有無まで書いてあるので、そりゃ便利ですよね〜

【現地レポ】上野 御徒町 スパ プレジデント|3時間コース1200円でおすすめ!広さと寛ぐには最適!アイデアと愛があふれる。サウナ上級者向けのスチーム有。御徒町 スパ リゾート プレジデント!
【現地レポ】2022年6月30日に閉店へ!上野御徒町 プレジデント|3時間1200円~!サウナ老舗で薬草スチームが最高!無骨で寛ぐ!寝るのと休憩には最高!アイデアと愛があふれる。スパリゾートプレジデントはJR御徒町駅北口1分、 ユニクロ側の出口から上野広小路の交差点方向へ、松坂屋のそば。 (御徒町ユニクロはGUと併設店舗なのでよく通っています。) パチンコダイヤモンドの2階にプレジデントがあります。 上野・御徒町は温浴施設の激戦区です。 その中でも…筆者常連の温浴施設をレビューしちゃいます!! 筆者感覚ですが初心者を連れて行くには向かない施設ですwww (スパリゾートプレジデントさんは男性専用です!!)...

今回訪ねた「かんぽの宿青梅」は、妻が会合で食事をしてきて、「食事はフツーだったけど、温泉もあるらしいわよ〜」

何、温泉?ガイドブックには載っていないんだけど?というわけで、さっそく検索することに。

ありました公式サイト。最初に、宿泊者用の情報が目に入ります。

「ふぐちり鍋」のついた「東京会席プラン」が12000円〜。さらに、アワビのお造りの付いたグレードアップメニューが18500円〜。とどめは、伊勢海老の姿造りの付いたプレミアムメニューが23000円〜

…ちょっと、貧乏ライターくろたまには遠い世界だ…「かんぽの宿」って昔は公共施設だったよね…

よく見ると、お手頃価格の「素泊りプラン」6500円〜があった!泊まりでこの値段なら、まあ相場かなあ。でもわざわざ青梅で泊まるまでもないなあ。

おや?よく見ると日帰りのタブがある。

「新型コロナウイルス感染拡大予防のため、当面の間、ご入浴のみの利用は休止させていただき、下記のセットプランのみの販売とさせていただきます。また、昼の部のみの営業とさせていただきます」

ランチセットプラン(ご入浴+レストランでのお食事)2000円

喫茶割引券セットプラン(ご入浴+喫茶での600円分利用券)1600円

個室デイユースセットプラン(ご入浴+個室休憩利用)3000円

食事付きでこの値段なら、まあフツーかな…というわけで、リサーチすることにしました。

新宿から60分、秘境感あふれる青梅

立川までは中央線。そこから青梅線に乗り継いで奥多摩の山あいにある青梅駅に到着。

昭和レトロで売り出している街だけあり、駅の地下通路には、ノスタルジックな映画の看板が飾ってあります。

昔の映画の看板懐かしい映画の看板がいい感じ

青梅駅はレトロステーションと呼ばれており、市内には「昭和レトロ三館」として、「昭和幻燈館」「昭和レトロ商品博物館」そして有名な「青梅赤塚不二夫会館」があって観光名所となっていましたが…

観光案内所の話では、赤塚不二夫会館は閉館してしまったとのこと。

「おそ松くん」「天才バカボン」でも、もう客が呼べないのか…昭和は遠くなったなあ…

とりあえず、駅前のバス乗り場からかんぽの宿を目指すことにします。青梅駅前にはバス停が一つだけ。一時間に一本程度の都バス「駒木町循環」で向かいます。

青梅エリアの都バス青梅エリアには都バスが運行している

途中、多摩川に掛かる橋を渡り、旅情が盛り上がります。

多摩川の橋眺めの良い橋を渡る

バスに揺られること約10分ほど。「郷土博物館入り口」バス停で降りると、すぐにかんぽの宿が見えてきました。

かんぽの宿青梅全景大きな施設のかんぽの宿 青梅

これは、なかなか立派な建物。「宿泊・会議・研修・お食事・ご入浴」と看板にあるので、社内研修や学生の合宿など団体利用も多いのかなと思います。

レストランの味はフツーも、絶景に感動

玄関入り口に、日帰り入浴案内の看板がありました。

かんぽの宿青梅_日帰り用の看板ランチセット入浴は2000円

ガイドブックに載せていないわりに、積極的に日帰り客も受け入れているようです。

かんぽの宿青梅_日帰り入浴の説明入浴は1030〜1500まで

というわけで、まずは玄関からフロントに向かいます。フロントのあるロビーは広く、さすが宿泊施設といったところ。ホテルなので、靴は履いたままです。フロントではお姉さんが日帰り客でもにこやかに対応してくれました。

ランチセットプラン2000円と告げると、レストランが2階にあること、展望大浴場が7階にあることを説明してもらえました。さっそくレストランに向かいます。

レストランの入り口に、地元青梅の蔵元「澤乃井」の飲み比べセットの案内が。

かんぽの宿青梅_澤乃井飲み比べ日本酒好きにはたまらない飲み比べセット

澤乃井飲み比べ900円は、正直かなりそそられましたが、これから食事をして、入浴レポするため、とりあえずは我慢です。

レストランに入ると、目の前に多摩川と奥多摩の絶景が広がります!

かんぽの宿青梅_奥多摩の風景奥多摩の山々と多摩川の対比が素晴らしい

これはすごい!この景色を見るだけでも来て良かったかも…

ランチセットプランは、1000円程度の食事をオーダーできる仕組みで、メニューの●印がついているものが、オーダー可能です。

かんぽの宿青梅_ランチメニュー五目釜飯や天ざるセットから選べる

スーパー銭湯の極意は天ざるそばにあり!という妙な妄想にとらわれている貧乏ライターくろたまは、迷わず「天ざるそば」をオーダー。ほかに、青梅らしいメニューがないか見てみると…

かんぽの宿青梅_一品料理一品料理にあった山女魚の塩焼き

山女魚(ヤマメ)の塩焼き990円がありました!

うーん…約1000円は痛いけど、せっかく奥多摩の入り口の青梅まで来たわけだし、地元の魚を食べるのも悪くはないなあ…

というわけで、ヤマメ塩焼きも追加でオーダーしました。

「ヤマメ」

日本の渓流に住むサケ科の魚。最上流部に生息するイワナと並んで、渓流釣りで人気がある。東京でも、奥多摩町の日原地区など奥地にはイワナ、羽村市より上流の多摩川には天然のヤマメが生息している。養殖が難しく、かつては「幻の魚」と呼ばれたが、養殖技術の進歩で、割と気軽に食べられるようになり、山間部の旅館料理では塩焼きが定番となっている。東京でも奥多摩町に養魚場があり、「奥多摩やまめ」がブランドになっている。

レストランで絶景を眺めながら待つこと10分、天ざるそばが到着。

かんぽの宿青梅_天ざるそばコスパ並みの天ざるそば

一見、なんの特徴もない天ざるそば。食べてみると…至ってフツー。

これなら、「さやの湯処」のそばの方がずっとうまい。湯楽の里レベルといったところか。

そして、さらに待つこと10分。いよいよヤマメ塩焼きが到着しました。

かんぽの宿青梅_ヤマメ塩焼き香ばしい山女魚の塩焼き

これは…体長20センチほどのヤマメがこんがり焼けている。東北地方出身で、釣り好きのくろたまが、少年時代によく釣ったサイズだ。

食べてみると、淡白なヤマメ特有の味がして、なかなか美味。

とりあえず青梅まで来て東京の山の幸が味わえて良かった。990円は高いけど、「かんぽの宿青梅」的には、コアな客層を狙ったメニューといえるでしょう。

狭い浴槽…でも山インフィニティが半端ない!

さて、お腹もふくれたところで、いざ温泉!エレベーターで展望大浴場のある7階を目指します。

かんぽの宿青梅_大浴場説明朝、昼、夜と一日入れる大浴場

大浴場は夜24時まで、朝風呂も5時からというわけで、お風呂好きは泊まっても風呂三昧ができるようです。

日帰りは15時でリミット。あと2時間あったので、ゆっくりと入ることにしました。

かんぽの宿青梅_男湯のれんかんぽの宿青梅_男湯のれん

それでは、男湯にレッツ入湯!のれんをくぐります。

脱衣場は、結構せまく、30個ほどあるロッカーには鍵がかかります。宿泊施設によっては、着替え場に衣類を置くカゴしかなくて、貴重品をさりげなく隠す必要がある旅館もあるのですが、不審者が入ってこないという前提。

日帰り入浴を受け入れている以上、鍵は不可欠でしょう。

かんぽの宿青梅_鮎美の湯説明かなり自信ありげな「鮎美の湯」

青梅鮎美の湯のウリは、PH10.0のアルカリ性ということ。美肌効果があって「全国有数」というのは、すこし表現が行き過ぎかも…

でも強アルカリ泉はすべすべして気持ちよく、肌の角質も取れて気持ちいいんですよね。

さて、服を脱いで、レッツ浴場!

かんぽの宿青梅_展望大浴場奥多摩を望む展望大浴場(公式サイトより)

これは…お風呂の7割(写真右側)は、温泉ではなくて、左側の3割が「鮎美の湯」という説明板がかかっている。

つまり温泉は、3人も入ればいっぱいな狭さ。これはやられたかも…

少し落胆しましたが、とりあえず湯船に浸かります。

うーん、42度のちょうど良い温かさで、アルカリ泉がすべすべして気持ち良い。

泉温25.1度で、毎分55リットルとのこと。低張性ーアルカリ性ー低温泉のやさしい湯です。加温、加水、循環ろ過は、やむを得ないところかな。

それにしても、露天風呂がないのは残念だけど、窓からの奥多摩の山と川の景色が素晴らしい。こういうのを「山インフィニティ温泉」というのかな?

温泉に浸かってのんびりと景色を眺めるのも悪くない。他にお客がいなくて湯船を独占できるのも、穴場温泉ならでは。持病の不眠症にもこれは効きそうだなあ。泉質だけを言えば、同じ青梅市の河辺駅前にある「河辺梅の湯」の方がかけ流しもあって良いけど、こちらの眺望にはかなわない。さすがかんぽの宿、だてに宿泊者から高い料金を取っていない。

深大寺天然温泉 湯守の里
【現地レポ】深大寺天然温泉 湯守の里|お湯はよいが設備が単にふるい、もうすこし手を入れればいいのにと思わざる得ない。古い壷や掛け軸などが設えてあって、古民家風にしたいというお店側の意図もあるのでしょうが、実際、古民家風というよりは、「単に古びている」と言ったほうが正しいかも。お湯は、これぞ黒湯!というくらいの黒さで、身体が温まりそうな気はします。...

温まって、身体を洗ってまた入り、そう言えばサウナや水風呂がないのに気づきます。これはこれで仕方ない。でも、火照った身体を冷ます露天がなくて、仕方なく脱衣場に戻ります。

脱衣場にはベンチがあり、やっと一息つけました。水分補給したいなあ、と思ったら、ありました冷水器。紙カップも用意されており、奥多摩の冷えた美味しい水をただで飲み放題なのも嬉しいところです。

かんぽの宿青梅_冷水器美味しい水が飲める冷水器は嬉しい

水分を補給したところで、また湯船に浸かります。

他に2人ほどのお客さんが来ましたが、さほど温泉が混み合うわけでもなくて、のんびりできました。湯船に浸かって、脱衣場で水分補給してはクールダウンを繰り返します。これはまるでプチ湯治だ…そんなことを感じるうちに、15時近くになったので、帰り支度をすることにしました。

相模・下九沢温泉湯楽の里
【現地レポ】橋本・相模下九沢温泉湯楽の里|ゼロ歳児OK!800円でファミリーに優しい店舗!一昔前のスパ銭だけどサ道充実!地元密着路線で対抗!竜泉寺、森乃彩、ロテンとの徹底比較!平日800円は都内と比べて安いかな、と思ったのですが、周辺の競合店と比較すると驚きの結果に。露天風呂の源泉は、さっぱりした湯触りが良く、口コミでもファンが多い。なぜか「また来たいなあ」と思わせる店舗でした。これが湯楽の里の真髄なのかもしれません。...

お土産処は充実。喫茶利用も安くてオススメ

一階のフロントのあるフロアにもどったのですが、ロビーは広々としていて、湯上がりにゆっくり休むのに最適でした。この日は寒かったので利用しませんでしたが、テラス席も景色がよく、新緑の季節などに来ても良いでしょう。

かんぽの宿青梅_テラス席眺めの良いテラス席

そういえば、今回は2000円払ってランチを食べたけど、1600円の喫茶600円券のついたプランはどうなんだろう?ということで、喫茶「かわせみ」のメニューをのぞいてみました。

かんぽの宿青梅_喫茶店メニューリーズナブルな喫茶「かわせみ」のメニュー

これは…中ジョッキ770円はまずまずだけど、明太子クリームやミートソースなどパスタ各種が600円とは安い!

喫茶利用プランだと1600円で済むので、次回来た時は喫茶利用プランも良いかもしれないと思いました。

また、2000円プラスで17時まで部屋が使えるプランもあり、Wi-Fiもあるそうなので、ノートパソコン片手にワーケーションで来るのも良いかと思います。

さて、家族に無断で温泉にでかけた罪滅ぼしに、お土産をリサーチすることに。お土産売り場は結構広く、ラインナップも充実していて、ホテルのオマケの施設とは思えないほどです。

かんぽの宿青梅_お土産コーナー充実したお土産コーナー

名物の梅せんべいから衣類まで揃っています。もちろん、東京みやげといっても、製造地が都外なのはお約束ですが…

かんぽの宿青梅_澤乃井の銘酒日本酒好きにはたまらない澤乃井銘酒の数々

定番の、清酒「澤乃井」のラインナップも充実しています。迷った末、小瓶の「大辛口」550円を購入しました。

かんぽの宿青梅_わさび漬け奥多摩はわさび漬けが定番みやげ

お酒のアテは、やはり奥多摩名産のわさび漬けということに。定番の「わさび漬」330円をチョイスして、今晩は妻とわさび漬けをアテに澤乃井で一杯やろうかな…などと思いつつ購入し、お土産も揃ったところでかんぽの宿をチェックアウトしました。

口コミ

他の利用者の方がどのような感想を抱かれているのか、調べてみました!

Google口コミ
Google口コミ
初めてお伺いしましたが、最近リニューアルしたとのことで、ものすごく綺麗でした。晩御飯の時もホールの大学生?のスタッフの皆さんがとても丁寧で良かったです。地元の風景も堪能できたのでまた行きたいですね。

←そう、レストランのスタッフさんの対応がとても良いですね。風景も言うまでもなく素敵です。

Google口コミ
Google口コミ
入浴だけは今はやっていないようです。お風呂は内風呂だけです。お湯は42度で若干熱め。ランチは思ったより美味しい。年配のお客さんが多いせいか、雰囲気がのどかで、くつろげました。

←露天風呂が無いのは残念ですが、客層が良くて雰囲気がのどかでくつろげるのは確かです。

Google口コミ
Google口コミ
露天風呂付きの部屋に泊まりました。露天風呂は広めで真水ですが、アメニティに入浴剤が2個ありました。宿の方も感じ良く、館内も静かで居心地良かったです。

←宿泊だと露天風呂付きの部屋があるんですね。それにしても、湧出量のせいか真水の湯船がほとんどなのが残念。リフォーム時にもうひと工夫ほしかったところ。

まとめ

サウナ無し、水風呂無し、浴槽狭い…と、スパ銭なら最低評価になりそうな温泉でしたが、

お風呂からの素晴らしい眺望はそれを吹き飛ばすものがありました。

奥多摩の眺望を楽しみ、地酒を飲んで、山女魚の塩焼きを食べる。そんな日帰りのプチ湯治旅を叶えてくれる施設は、そうそう無いでしょう。

何よりも、ガイドブック未掲載のためか空いていて、ゆったりとお湯に浸かれるのも魅力。

近隣のアルカリ性温泉には、同じ青梅市の河辺梅の湯 や、隣の飯能市の宮沢湖温泉喜楽里別邸昭島温泉湯楽の里があります。かけ流しの浴槽もある、これらの湯と比べて特に泉質が良いわけではないけど、かんぽの宿青梅は、なぜかまた来ようと思わせるお風呂でした。

お風呂レポーター募集
温泉リポーター・ライター募集|温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をレポートしてくれるライター様を募集しております。未経験歓迎。経験者優遇。 温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をリポートしてくれるライター様を募集し...

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間

店舗名
かんぽの宿青梅
レビュー評価
(3)
アクセス
〒198-0053
東京都青梅市駒木町3-668-2


ホームページ
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/oume/index.html
電話番号
0428-23-1171
営業時間
10:30~15:00(最終入場13:30)
定休日
平日大人料金
1600~
休日大人料金
1600~
料金メモ
【お店から】
多摩川が白波を立てて流れ、岸辺には遊歩道が整備されています。
まずは、朝に夕に開放的な展望大浴場で、ゆっくりおくつろぎください。
澄み切った空気を深呼吸し、自然の息吹を感じてみませんか。
訪問履歴

かんぽの宿青梅看板1回目 2021/02/16
【現地レポ】かんぽの宿青梅|日帰りで奥多摩絶景PH10.0の強アルカリ泉!ご入浴+お食事2000円プラン!ガイドブック未掲載の穴場!新宿から60分のマニアックなプチ湯治!

近隣店舗
この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
河辺温泉梅の湯 (2.5km)

東京都青梅市の他のお風呂一覧
河辺温泉梅の湯

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

私がレポートしてます
くろたま
元某新聞社社会部バンキシャ。ホームレスのおじさんから宮内庁まで取材した経歴を持つ。その後、人生の階段を踏み外して、公衆トイレ掃除や公園のソフトクリーム販売などを歴任。現在フリーライターで細々と生活している。基本的に貧乏なので、オトクなキップでプチ湯治旅に出るのが唯一の楽しみ。好きな食べ物は、箱根・大涌谷の黒玉子。持病があるので、これを食べて7年生きることを目標にしている。これからもプチ湯治旅をレビューしますので、よろしくお願いします。 (写真、箱根の黒玉子)

くろたまの記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報