温泉応援企画で緊急アンケートを実施します。
ご存知のように緊急事態宣言が発令されました。
公衆銭湯は緊急事態宣言の休館対象外ですが、スパ銭などの特殊公衆銭湯は微妙なところ。都知事の詳細発表を待つしかないところです。
実際、コロナウイルスへの緊急事態宣言がでて休館に入った温泉も少なく、
温泉ファンの方々も、自宅でもやもやしている方も多いと思います。
というところで、
応援と気晴らしもかねて、この騒動の終息、緊急事態宣言解除そしてコロナ事態収束を祈願して、「応援する温泉!教えてください!コロナウイルスの終息後に一番に行きたいところはどこですか?」アンケートを実施することにいたしました。複数回答可です。
投票もさることながら、こういう温泉もあったんだ、今度行ってみよう的な再認知の場になることを願っております。なお、掲載されていない店名がある場合はコメントに記載していただければ対応いたします!
東京湯めぐり倶楽部編集部

9月版営業日カレンダー・コロナウイルス営業制限対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日【営業時間短縮・施設利用制限】夏季特定日割増対応・コロナウイルス緊急事態宣言対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日カレンダー【営業時間短縮・施設利用制限】...

【コロナウイルス感染予防】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】...
応援する温泉!教えてください!コロナウイルスの終息後にまず一番に行きたいところはどこですか?(複数回答可)

【コロナウィルス対策】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。...

【現地レポ】大手町・SPA大手町|東京駅最チカの天然温泉とサウナ!SPA系施設とは違う。90分1100円でタオル別料金。日帰り利用は営業時間に注意!フィットネス施設なので雰囲気も特有。大手町再開発計画も調べてみました!SPA大手町の本当の名称は【SPA大手町フィトネスクラブ】都心で温泉とフィットネスがコンセプトだ。大手町・有楽町・丸の内エリア初の天然温泉!お風呂は手狭!上水の風呂はなし!天然温泉のみの構成!
...

【現地レポ】攻略法!平日入浴料が1100円&岩盤浴800円。6時~26時まで営業!竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ 世界初の五基サウナ!水風呂水深は日本二位!BEAMS監修エリアあり!岩盤浴込みでスパ気分で過ごすのがおすすめ!流山おおたかの森に関東最大級のスパリゾート!新店舗「竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ」を公表した。土地計画利用版が更新。工事完了予定日にテープで修正された跡があり工期は2022年1月31日まで延期となりました!
...

【現地レポ】青森・まちなかおんせん|心も癒すみちのくまちなかおんせん“みちのくぅ~一人旅~♪”にはやはり温泉は外せません。
とはいえ、市街地にもあるのだろうか・・・という心配をよそに、
ありました!ここにも、温泉が!...

【現地レポ】天然温泉平和島|リニューアル!料金高め、食事は普通、癒しはないが、家族連れならおすすめ。お風呂の大画面TVはあれはないよね!併設施設の状況は、すべてが平和島競艇施設にあり、
横がジョナサンとパチンコ屋。下に業務スーパーとドンキがある。建物自体は倉庫のようで、デートには不向き。
正直、競艇競輪などの特有の雰囲気があり、歩いている人や全体的な雰囲気も、水道橋や錦糸町などの、それ特有のものがあり、かなりシュール。...

【現地レポ】駒込 サウナ ロスコ|水質が別次元!爽快感が格別!12時間1800がコスパよし!天然水ミネラルウォーター使用は都内のしきじ!老舗の意地を堪能せよ!駒込ROSCO90分コースは割高だが、のんびりコース12時間:1,800円はコスパが良い。3時間以上の空き時間を埋める場合はロスコを念頭に入れるといいだろう。施設は古いが老朽感が見えないようにリメイクされている。男性が利用するには全く問題ない。...

【現地レポ】札幌・新千歳空港温泉|琥珀色の塩化物泉は美肌の湯!湯処は狭小だが休憩スペースは潤沢!露天は飛行機の爆音がBGM 全日1500空港施設内に温浴施設があるのは国内で2か所だけ!
空港に近い温泉は成田、羽田(開業延期中)をはじめ青森の三沢などいくつかありますが…
ここ「新千歳空港温泉」は2011年7月にオープンした国内空港初の温泉施設。
全国各地の「万葉の湯」を展開する「万葉倶楽部」がプロデュースしてOPEN。
現在の運営は北海道のホテルや空港ラウンジを運営している「碧雲堂ホテル&リゾート」...

【現地レポ】横須賀 湯楽の里|この眺望。幕張店に勝るとも劣らず。平日1080休日1280+480岩盤浴にあるオートロウリュウがお祭り気分で面白い!横須賀 湯楽の里|この眺望。幕張店に勝るとも劣らず。平日1080休日1280+480岩盤浴にあるオートロウリュウがお祭り気分で面白い!...

【現地レポ】かんぽの宿青梅|日帰りで奥多摩絶景PH10.0の強アルカリ泉!ご入浴+お食事2000円プラン!ガイドブック未掲載の穴場!新宿から60分のマニアックなプチ湯治!ガイドブック未掲載も口コミで集客世間には、る○ぶやま○ぷるをはじめとする日帰り温泉ガイドブックが出回っていて、スパ銭ファンの聖書になった感があります。ランチセットプラン(ご入浴+レストランでのお食事)2000円喫茶割引券セットプラン(ご入浴+喫茶での600円分利用券)1600円...

【現地レポ】赤坂・オリエンタル |100度サウナ玄人向け!60分1300円!サ室は狭いが熱い!水風呂9度のセッテイングで昇天!港区の味方!赤坂サウナリゾートオリエンタル24時間営業のサウナリゾートオリエンタル
60分で整うか整わないか?チャレンジしてみるか。室内は100度で高め設定。9度のシルキー水風呂が完全勝利の鍵。...
「お風呂の王様花小金井店」常連です。
練馬区にある天然温泉久松湯