SKYspa YOKOHAMA(スカイスパ ヨコハマ)は、
横浜駅直結の新進気鋭、高級ラグジュアリーなスパとしてと名声を得ています。とくに女性向けに力が入れている感があります。
今回はその詳細・細部をご紹介!
Contents
横浜駅直結!
様々なニーズに対応した変幻自在な温泉施設
場所は横浜駅直結!
その距離わずか徒歩3分。
駅ビルのスカイビルの14階に位置しています。
この施設全体は大きく分けて
・スパ&サウナ
・リラクゼーション
・レストラン
・コワーキング
・ステイ
・フィットネス
に分かれています。
よくある温泉施設で見かけないのは
・コワーキング
・ステイ
ですね。
ここは面白い取り組みもしている施設なので、そこもご紹介していきたいと思います。
14階と15階の二階建て。
こちらがフロアマップです。



アクセス
続いてアクセス。
横浜市西区高島2-19-12 スカイビル14F
(“横浜そごう”横、“マルイシティ横浜”同ビル14F)
周りにはショッピングビルも沢山あります。
周りのお店は閉まってしまいますが、SKYspa YOKOHAMAは24時間営業の為深夜でも行く事ができます。
電車
横浜駅(JR・市営地下鉄・私鉄)東口より徒歩3分

深夜の時間帯のアクセス方法
深夜24:30~翌朝7:00までの時間帯は、スカイビルB2F メインエントランスがご利用できなくなります。
下記の順路にて、スカイビル1F メインエントランスからお入りください。
1. B2F メインエントランス横の階段を利用して地上にでる。
2. 階段を上りきって地上に出たら、左に曲がり、スカイビル車寄せ方向へ。
3. 車寄せの左手のスカイビル1F メインエントランスより、スカイビル内へ

車
桜木町方面から
国道1号線を東神奈川方面に向かって走り、スカイビルを右手に見てそのまま通り、いったん金港町まで行き、再び国道1号線を桜木町方向へ引き返 し、左手に見えるスカイビルを過ぎたらすぐ(そごうダリア館手前)を左折。約100m直進すると左手に入口あり。
東神奈川方面からの場合
国道1号線を桜木町方面に向かって走ると左手に見えるスカイビルを過ぎたらすぐ(そごうダリア館手前)を左折。約100m直進すると左手に入口あり。
首都高速利用の場合
東京方面からは、首都高速神奈川1号横羽線「東神奈川出口」より国道1号線へ。以下、「東神奈川方面から」と同様。 第三京浜方面からは、第三京浜「三ツ沢出口」より一般道へ。
浅間下交差点で左折、青木橋交差点、青木通交差点を右折。以下、「東神奈川方面から」と同様 。
駐車場情報
スカイビル駐車場
日中料金(6:00~24:00) | 480円(1時間) |
深夜料金(24:00~6:00) | 320円(1時間) |
・通常640円のところ160円割り引きにてチケット販売
・その他、横浜駅周辺駐車場情報はこちら
バイク等の二輪車の駐車場はございません。ご注意ください。


料金
24時間営業・年中無休
・浴室は8:30-10:30の間はご利用できません。
・お子様の安全上の問題と遊べる空間をご提供できない為、中学生以上のご入館とさせて頂いております。
入浴料金
平日 | 土日祝 | |
一般入浴 | 2450円 | 2450円 |
2時間入浴 | 2050円 | 2050円 |
1時間入浴 | 1450円 | 1450円 |
早朝入浴 | 1850円 | 1850円 |
赤文字の一般入浴(土日祝)の料金が
9月19日(土)より当面の間、混雑緩和の為2600円に変更となります。
宿泊料金(入浴込み)
平日 | 土・祝前日・特定日 | |
カプセルルーム (男性専用) |
4800円 | 5400円 |
プレミアムリラクゼーションルーム (男性専用) |
4800円 | 5400円 |
スリーピングルーム (女性専用) |
4400円 | 4400円 |
各施設詳細、宿泊のご予約はコチラから »
回数券
メンズスパ
炭酸泉檜風呂

炭酸ガスが1,000ppm以上溶けた高濃度炭酸泉に、身体に負担の少ないぬるめの温度で長湯すると、皮膚から炭酸が吸収されて血管が開き、様々な効果が得られます。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infomens/
レディーススパ
炭酸泉

炭酸ガスが1,000ppm以上溶けた高濃度炭酸泉に、身体に負担の少ないぬるめの温度で長湯すると、皮膚から炭酸が吸収されて血管が開き、様々な効果が得られます。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infoladies/
どちらも炭酸泉ですが
男湯は炭酸泉檜風呂、女湯は炭酸泉となっております。
※風呂釜が違いますね。
濃度はどちらも「炭酸ガスが1,000ppm以上溶けた高濃度炭酸泉」となっています。
“炭酸泉”とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことで、別名「ラムネのお風呂」とも言われています。
日本の温泉法では、お湯1リットルに炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)溶けたものが炭酸泉と定義されており、その中でも、1000ppm以上のものを高濃度炭酸泉と言います。炭酸泉は、濃度が高ければ高いほどその効果を発揮すると言われています。
炭酸泉は、他の温泉には無い独自で明確な作用があることが医学的にも証明されており、各方面において広く活用されています。
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ HP
https://www.co2spa.com/about/
1000ppm以上のものを高濃度炭酸泉と言います。炭酸泉は、濃度が高ければ高いほどその効果を発揮すると言われています。
濃度は高ければ高い程いい!という事。
仕事や日常の疲れもとれそうで嬉しいですね。

パフォーマンスが人気!日本でも有数のサウナ
メンズスパ
フィンランド式ドライサウナ

本場フィンランド同様、壁面に立枯れの木KELLO(ケロ)を、ベンチの背もたれに熱伝導率の低いアバチの木を使用。
フィンランド人が好むと言われる80℃前後に均一に保たれた室温と、スタッフによるアウフグース(ストーブ石に水を掛け発生する蒸気をあおぐ)パフォーマンスにより、心地よく汗を流せます。
また、室内に設置された岩塩からのミネラル分とマイナスイオンがリラックスを促します。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infomens/
古代ローマ式スチームサウナ テルマーレ

床・壁面暖房による幅射熱で暖められた室内は、ヨーロッパ直輸入のタイルを使用。
温度、天井からの光、アロマ(香り)、噴水のやさしい水の音などにより、ストレス・疲労を解消する、カラダに優しいサウナです。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infomens/
アウフグース

「アウフグース」とは、サウナストーブにアロマを含んだ水をかけることで蒸気を発生させ、タオルで仰ぐパフォーマンスにより、香りと心地よい熱風を送り一気に発汗を促す、本場ドイツのサウナ・プログラムのことです。
また、ジワジワと身体の芯から暖められますので、大量に発汗することができ、身体内の老廃物を取り除くことができます。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infomens/
レディーススパ
フィンランド式ドライサウナ



室温75℃前後、湿度25%に保った中温・中湿の本格サウナです。アロマオイルを含んだロウリュに、岩塩のミネラル分とマイナスイオンが発汗と保湿を促し、心を癒すカラーセラピー効果により、心身ともにリラックスいただけます。
サウナストーブを2台設置(通称Twin tower)し、さらに、ボナサームサウナ、テルマーレ温水管を使用することで、4方向から熱を均等に加えることができ満遍なく熱が行き渡ります。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infoladies/
古代ローマ式スチームサウナ テルマーレ

床・壁面暖房による幅射熱で暖められた室内は、ヨーロッパ直輸入のタイルを使用。
温度、天井からの光、アロマ(香り)、噴水のやさしい水の音などにより、ストレス・疲労を解消する、身体に優しいサウナです。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infoladies/
ヒーリング アウフグース

「アウフグース」とは、アロマを含んだ水をサウナストーブにかけて蒸気を発生させ、その蒸気を団扇で仰いで香りと心地よい熱風を送ることで発汗を促すドイツ発祥のサウナ・プログラム。
温度を変えず、湿度を上げることにより体感温度を上げて、身体に負担をかけることなく大量に発汗をすることができます。
発汗により、身体内の老廃物を取り除くことができるだけでなく、新陳代謝も促進するので、身体の活性化に役立ちます。
スカイスパの女性サウナでは、ストーブにかけるアロマ水を男性側に比べやや少な目にしたソフトなアウフグースを実施しております。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infoladies/
ウォームベッド&フットバス

サウナやジャグジーでたっぷり汗を流した身体には休息が必要です。ウォームベッドはタイル自体が温かく、身体を冷やすことなく休息をとることができます。
フットバス(足浴)では、心臓に負担をかけることなく、手軽に通常の全身浴と同程度に身体を温めることができます。血行が促進されることで、むくみや冷え性などに効果があります。
レディーススパ内のドイツ式フットバスは、2層に分かれた浴槽に温水と冷水を張り、足を交互に入れ替えることで効果が高まります。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infoladies/
デザインは違ったりしていますがどちらにもあるのが
・フィンランド式ドライサウナ
・古代ローマ式スチームサウナ テルマーレ
・アウフグース(ヒーリング アウフグース)
※女湯は名前が「ヒーリング アウフグース」となっています。
スカイスパの女性サウナでは、ストーブにかけるアロマ水を男性側に比べやや少な目にしたソフトなアウフグースを実施しております。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/spa_infoladies/
女湯にしかないのが
・ウォームベッド&フットバス
です。
ミニ知識!ロウリュとアウフグースの違いは…!?
【ロウリュ】

サウナの本場フィンランドでは、『熱された蒸気』と言う意味で、とてもポピュラーな入浴方法です。
焼けた石に水をかけ、水蒸気を発生させる事により、体感温度を高めて発汗が促進されます。
※あおぐような行為はしません。
【アウフグース】

ドイツ発祥で、パフォーマンスを交えたサウナの入浴プログラムです。
熱されたストーブに水等をかけ、バスタオル等を振って熱波を起こし、入浴者の発汗を促します。
スカイスパでは、男女共にアウフグースを行っています!
さらに、アロマ水を使用し、アロマの心地よい香りと熱波をご体験頂けます!
男女別のため、異性を気にする事なく、全身で熱波を感じる事が出来ます☆
横浜スカイスパ オフィシャルニュース
https://www.skyspa.co.jp/blog/archives/19887

女性向けサービスもポイントの一つ
リラクゼーション一覧
・あかすり
・アロマリンパデトックス
・ボディケア
・フットリフレクソロジー
・タイ古式マッサージ
・ネイル&アイラッシュ
ネイルサロンは14階にありますが、リラクゼーションは主に15階に一緒にあります。
ちなみに女性に嬉しいサービスもいっぱい!
・ネイル&アイラッシュがある。
・女性パウダールームの基礎化粧品がPOLA!
等は嬉しいポイントなのではないでしょうか。
女性パウダールームの基礎化粧品 紹介
【POLA(ポーラ)】ESTHE ROYER(エステロワイエ)
エステ直後のような輝くツヤ肌を目指すスキンケア商品です。
● リキッドクレンジング
(コラーゲン、セバシン酸ジイソプロピル、グレープフルーツオイル配合)
● モイスチャーローション
(コラーゲン、海藻エキス、グレープフルーツオイル配合)
● モイスチャーミルク
(コラーゲン、海藻エキス、グレープフルーツオイル配合
【クラシエ】ZIRA(ジーラ)
● クレンジングオイル(メイク落とし)
● ローション(化粧水)
● ミルキィエッセンス(美容液)
お休み処にもこだわり
男性、女性共にリクライニングチェア等がある一般的なお休み処があります。
その他に↓
男女共用 コンフォートルーム
[ベイビュー]

ベイブリッジなど横浜の夜景が楽しめる男女ヒーリングゾーンは、岩塩浴、床暖房を完備、足元から暖かく、適度な温度で保たれているため、入浴後のくつろぎのひとときに最適な空間です。ストレッチや仮眠などにもご活用いただけます。また、フィットネスプログラムもご利用いただけます。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/stay_infomens/
というお休み処があります。
「ベイビュー」という名前からして横浜の夜景が見えるのが伝わってくる感じがします。
岩塩浴、床暖房を完備、足元から暖かく、適度な温度で保たれているため、入浴後のくつろぎのひとときに最適な空間です。
確かに、せっかくお風呂から上がった後寒い椅子とかに座りたくない!と思う事もあります。
ここなら湯冷めしなさそうです。
レストランもサウナをイメージ!
Refresh Dining “KOO”
リフレッシュダイニング ”クー”
スパ入浴でさっぱりした後の極めつけのリフレッシュは、館内のレストラン“KOO”で、どうぞ。
汗をかいた後のビールや一緒に楽しむおつまみメニュー、カラダの中からもヘルシーになりたい方への軽めのメニュー、またスパ入浴とのセットメニューなどの充実したラインナップで、食のリフレッシュメントをお届けします。
グループでゆっくりと楽しめる個室もあります。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/restrant-info/
レストランKOOより、天空の空間、癒しのスポットのご案内をさせて頂きます。

まず、レストランに入り、左手カウンターの横にデトックスウォーターが皆さまをお迎えします。
毎朝切りたてのフレッシュなフルーツ入り、デトックスウォーター。
サウナで火照った体にしみ渡る事でしょう。


その奥左手にはサウナ室をイメージした小上がりスペース、グループ様や宴会ご利用に最適です!

右手には寝ころびスペースとして、ご注文頂かなくても、パソコンを広げたり、本を読んだり出来る
スペースがございます。もちろんお食事もできます。

そしてその先には大きな窓から横浜の海が一望でき、日頃の喧騒を忘れさせてくれます。

SKYspa YOKOHAMA HP ブログ
https://www.skyspa.co.jp/staff-blog/20391/
こちらのレストランは
・宴会
・女子会
・懇親会、打ち上げ
にも利用でき、パック料金があります。
スパ入浴+宴会で4,300円~(税込)
HPから予約が可能です。
詳しくはこちら↓
https://www.skyspa.co.jp/party/
珍しいサービス その1 コワーキング
珍しいサービス その1 コワーキング

日本初!サウナとコワーキングスペースが融合した施設「コワーキングサウナ・KOOWORK(クーワーク)」がスカイスパに誕生!
日本初! 会社の垣根を超えて様々な人が協働できるコワーキングスペースとサウナが融合した、まったく新しいコンセプトの施設「コワーキングサウナ・KOOWORK(クーワーク)」がスカイスパに誕生しました!
ネットワークから離れ、何も考えず無でいられる空間がスカイスパのサウナ室。仕事に行き詰まった時にサウナやスパでリフレッシュする事により、オン・オフの切り替えをスムーズに、また効果的に出来るのが KOOWORKならではのメリットです。
さらに、サウナやスパでの会議や宴会という、ちょっとした非日常は、普段より深いコミュニケーションのできる、ビジネスパーソンの交流の場としてもご活用いただけます。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/koowork/
このコワーキングスペースは6つのエリアに分かれています。
・ダイニング
・ごろごろスペース
・ミーティング&チャットルーム
・ぼつにゅうブース
・宴会スペース
・ふんわりスペース
TPOに合わせ様々に使えるように、という事!
中でも面白いと思ったのが
・ミーティング&チャットルーム

見てください!!
サウナの中で会議が行われちゃっています。これには驚き。
※写真に写っているディスプレイとホワイトボードは完備されています。
ミーティング&チャットルームはHPから予約が可能です。
詳しくはこちら↓
https://www.skyspa.co.jp/koowork/koowork-form/
コロナの影響もあり、会社ではない所で仕事をするという事例も増えてきていて
カラオケ店等でも仕事に利用できるサービスが広まりつつありますが
温泉というのもその選択肢の一つになりうるのかも。
今の時代のニーズに答えた温泉施設と言えるかもしれません。
温泉も多様性の時代でしょうか。
珍しいサービス その2 宿泊
ニーズに答えたと言えば
「宿泊」というのもそうなるのかもしれません。
珍しいサービス その2 宿泊
男性
Premium Relaxation Room
[プレミアムリラクゼーションルーム]

半個室のプライベート空間では、業界初の20型ワイドモニターで、テレビ番組の視聴が可能。
寝心地を追求したチェアは低反発素材を使用し、フルフラットも実現。
予約制なので、席を離れて、心置きなくスパやマッサージをお楽しみいただけます。
・チェックインは10:30~25:00の間で承っております。
・途中外出が可能で、門限もございません。
・ネット予約の部屋数には限りがございます。ネット予約が満室の場合は、お電話にてお問い合わせください。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/stay_infomens/
Capsule
[カプセルルーム]

終電に乗り遅れた後など、スパとあわせてリーズナブルにご利用いただけます。
成田・羽田空港までの直行バスが発着するYCATが同ビル1階にあり、出張の際にも便利です。
・チェックインは10:30~25:00で承っております。(カプセルルームのご利用は14:00以降となります)
・途中外出が可能で、門限もございません。
・ネット予約の部屋数には限りがございます。ネット予約が満室の場合は、お電話にてお問い合わせください。
高通気で清潔!しかも高反発なクッション材「ブレスエアー」設置!
≫詳しくはコチラ
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/stay_infomens/
女性
Sleeping Room
[スリーピングルーム]

ベッド(マットレス)とタオルケットを完備したスリーピングルームは、予約制となっており、心置きなくお休みいただける空間となっています。
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/female-facility/
男性は
・プレミアムリラクゼーションルーム
・カプセルルーム
女性は
・スリーピングルーム
があります。
このどれもHPから予約が可能です。
詳しくはこちら↓
https://www.skyspa.co.jp/reserve/
入浴とセットのプランで5000円程で宿泊ができます。
これはカプセルホテルやネットカフェを彷彿とさせます。
24時間営業なのでありがたいですね!
・ミッドナイトメニュー(23:30 – 3:00) ※2:30ラストオーダー
・モーニングメニュー(6:00 – 9:30) ※9:15ラストオーダー
レストランにはこの2つのメニューもあるので
深夜、早朝も安心です。
そんなあなたに!
ライフスタイルクローゼット「LGスタイラー」というホームクリーニングマシンもあります。
その他アメニティで館内着はつきますので問題ないと思われます。
至れり尽くせりですね。
口コミ
チェックイン入浴は8時〜、カプセルにチェックインは14時〜というのも良いね
日経新聞有るのは○
消臭剤○
カプセルルームで充分ですね
雨でも濡れない、便利!
まず特筆すべきは温浴施設の充実。これだけで1日の疲れの残りが全然違います。アロマミストのサウナ(スタッフの方がサウナ内で頑張ります(笑))は、面白い体験ができます。またアロマの熱風を浴びたいです。
また、スタッフの方の対応もとても良いです。私のカプセルの真上に来た客が大きな音を出しとても迷惑でしたが、フロントに相談するとすぐに対応してもらい、空いているカプセルに移動させてもらえた。おかげさまでぐっすり眠ることができました。
今回は仕事であまり時間が無かったので、今度はもう少しゆっくり利用したいなと思っています。
☆スタッフの対応がいい。
☆また利用したい、何度も利用している。
HPとイメージが違う。
☆マットレスが悪い。
☆ロッカーが入らない。
その他は、料理良し 景色良し 料金良し スパ良し 雰囲気良し 店員良し。清潔感あり。手ぶらで利用出来きます。備え付けのシャンプー等水で薄めていませんので安心ですよ。
土日は激混みなので避けるべきかな・・・
カプセル室とDXルームは予約制でそれ以外 雑魚寝かリクライニングシートで寝るしかないが、土日は激混みなので寝るスペース確保するのは難かも。
土日は混む。
☆カプセルのエアコンの効きが悪い。
サ道のせいか、とても混んでいます。
休憩室の椅子に空きがありません。
高い入場料払って居場所が無くうろつくのもいやなのでしばらく様子見です。
—– 2019/06 —–
横浜駅直結で、快適な施設です。アメニティもしっかり揃ってます。
顧客層が若いためか、マナーの悪い人は見当たりませんでした。
風呂場は、それほど広くはないものの色々な種類の風呂がありサウナも十分な広さで温度も良く、何より窓から外を眺められるのが最高です。
レストランは、やや高めだがおいしい。
休憩場所は、TV付きのリクライニングのシートでVODの映画も見られます。
Wi-Fiも快適な速度で繋がります。
結構古い施設のようで、所々に老朽化が現れています。入場料が高すぎなので☆3つです。
古い施設、リニューアルされた所は綺麗。
☆入館料が高い。
1日居ればお得。
マナーの悪い人がいなかった。
口コミ まとめ
多かった口コミ トップ5☆
・スタッフの対応がいい(また利用したい、何度も利用している)
・入館料が高い(もうちょっと下がって欲しい)
・マットレスが悪い
・ロッカーが入らない
・カプセルのエアコンの効きめが悪い
全体的にいい評価が多かったです。
・面白かった、楽しかったの声も。
(珍しい物もあり、サウナのパフォーマンスも好評。)
・休めるという部分では快適等。
(ただいびきがうるさい人がいる等使用上の問題はあるようですが、そこはスタッフさんの対応もいいようです。)
サウナ等ニーズに分けて考えていたり
考えられている、気遣いがある施設だと感じました。
ブログの雰囲気もよかったです。
気に入ってリピートする人が多い印象でした。
という事はやはり結果的に満足度は高いのだと思われます。
まとめ
INSPA 横浜とだぶる所が多々あったのでいくつかポイントを比較してみました!
SKYspa YOKOHAMA | INSPA 横浜 | |
横浜にある | 横浜駅 | みなとみらい |
交通網が便利 | 横浜駅直結、徒歩3分 | 5駅からアクセス可能 |
子供は禁止 | 中学生以上 | 13歳以上 |
横浜の景色 | 横浜の夜景、朝焼けも ベイブリッジが見える |
横浜の夜景 お風呂や岩盤浴からも見れる |
ターゲット | サラリーマンやOL向け | 主婦層向け? |
温泉の概念を覆している | サウナの会議室、カプセルホテル等 | 温泉なのにリゾート施設 |
・横浜にある
・子供がいない
・横浜の景色が見れる…
等似通った点が沢山ありました!
気になる方はINSPA 横浜の記事も読んでみてください。

時には
・会議室
・カプセルホテル
・ネットカフェ
・コインランドリー
と多種多様でまさに変幻自在な温泉!
昔ながらの温泉と比べると田舎と都会。
最近は色々な温泉が増えてきていますが、その中でもやはり田舎の良さもまた忘れてはいけないと思いました。
今の時代どちらがいいとも言えないかもしれないですが、多種多様に変幻自在なその姿はとても近未来的な温泉だと感じました。
ニュース
「コワーキングサウナ」大人気。なぜサウナにまで来て働く?企業も続々登録
ビジネスシーンで、なぜサウナが使われるのか?川田さんと、スカイスパYOKOHAMAを運営する国際企業株式会社 広報の大智由実子さんに教えてもらった。
1.ディープワークの場として:ディープワークとは、集中力を極限まで高める仕事方法のこと。サウナは強制的にデジタル機器から遮断される場所なので、自分と見つめ合う時間がつくれるのだという。
2.飲みニケーションの代わりに:川田さんがオススメしていたのがこのサウナ活用法。サウナは入る時間・出る時間もそれぞれ。予定をフレキシブルに調整することができる。飲みが苦手な人でも、同僚と打ち解けて話せる機会がつくれる、というメリットも。サウナ+水風呂の流れを繰り返すことは「居酒屋でいう席替えがすごいハイテンポで起きる」ことに近いため、いろいろな人と話しやすいそうだ。
3.家でも会社でもない、サードプレイスとして:「働き方改革や健康経営が叫ばれるようになってから(サウナへの見方が)変わってきた感じがある」と大智さん。例えばフレックス制の会社で、午後の自宅作業の時間を使ってサウナに来たり、フリーランサーがサウナで仕事をする光景も目立つようになってきたという。
なぜわざわざサウナで仕事を?と思う方もいると思うので調べてみました!
元々サウナが好きな人等、色々な理由はあると思いますが
こんな理由があげられるようです。
コワーキングサウナの鍵は集中力かもしれません。
クーポン

平日限定<1オーダー制ドリンク付>¥2920→¥2200 スパ&サウナ入浴優待 | ¥2,200 |
---|---|
平日限定<coffee飲み放題コワーキング利用付>スパ&サウナ入浴優待 ¥2200 | ¥2,400 |
土日祝・特定営業日<1オーダー制ドリンク付>¥2920→¥2400スパサウナ優待 | ¥2,400 |
平日限定<1オーダー制ドリンク付>¥5840→¥4300 ペア入浴チケット | ¥4,300 |
土日祝特定営業日<1オーダー制ドリンク付>¥5840→¥4700ペア入浴チケット | ¥4,700 |
平日限定<途中外出&翌12時まで滞在OK>スパ&サウナ ¥3900ナイトパック | ¥3,900 |

【平日限定・720円割引】スカイスパYOKOHAMA クーポン(入浴+1ドリンク) | |
---|---|
【土日祝限定・520円割引】スカイスパYOKOHAMA クーポン(入浴+1ドリンク) | |
【土日祝限定・300円割引】スカイスパYOKOHAMA クーポン(入館料+金券500円) | |
【平日限定・500円割引】スカイスパYOKOHAMA クーポン(入館料+金券500円) |

【A】平日利用限定|入浴料+1ドリンク |
2,200円
|
---|---|
【B】土日祝利用限定|入浴料+1ドリンク |
求人情報
①レストランホール募集 | 【仕事内容】 スパ内のバーレストランでオーダーを取ったり、料理を運んだりドリンクを作ったりしていただきます! カクテルを覚えたりも出来ますよ!!自分でドリンクを考案したり、食事のメニュー開発などにも参加できます。キッチンは調理経験者を優遇いたします。◆週3日~8h働けます! フルで働きたい方や、収入額に応じてシフトも考慮します! |
【時間帯】 1・10:00~18:00 2・ 22:00~翌9:00 ※勤務時間は相談に応じます。 |
【時給】 1,011円〜1,300円以上 深夜勤は(22:00~朝5:00)は25%UP給料日:毎月25日(締日:15日) |
②男子浴室スタッフ募集 | 【仕事内容】 男性施設の管理のお仕事です。大きく分けて仕事は3つあります。1 浴室およびロッカールームの整理整頓・管理 ・アメニティ設備(シャンプー・ボディソープ・化粧水・ドライヤー等)の整理整頓、補充 ・定期的なロッカー点検 ・浴室用タオルの運搬、補充 ・サウナ室でのアウフグースイベント お客様が常に気持ちよく利用していただくため、清潔を心がけます。 また、定期的に浴室の温度を測ったり、アメニティの補充をするなどして施設内を巡回し、具合が悪い方がいないか見回ります。2 宿泊施設の管理、案内お客様をお部屋(カプセルルーム・プレミアムリラクゼーションルーム)へご案内します。 リクライニングスペースの清掃や毛布の整頓、お客様が着る館内着などを畳みます。3 お客様への接客マッサージやレストランなどの場所を尋ねられた時にお客様をご案内します。 |
【時間帯】 1・ 9:00~19:00(A勤) 2・ 14:00~23:00(B勤) ※勤務時間は相談に応じます。 |
【時給】 1,011円〜1,300円以上 深夜勤務は(22:00~朝5:00)は25%UP給料日:毎月25日(締日:15日) |
③女子浴室スタッフ募集 | 【仕事内容】 女性施設の管理のお仕事です。大きく分けて仕事は3つあります。1 浴室およびロッカールームの整理整頓・管理 ・アメニティ設備(シャンプー・ボディソープ・化粧水・ドライヤー等)の整理整頓、補充 ・定期的なロッカー点検 ・浴室用タオルの運搬、補充 ・サウナ室でのアウフグースイベント お客様が常に気持ちよく利用していただくため、清潔を心がけます。 また、定期的に浴室の温度を測ったり、アメニティの補充をするなどして施設内を巡回し、具合が悪い方がいないか見回ります。2 宿泊施設の管理、案内お客様をお部屋(スリーピングルーム)へご案内します。 また、リクライニングスペースの清掃や毛布などのお洗濯をします。3 お客様への接客マッサージやレストランなどの場所を尋ねられた時にお客様をご案内します。 |
【時間帯】 1・ 22:00~翌9:00 ※勤務時間は相談に応じます。 |
【時給】 1,011円〜1,300円以上 深夜勤務は(22:00~朝5:00)は25%UP給料日:毎月25日(締日:15日) |
④あかすりスタッフ | 【仕事内容】 あかすりやリンパマッサージを始めとした、ボディトリートメントのお仕事です。 スパ利用のお客様に対し施術していただきます。 マニュアルもあり、コース内容も決まっているので、初心者の方でもすぐに覚えられるお仕事ですよ♪施術金額の50%があなたの報酬に!夜勤帯はなんと55%! 仕事をこなすほど、どんどん稼げる仕組みです。 施術メニューは2,800円(20分)~11,100円(80分) せっかく働くなら稼げるところで仕事したいですよね! 未経験者さん大大大歓迎!知識は一切いりません。 |
【休日・休暇】 交代制 ・完全シフト制 |
≪月収例≫ ○スタッフAさんの場合○ 1ヶ月間(18日勤務)で月収220,000円前後 ○スタッフBさんの場合○ 1ヶ月間(20日勤務)で月収240,000円以上※あくまでも事例です。報酬はスタッフによって異なります。 |
⑤フロントスタッフ募集 | 【仕事内容】 お客様のご入館の手続き、ご退館のご精算などのフロント業務がメインのお仕事です。 その他にも、入電対応(館内の説明やご予約)やPC操作(メール返信や管理画面の操作)などをしていただきます。◆週3日~8h働けます! フルで働きたい方や、収入額に応じてシフトも考慮します! |
【時間帯】 1・ 9:00~18:00 2・ 14:00~23:00 |
【時給】 1,011円〜1,300円以上 深夜勤は(22:00~朝5:00)は25%UP給料日:毎月25日(締日:15日) |
⑥まつげエクステスタッフ募集 | 業務内容
まつエクの施術を行います。 |
勤務時間
10:45~19:00/13:00~22:00 シフト制 |
給与 [A][P]時給1000円~1200円 |
SKYspa YOKOHAMA HP
https://www.skyspa.co.jp/recruitment/
色々な各部門が分かれて募集をしていて(男湯、女湯もセクションに分かれて)
それぞれ説明も書いてありとても丁寧だと思いました。
SKYspa YOKOHAMAは接客等の評価も良く、全体が完備されていて丁寧な雰囲気は
こういう所からきているのかと思いました。
コロナ対策



店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間
- 店舗名
- SKYspa YOKOHAMA
- レビュー評価
- アクセス
- 〒220-0011
横浜市西区高島2-19-12スカイビル14F
- ホームページ
- https://www.skyspa.co.jp/
- 電話番号
- 045-461-1126
- 営業時間
- 24時間営業・年中無休 ※浴室は8:30-10:30の間はご利用できません。
- 定休日
- 年中無休
- 平日大人料金
- 2,450円 館内着歯ブラシタオル
- 休日大人料金
- 2,450円 館内着歯ブラシタオル
- 料金メモ
- 2時間入浴 2050円(2時間迄)、1時間入浴 1450円(1時間迄)、早朝入浴 1850円(朝5:00~7:59)
- 【お店から】
- 横浜駅直結!天空のSPAで過ごす大人のための極上時間
- 近隣店舗
- この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
SPA EAS スパ イアス (0.8km)
INSPA 横浜 (1.3km)
横浜みなとみらい 万葉倶楽部 (1.5km)
天然温泉 満天の湯 (4.2km)神奈川県横浜市の他のお風呂一覧
おふろの王様 瀬谷店
おふろの王様 港南台店
極楽湯 横浜芹が谷店
天然温泉 満天の湯
港北天然温泉ゆったりCOco
センター南温泉 湯もみの里
INSPA 横浜
ヨコヤマユーランド 緑
スパ・リブール ヨコハマ
横濱スパヒルズ竜泉寺の湯|ヨコスパ
ファンタジーサウナ&スパ おふろの国
ヨコヤマ ユーランド鶴見
スーパー銭湯 港北の湯
野天湯元 湯快爽快 たや
SPA EAS スパ イアス
綱島・湯けむりの庄
すすき野 湯けむりの里
RAKU SPA 鶴見
横浜みなとみらい 万葉倶楽部