サウナアスティルは、JR、東京メトロ、都営地下鉄が乗り入れる「新橋駅」烏森口から徒歩1分。そう、ここは、あの、サラリーマンの街、そして日本の鉄道発祥の地。
THE 新橋。
(ワイドショーでお馴染み、サラリーマンインタビューの聖地SL広場は日比谷口なので注意)
東京屈指の宝くじ売り場ラッキーセンターを横目に虎ノ門方向に。
複合施設であるアスティル新橋ビル3階を目指す。1~2階はパチンコ店、3~4階がオアシスサウナアスティル、5~7階はカラオケ居酒屋。オフィス街+歓楽街+繁華街を兼ねそろえたサラリーマンの聖地を表していますな。
ビールとサウナがあれば何でも治る!!新橋・オアシスサウナアスティルいただきます!
ちなみに…明治3年に鉄道測量の起点となる第一抗0哩(ゼロマイル)標識が打ち込まれたので鉄道発祥の地。
忘れてならないのは…烏森口にあるジューススタンドで酵素満点の東京GREENをキメてから。
ダンディズム1:新橋の立地を知り。シーンにあわせて整え!

Contents
残暑を乗り越えるために。土曜の新橋へ
平日の新橋はサラリーマンの往来が多く。都心部である六本木や霞が関に近い立地のため。
繁華街求めて新橋に大人が集まる街となる。が。
今日は友人と「新橋昼飲み縛り」の約束もあったので…筆者は土曜に新橋アスティルに突撃することとした。意外と知られてないが、昼飲み人気店舗は土曜も営業していることも多く、比較的入れるのだ。敢えて平日夕方に新橋チャレンジしなくても、余裕ができる。
さて、土曜昼間の新橋…人は意外にも多い、ホワイトカラー(働いている人)と私服姿と観光客もチラホラ見ることができる。

開店直後を狙ってアスティルにイン!!!
一階はパチンコ店のドンチャラドンチャラがうるさいのですが…
お風呂とパチンコ店のセットは、平和島温泉のそれを、ホウフツとさせる。

ダンディズム2:昼でも夜でも飲める街。残暑はサウナで清潔に保て!

都会の喧騒を消す手法!!スパ施設としての一面が重要???
エントランス、フロントは3階。ここからは別世界。注目するのが老舗の施設で場所柄もあいまっておじさん臭いカプセルホテルなんでしょと思いきや・・・エントランスでしっかりと演出ができているのがアスティル!!温浴施設ではコンセプト演出で雰囲気が変わる。
(レスタ、テルマー湯、表参道の清水湯のように)しっかりしていると雑踏が無くなり。うるさい感じも無い。POPも精査されており。各種サービスの受付状況や待ち時間が掲示されているは忙しいサラリーマンにはうれしい配慮。
靴を収納しフロントに列がが!!
もうできているではないか!!(オープン5分ほどだぞ…)
土曜といえど新橋の憩いの地は年中無休でフル稼働ってところか。どうやら土曜にくる客層はスパ利用が多いため争奪戦の様相らしい。
さて…各プランに合わせて滞在を決める。
スピードコース1時間コース:税込¥1,598
リフレッシュ2時間コース:税込¥2,138
となるので2時間コースに!!(昼飲みがあるしね)ここで悩ましい(嬉しい)のが…館内着を選ぶこと。色や柄やサイズではありません!!「被るタイプのカジュアルタイプと羽織るタイプのガウンタイプどちらになさいますか?」このやりとり!!!!
当然、冴えない独身アラフォーの筆者は迷わず「ガウンタイプで!!」と切り返す。
ここぞとばかりに、ゴルゴ13に負けないダンディ気分を味わえるからだ!!もちろん白でアスティルのロゴ!(着心地がいいからか、リクエストがあったのかフロントで売っているww)
ダンディズム3:迷うなかれ、ガウンタイプで闊歩せよ!


充実なケアゾーン。時間との戦い。
ロッカーはICタイプで縦一発の構成なので広い。ガウンに着替える。地味にアピールしたいのがバスタオル。いつ行ってもふわふわでヘタレてないのが嬉しんだよな。らせん階段にて4階へ…
の前に…3階フロアを巡回。ボディケアゾーンが混んでいてガンガン受付・施術を受けている人がいる。開幕からボディケアとは。なかなかの強者だ!値段を見ると20分:2,055円、40分:4,110円とリーズナブルだ。セットコースもあり人気があるようだ。男性専用施設なのだがボディケア、エステ、フットケア、タイ古式、ネイルケア、垢すりと充実している。男も見た目を気にする時代。女性を尻目にせず、メンテナンスできる。従業員の指名もできるので腕には自信があるのが伺える。プランに応じてフロントで予約を勝ち取れ!
ダンディズム4:お気に入りのケアを見つけよ。垢すりは人気!待ち時間に注意!
都市型ビル途中階層にある温浴施設。圧迫感との闘い
4階に上がるとお風呂。ここにも脱衣ロッカーがあるので貴重品を持っていけるな。タオルは使い放題システム。サウナーにはありがたい!!
浴室ゾーンに入ると気になるのは、天井の高さだ。
低すぎではないが、圧迫感とムンムン感。
都市型ビル途中階層にある温浴施設の大半はこの構成で外気が入らないので、独特の圧迫感との闘いだ。広くはないが雰囲気はいい。
カランの数は30ほど、アメニティはスカルプ系とクール系もある。体を洗うシャリシャリも完備されている。ここまでやるかっ!と感じたのはシャワーのヘッド。スカルプ対応のヘッド採用しており洗髪に適した水泡がでるようだ!おそるべし男性目線のカラン構成!!
浴槽は2つ。大きくはない柱を1周を囲っていてるジャグジータイプとミルキーバス(イベントバス)。空間にうまくレイアウトされているので大きくはないが、狭くは感じない。
ジャグジータイプの湯はやや熱めでジャグジーの(下からと三点攻撃の両方)効きはいい。ミルキーバスはぬるめで超微細気泡発生装置によりできるミクロの泡で、毛穴の汚れがとれ、お肌がつるつるになる。
ダンディズム5:臆せず使え!スカルプアメニティ!

サウナ+光のパフォーマンスはいいが。休息スペースががががが。
サウナは2つドライサウナとスチームサウナ。
スチームサウナは古代ローマで生まれた浴場をコンセプトにしたテルマリウム。タイル使ったソファタイプの岩盤浴に似ている。じんわり型なので女性向きな気がする。(ここは男性専用です!!)いい汗をかくならドライサウナ。サウナは室温80度あるかないかなんだけど、サウナストーンの位置が真ん中なのとオープンスタイルなので体感は90度は超えているように感じる。普段は二段目がおススメだが、アスティルは一段目のアリーナを狙いたい。ここは熱波が感じられビシビシ肌にくる!
そして…お楽しみのウオーターセレモニーという名の自動ロウリュが毎15分に発生。時間になると暗転し光の演出とともに水が流れ落ちる。人ロウリュを違い熱波を回さないので、アリーナの私は最前線で熱さを感じることができた。
この場所は正解だ。

マナーに関しては私語もなく、常連勢の変なルールや煽りもなく快適だが。この時間でも密集度が高い!人の行き来が多いと温度が下がる懸念もあるが、自動ロウリュがそれを補っていると推測する。
ちなみに賛否両論ある。テレビについて…無いのがちと寂しい。
(筆者はサウナーに集中するのに音はあまり関係なく。むしろBGMがあった方がサウナ特有の男の吐息wwがかき消されて良い。ワイドショーや謎のドラマも全然観れる態勢。)

整いの方程式まであとは…水風呂のみ!チラーが効いており、キンキンに冷えてやがる。16度~17度は体感で感じられるほどだ。公式Twitterで確認すると夏は?ダブルチラー全開でお出迎えとのこと。青を基調とした雰囲気作りがより体を整わせる。


ここまで、体は完璧に仕上がりつつある。(この後の昼飲みに向け完全体で望みたい)
が結論から言うと…【整わない】何故かというと…
休憩スペースが少ないところにある。
下記の図(赤丸)で示したように。ここだけ。しかもテルマ演出のベンチのみ。
このスペースをなんとかして欲しい。露天・外気浴がないので個別の椅子が欲しい。
カラン→浴室→サウナ→水風呂→行き場なしは辛い…
ダンディズム6:水風呂後はベンチ争奪戦。負けても浴室のヘリで息を整えよ!

フリースペースに着席できるかが鍵。宿泊するならジョルノ並みの覚悟が必要!
アメニティは十分に揃っており。身だしなみはばっちりできる。あのカオス(後述)な休憩処であるフリースペースも空いている!!昼ということもあってかゆっくりできるな。追加課金するとグリーン車のようなDXルームもあるが今回は必要ないな!
アスティルの夜は…終電に敗れ去ったサラリーマン達でごった返す。DXルーム以外は早いもの勝ち。DXルームも聞こえはいいが仕切りが特にない(カプセル形式ではない)ので、いびきのオーケストラで阿鼻叫喚…ですので泊まるならば上野の北欧をおススメしたい。アスティルさんは宿泊予約ができないので…(筆者経験談)
夜は覚悟が必要か?
食事処はサッポロ推し居酒屋の様相。おつまみ、パスタ、カレーなど豊富なラインナップ。値段もテナント価格ではないので普通に使えそう。筆者が気になったのはランニングサポートプラン(1,230円)、着替え・荷物を預けてランニング、戻ってから90分利用できるプラン。ランニング終了後に風呂から飲みへ一気に仕上げられる。
クーポンやお得な情報は公式SNS(Twitter)がおすすめ。ロウリュやイベントカレンダーをキャッチして!!
ダンディズム7:SNSで情報キャッチ、余裕があればDXで自分を高めよ!

おまけ:新橋は昼飲み屋の宝庫。風呂後は街を楽しむのもアリ?
アスティルを出た後は…お待ちかねの新橋昼飲みへ。
はしごが楽しいので立ち飲み「こひなた」→王道のホルモン刺しの「馬力」→やきとん「鶴松」→シャリキン「美味ぇ津゛」の黄金コースでフィニッシュ!!
まとめ:立地に惑わされるな。宿泊よりコースで男を磨け?
- 立地良し。土曜昼間、平日夕方以降で仕上げよ。
- せっかくだからSPA、ボディケアにチャレンジ!ガウンは必須アイテム。
- サウナは仕上げ率高い。休憩方法を編み出せ!
- プランとイベントを組みあわせてお得に。
- ダンディズムは男を磨くこと。ゴールはない!
会社帰りにおすすめが毎日17時から(~21時)の「入館料ハッピーアワー」5時間利用が通常の半額の1,598円。休日はフリータイムコースで一日しっかり過ごす方法もおススメしたい。新橋で遊ぶルートを組み込んでみて欲しい。
新橋の歓楽前と歓楽後…ダンディズムなあなたはアスティルをどう活用する?
ビールとサウナがあれば何でも治る!!新橋・オアシスサウナアスティごちそうさまでした!

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間
- 店舗名
- オアシスサウナアスティル
- レビュー評価
- ★★★☆☆(3)
- アクセス
- 〒105-0004
東京都港区新橋3丁目12番3号
- 電話番号
- 0120-484-537
- 営業時間
- 正午12:00~翌AM10:00(最終受付時間 AM9:00)
- 定休日
- 年中無休
- 平日大人料金
- 1,480円 館内着歯ブラシタオル
- 休日大人料金
- 休日料金無し(受付時間注意) 館内着歯ブラシタオル
- 料金メモ
- スピードコース(60分) 料 金 ¥1,480(税込¥1,598),リフレッシュ2時間コース(2時間利用) 料 金 ¥1,980(税込¥2,138),レギュラーコース(5時間利用) 料 金 ¥2,980(税込¥3,218)
延長料金 60分毎 ¥580(税込¥626)
- 【お店から】
- 新橋駅前の男性専用サウナ「オアシスサウナ アスティル」。
本格料理が味わえるレストランも併設しております。
https://www.oasissauna.jp/faq/
- 近隣店舗
- この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
銀座湯(銭湯) (1.6km)
赤坂サウナリゾートオリエンタル (2.0km)
SPA大手町 (2.6km)
神田セントラルホテル (3.1km)
万葉倶楽部 千客万来 (3.4km)
RAKU SPA 1010 神田 (3.7km)
南青山 清水湯 (3.8km)
泉天空の湯 有明ガーデン (4.3km)
スパリゾートプレジデント (4.8km)東京都港区の他のお風呂一覧
南青山 清水湯
赤坂サウナリゾートオリエンタル

TA2の記事一覧
- 世界一のサウナを作るクラウドファンディング・オンラインサロン『ヴァルス計画』始動。オンラインサロンの見極め方もまとめてみました:「自然×文化×サウナ」を共創するクルー募集開始 2021/3/7
- 【現地レポ】神田・神田セントラルホテル|千代田区最強100度サウナ施設はショート(外来)利用が可能!無制限1200円熱々のセントラルドグマへ…口コミを越えた潜入レポ!サウナ玄人向け施設の立ち回り伝授! 2021/3/3
- 【現地レポ】大手町・SPA大手町|東京駅最チカの天然温泉とサウナ!SPA系施設とは違う。90分1100円でタオル別料金。日帰り利用は営業時間に注意!フィットネス施設なので雰囲気も特有。大手町再開発計画も調べてみました! 2021/2/27
- 【湯めぐり新施設News】グランピングの定義も調査!屋外型ホテルじゃないのか。地獄蒸しはサウナじゃないそ!全棟天然温泉付きグランピング施設「グランシア別府鉄輪」4月27日開業。 2021/2/17
- 【現地レポ】東葛地区最高施設!南柏天然温泉すみれプレオープンにいってきた:780円でファイテン社とコラボしたお風呂で満喫!源泉かけ流し温泉は肌当たりが良し! 2021/2/11
- 【湯めぐりニュースおもしろい試み】eスポーツは地方を救うのか。MVPに豚一頭(50Kg)プレゼント!いい湯でeスポーツ 杖立温泉でオンライン対戦イベント 2021/2/10
- 【東京近郊温泉おすすめ15選】2回目の緊急事態宣言!営業制限対応をまとめ。日帰り温泉・スパ・サウナ!東京・神奈川・千葉・埼玉【新型コロナウィルス】 2021/2/10
- 【現地レポ】野田市・七光台温泉|イオンタウン併設・東葛地区最安値630円!強い濃い泉質の温泉!水風呂のコンディションと薬草スチームで最高体験! 2021/2/8
- サウナ後の水風呂潜水はアリかナシか。116店舗をリアル調査!実は潜水サウナーがマイノリティ。潜水禁止が基本路線。施設の衛生管理は大変だ! 2021/2/7
- 【湯めぐりぷちレビュー】女性サウナー歓喜!取り込め需要!荻窪「なごみの湯」リニューアル!ストーブ追加も 2021/2/1
- 【湯めぐり視点:集客目的はダメ・医学的根拠もほしい】草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり 2021/1/29
- 【湯めぐり調査視点】銭湯延命策になってしまったのか…入浴料の仕組みを調査。鳥取県が入浴料値上げへ県の審議会が意見 2021/1/28
- 【湯めぐり分析】水風呂とお風呂はなし!24時間営業の月額制プライベートサウナ西宮市にオープンする『HOTTERS24』はお得なのかレビュー 2021/1/27
- 【湯めぐり視点&見解】それでも行ってほしい銭湯!銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検。銭湯の苦悩。 2021/1/26
- 【ロケ地まとめ&ブーム検証】ドラマ『サ道』バレンタインに1日限りの復活!無料動画視聴はできるのか。サウナブームは道半ば。 2021/1/25
- 【湯めぐり検証】集計方法にメス。ハッシュタグで投稿数で選ぶ! 世界で最も「インスタ映え」する温泉25選を検証してみた。 2021/1/24
- 【海外温泉NEWS&湯めぐり調査】日本から一番近いヨーロッパ!温浴施設ありの日系ホテルも開業で信頼感!つまらないかおすすめなのかウラジオストクが熱い理由を調べてみた。 2021/1/21
- 【湯めぐり視点:本物の温泉】駅周辺事業で温泉湧出!乱立する掘削日帰り温泉・天然温泉・スーパー銭湯。 日本の誇る温泉文化ってなんだろう。 2021/1/19
- 【湯めぐりブーム調査】本格おうちサウナブーム到来か!サウナストーブ世界No.1シェアが日本へ! 2021/1/18
- 【湯めぐり視点:成功事例】温泉は衰えず人気!客足が止まる宿泊施設は休業だけが正義なのか。魅力の再創出と変化を捉えた成功事例も紹介。 2021/1/17
- 【キャンペーンNEWS】埼玉県民必見!温浴施設が年賀はがきで無料!2021と1126を見つけてみて! 2021/1/15
- 【新店舗情報】出張の味方!嬉しい大浴場のドーミーイン!長崎京都池袋神戸と続々オープン! 2021/1/15
- 【サウナNEWSおバカ】市庁舎に持ち込むほど市長はサウナー!公私混同は駄目!パワハラ疑惑も。 2021/1/14
- 【湯めぐり調査】温泉施設でレジオネラ菌発生!ワクチンはなし!命に関わる。浴槽の厳しい水質基準を調査! 2021/1/14
- 【現地下見速報】南柏天然温泉すみれ:流山市21年2月11日オープン@780円!ファイテン社とコラボした炭酸泉! 国道沿いに天然温泉!千葉東葛地区も群雄割拠に。 2021/1/14
- 【ほっこり話題と調査】癒されるのは人間だけじゃない。猿はなんで温泉が好きなのか。 2021/1/13
- 【温泉NEWS 】美肌効果とリラックス効果!贅の極み!温泉にキリンビール投入! 2021/1/13
- 【温泉NEWS】外国人客も驚き!危険!海岸から温泉が湧く!その恩恵は砂むし風呂!! 2021/1/12
- 【銭湯生き残りNEWS】無人ホテルで生き残り&遺産を残す!札幌市内の銭湯!イノベーションの姿! 2021/1/12
- 【ほっこり動物話題】カピバラもお風呂好き。1時間以上も入れちゃう。長風呂対決が決着! 2021/1/11