今回はアマゾンの煮える川のお話です。アマゾンのペルー領内に長さ6キロにわたって水温35-100度の温泉川があるそうです。しかも地域では伝承されつつも、科学的には最近見つかったのだとか。まさに秘境。
当然、入るものをすべて焼き尽くすと題されているようですが、生きて出れないと説明されてます。

地表でもはや人類が到達していないところはなくなったって最近ニュースありましたが、
まだまだ、そんなことはないだろと、思わせるような、自然の産物です。

火山性の炭酸ガスの気泡がでているんじゃなくて、沸騰しているそうです。
おっこたら、おしまいです。
ちなみに、火山はここからずいぶん、離れているそうです。なんとも不思議な川ですよね。
アマゾン川自体が、最初は太平洋へ流れ込んでいた川っていうので、驚きです。
ペルー側の隆起によって、大西洋側へ流れていくしかなかったと。だから、ほとんど高低差がなく、有名な逆流がおきたりするそうです。こういった不思議がかさなって、さらに不思議な自然現象を生み出しているのでしょうか。

【現地レポ】上野・オリエンタル1・2・3比較|3店徹底比較。90分800円!機動力重視型予定合間利用のサウナ最高峰!ショートコースの存在が広まらないうちに行くべし…上野ステーションホステル オリエンタル1・2・3カプセルホテル?なのに休憩サウナコース有!上野界隈最安値!!800円サウナを侮ってはいけない!!カプセルホテルとして上野で名を馳せている、オリエンタルから上野ステーションホステルオリエンタルに名前が変わり。2号店と3号店は2017年12月リニューアル1号店は2018年3月リニューアルとなった。
*1号店は大幅なリニューアルとなり、内装が大きく変わった。オリエンタル、オリ1、オリ2と呼ばれ親しまれている。...

実際に、現地いったら、きれいな朝もやってわけじゃなさそうな、雰囲気でおそろしいかも。長年伝承にとどまっていたというのも納得です。

これどうやって撮ったんだろうと。

世界にはとんでもない源泉があふれてる!
今回は、ペルーの煮える川でした!

【緊急レポ】板橋・さやの湯 源泉 テイクアウト|コロナに負けじ!うぐいす色の名湯をなんとテイクアウト!自宅に「運び湯」して堪能!早期の営業再開を祈る!板橋・さやの湯 源泉 テイクアウト|コロナに負けじ!うぐいす色の名湯をなんとテイクアウト!自宅に「運び湯」して堪能!早期の営業再開を祈る!...
水温100度はすごいですよね。最近、ぬる湯ブームであつ湯が少なくなりましたが、まだまだ銭湯では定番です。ここのお湯はマジ熱かった。↓

【現地レポ】銭湯 銀座湯 宝町・中央区|大都会銀座のど真ん中の銭湯!首都高下で熱めの湯に浸かる。1975年に現店舗がオープンし、2013年の改装を経て今に至る銀座湯。その名の通り東京の中心部銀座に店舗を構える都会の銭湯です。銀座通りと昭和通りの中間、首都高速がすぐそばを高架で通っている裏道にひっそりと佇むビルにあり、「おっ!こんなところに銭湯が…」という立地。...
私がレポートしてます

tkttの記事