温泉応援企画で緊急アンケートを実施します。
ご存知のように緊急事態宣言が発令されました。
公衆銭湯は緊急事態宣言の休館対象外ですが、スパ銭などの特殊公衆銭湯は微妙なところ。都知事の詳細発表を待つしかないところです。
実際、コロナウイルスへの緊急事態宣言がでて休館に入った温泉も少なく、
温泉ファンの方々も、自宅でもやもやしている方も多いと思います。
というところで、
応援と気晴らしもかねて、この騒動の終息、緊急事態宣言解除そしてコロナ事態収束を祈願して、「応援する温泉!教えてください!コロナウイルスの終息後に一番に行きたいところはどこですか?」アンケートを実施することにいたしました。複数回答可です。
投票もさることながら、こういう温泉もあったんだ、今度行ってみよう的な再認知の場になることを願っております。なお、掲載されていない店名がある場合はコメントに記載していただければ対応いたします!
東京湯めぐり倶楽部編集部

9月版営業日カレンダー・コロナウイルス営業制限対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日【営業時間短縮・施設利用制限】夏季特定日割増対応・コロナウイルス緊急事態宣言対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日カレンダー【営業時間短縮・施設利用制限】...

【コロナウイルス感染予防】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】...
応援する温泉!教えてください!コロナウイルスの終息後にまず一番に行きたいところはどこですか?(複数回答可)

【現地レポ】橋本・相模下九沢温泉湯楽の里|ゼロ歳児OK!800円でファミリーに優しい店舗!一昔前のスパ銭だけどサ道充実!地元密着路線で対抗!竜泉寺、森乃彩、ロテンとの徹底比較!平日800円は都内と比べて安いかな、と思ったのですが、周辺の競合店と比較すると驚きの結果に。露天風呂の源泉は、さっぱりした湯触りが良く、口コミでもファンが多い。なぜか「また来たいなあ」と思わせる店舗でした。これが湯楽の里の真髄なのかもしれません。...

【現地レポ】RAKU SPA (らくスパ) 鶴見|残念リニューアルか。徹底取材。岩盤浴は充実!平1480円休1680円コスパ最高!子供がうるさいが平日にいけばいい。徹底取材!コロナ対策の告知あり!極楽湯シリーズ RAKUSPAお風呂の種類が多く、施設も充実していて、従業員も感じがいい。それで平日1,480円、休日でも1,680円という利用料は、コスパ最高!都心から離れ、少しばかり交通の便が悪いというデメリットがあるにしても、ある意味、リーズナブルな価格といえるのではないかと。...

【現地レポ】小さな旅 川越温泉 |激ぬるの天然温泉あり!平日800円は気持ち割高。露天水風呂 水深120cm!食事に土産に、各地の名物が入り乱れるカオスさ。川越散策にもオススメ!お風呂はバリエーション豊富で、サウナも中々良い。家の近所にあったら確実に通ってしまうだろう。食事処は、スーパー銭湯では珍しいメニューも取り扱っていて面白い。価格は高めに感じたので、質か量がもう少し上がれば更に良くなるだろう。
あと、やはり食事処の別会計は面倒なので統合してほしいところ。...

【現地レポ】埼玉 スパロイヤル川口|微妙に和風なアジアンテイストのおしゃれスパ住宅街にひっそりとあるという感じで、初めて訪れるものにとっては、とてもわかりずらい場所にあると言ってもいいでしょう。見つけたときは、思わず「おっ、いいねぇ」と声を上げてしまうほど、期待に胸が高まるようなバリ風のおしゃれな門構え。ガムランの音楽とお香の匂いがただよう玄関も雰囲気があります。...

【温泉NEWS】外国人客も驚き!危険!海岸から温泉が湧く!その恩恵は砂むし風呂!!指宿温泉の海岸沿いは危険だ!?
干潮時に85度の温泉が湧出するため、やけど防止の注意喚起を日本人だけではなく、外国人観光客が増えてきた...

【コロナウイルス感染対応】ステップ2で営業再開!スパ温泉・銭湯・サウナの中の人の声まとめ。営業しても休業しても多難。英断、無念、貸切も【新型肺炎対策】ステップ2で営業再開!スパ温泉・銭湯・サウナの中の人の声まとめ。営業しても休業しても多難。英断、無念、貸切も【新型肺炎対策】...

【現地レポ】青森・まちなかおんせん|心も癒すみちのくまちなかおんせん“みちのくぅ~一人旅~♪”にはやはり温泉は外せません。
とはいえ、市街地にもあるのだろうか・・・という心配をよそに、
ありました!ここにも、温泉が!...

【現地レポ】君津ホテル三日月・スパ龍宮城|まさに温泉テーマパーク!広々とした温泉でリフレッシュ千葉県木更津に東京湾に面して建ち、2棟のホテルからなるホテル三日月、そしてそれに付随する温泉テーマパーク、その名も「スパ龍宮城」。ホテルの方は全室オーシャンビュー、和洋室を兼ね備えたリゾートホテルとのこと。どうやら木更津アウトレットが近いため、泊りでも、日帰りでも、そこからの人が多い様子。...

【現地レポ】極楽湯 上尾店|平日720円 休830 良くも悪くもFC店。通い湯としての必要最低限。狭い!あと一歩掴むためにもテコ入れが欲しい!!店舗数日本一の座を欲しいままにし、温浴施設業界では言わずと知れた超有名チェーン「極楽湯」。今回はその直営店である上尾店に潜入!都内で見ることはできない進化を遂げたその内部!埼玉らしいなこの感じ!良くも悪くもこの地で熟したチェーンの一角!
現地レポにてお伝えします!!...

温泉・サウナ・スーパー銭湯の新型肺炎・新型コロナウイルス感染予防対策一覧/さやの湯・極楽湯・湯楽の里・万葉倶楽部・竜泉寺の湯・湯けむりの庄(里)・おふろの王様・江戸遊・ラクーア・テルマー湯・レスタ・サクラ・庭の湯・スパジャポ・平和島・大江戸温泉・湯快爽快・七福の湯・蘭々の湯・THE SPA 成城・西新井・明神の湯温泉・サウナ・スーパー銭湯の新型肺炎・新型コロナウイルス感染予防対策一覧/さやの湯・極楽湯・湯楽の里・万葉倶楽部・竜泉寺の湯・湯けむりの庄(里)・おふろの王様・江戸遊・ラクーア・テルマー湯・レスタ・サクラ・庭の湯・スパジャポ・平和島・大江戸温泉・湯快爽快・七福の湯・蘭々の湯・THE SPA 成城・西新井・明神の湯...
「お風呂の王様花小金井店」常連です。
練馬区にある天然温泉久松湯