
赤坂・赤坂見附駅より4分ほどの東京都港区の好立地
(場所は最高。赤坂のどまんなか。こんなところに、お風呂がある自体、奇跡)
センチュリオンホテル・グランド・赤坂の2階にある
サウナリゾー分トオリエンタル。男性専用
外見はビジネスホテル…サウナあるのか疑うレベルでホテル…
1階がホテルのフロントとラウンジですが、
気にせず横切ってエレベーターで2階へGO!!

Contents
外回りの味方?60分で整いチャレンジ!??
新橋で午前に打ち合わせ、ランチ前…
午後の渋谷での打ち合わせまで時間がある。
港区赤坂。
24時間営業のサウナリゾートオリエンタル
60分で整うか整わないか?チャレンジしてみるか。
(リニューアルもしたことだし。)
2階に進むと…
券売機が60分1300円コースをぽちり。
(上野の北欧、プレジデントは3時間1000円代なので少し高め。好立地なだけに仕方ないか…泣)

狭いのはご愛敬。
エントランスやフロアは一見狭いが壁や床は綺麗になってる。
ビジネスライクなのか靴磨きや靴ケアが置いてあるのも良い。ズボンプレッサーもある。
ここは
のんびり寛ぎよりリフレッシュを提供なんだな。
とすぐにピーンときた。
カウンターのスタッフ(おじさん)は案内も親切。きびきび動いている。

ホテル2階を温浴施設にしているためか
無理やり感(天井が低いなどなど)があり
ロッカーは相変わらず狭い。すれ違うのもできないくらいだ。
ただ、ロッカー入口には
館内着、タオル、バスタオルが置いてあり。
利用制限がないのが嬉しい。

ロッカーの狭さに面食らった上に、驚いたのが、導線。
この導線が変わっていて
ロッカー
↓
エントランス
↓
廊下
↓
風呂となっていて、
全部、裸のまま、歩けといわんばかり。
本当に、隠さないロックな方もいましたがwwタオルくらいは巻いてほしいところ。
常連筋とスタッフの会話もチラホラ。(筆者はそんなに気にならないタイプ)


こんなところに良く作ったな。
ぶちゃっけ、ただつくったという感がすごい。
HPの写真は、すごいきれいだが、これは写真いじりすぎ。
よく温泉のHPの写真は、実際の3割に増しといういうけど、これは5割増し!

カランは珍しい半個室のスタンドタイプでアメニティは保たれている。
ジャグジー風呂、ジェット風呂、水風呂、シルキー水風呂の構成。
都市型な風呂で装飾は和テイストの歌舞伎?推しである。
お風呂のみのリラックス目的だと、
都市型特有の風通しが悪くて独特の圧迫なので、正直おススメできない。
お風呂だけで1300円!!ってなるしね。
逆にいうと
ビジネスホテルクラス宿泊でこのクオリティなら全然ありなんだよなぁ。
浴室内にウオーターサーバーがあるところなど気が利いている。
サウナ以外にも冷水が沢山飲める気配りはうれしい。

昼前の利用だったので
客層はビジネスマン、若い、常連筋が目立つ。
みんな風呂よりサウナに一直線だ。→ここ重要。
他の口コミでも結構書かれている、刺青の人がいるっていうのは、今回はなくて、ほっとした。一階のロビーは外国人で一杯だったので時間帯によっては入浴マナーが心配だ。

あくまでも風呂より玄人向けサウナか。

整いのメインであるサウナ。入館してから10分。
あと50分で整うか…勝負!!!!!
サウナ室入り口付近ビート板がありスタッフがこまめに回収補充。
ウオーターサーバーの補充。
サウナ道場のPOP等々が煽り立てる。
この店…サウナは分っている!!
室内は100度で高め設定、ストーンタイプでまろやか、ヒリヒリは感じない。
じっくり汗がかけるタイプだ。
セルフロウリュができるようにキットがおいてある。高温上等!ってわけか。
仕上げに重要な水風呂
15度の水風呂と12度のシルキー水風呂の設定は
体を整わす気満々だ。
・サウナ8分×3
・水風呂1分×3
・休憩(適度)×3
ハイペースではあったが昇天。整った…12度のシルキー水風呂が完全勝利の鍵だった。(都内で一番の冷たさ設定の評は嘘ではなかった)
残念な点は
サウナのキャパシティ問題。室内はマックス10人入ればいい。
風呂はガラガラなのにサウナがお昼帯でも満杯とか…どんだけリフレッシュしたい民が集まる施設なんだ。
16時以降はロウリュがあるため尚のこと大変混雑、サウナ待ちがある。
あと気になったのが
常連筋…
やりすぎセルフロウリュ。
雑誌持ち込み。
自陣を作って謎占拠。
サウナがいいだけに、大変迷惑な話しだ。
温度高め設定なので
サウナ玄人向けな施設といえる、初見や初心者サウナーさんには厳しい。

整いの後…方程式は
サウナ整いを求めてか、人が常に絶えない。
狭い室内で集中して整いを追い求める。
人それぞれある整いの方程式。YOU CAN (NOT) 整い.
私は勝ち取った。
時間が少しあったので
パウダールームも確認。
イオン付きのドライヤー、
化粧水など充実している。ビジネスライクのツボを抑えている。
自販機はあり、
レストルームというお休み処はあるけど、ご飯ものはなし。
広めのチェアと雑誌とか置いてある。数もそんなに多くないので注意。
エントランスを通って
ロッカーに戻ると人が増えている。窮屈な着替えを終えて出てみたら
預けた靴がエントランスに…やるなぁ。あのおじさんとニヤリ。

まとめ
特筆するべきは、立地!!
これに尽きる。
風呂はがっかり、サウナは良い。
60分を短い!ととるかは、プログラム次第。
体をシャッキリリフレッシュさせるためサウナで整えるならアリ!
打ち合わせの合間、外回り、飲み会前、待ち合わせなどなど
空いた時間を無駄にせず。一日のスケジュールに整いという予定を。
昼はビジネス、夜は歓楽の拠点に組み込んでみては…

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間
- 店舗名
- 赤坂サウナリゾートオリエンタル
- レビュー評価
- ★★★☆☆(3)
- アクセス
- 〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目19−3
- 電話番号
- 03-6435-5381
- 営業時間
- 日曜日 26:00~29:00 は清掃の為、入浴出来ません。
- 定休日
- 日曜日 26:00~29:00 は清掃の為、入浴出来ません。
- 平日大人料金
- 館内着歯ブラシタオル
- 休日大人料金
- 館内着歯ブラシタオル
- 料金メモ
- 1時間 1300円
3時間 2500円
8時間 4500円
延長/30分 500円
- 【お店から】
- センチュリオンホテル・グランド・赤坂の2階にサウナとSPAがを楽しめる施設を併設し、
都会の中のリゾートと癒やしをご提供しております。
施設内にはくつろいでいただけるスペースや設備を兼ね備えておりますので、
心ゆくまでご堪能くださいませ。
リーズナブルな価格で皆様にご提供しておりますので、お気軽にご利用ください。
- 近隣店舗
- この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
オアシスサウナアスティル (2.0km)
南青山 清水湯 (2.3km)
SPA大手町 (2.9km)
銀座湯(銭湯) (3.1km)
神田セントラルホテル (3.5km)
天然温泉 テルマー湯 (3.5km)
RAKU SPA 1010 神田 (3.8km)
スパリゾートプレジデント (4.9km)東京都港区の他のお風呂一覧
オアシスサウナアスティル
南青山 清水湯

TA2の記事一覧
- 世界一のサウナを作るクラウドファンディング・オンラインサロン『ヴァルス計画』始動。オンラインサロンの見極め方もまとめてみました:「自然×文化×サウナ」を共創するクルー募集開始 2021/3/7
- 【現地レポ】神田・神田セントラルホテル|千代田区最強100度サウナ施設はショート(外来)利用が可能!無制限1200円熱々のセントラルドグマへ…口コミを越えた潜入レポ!サウナ玄人向け施設の立ち回り伝授! 2021/3/3
- 【現地レポ】大手町・SPA大手町|東京駅最チカの天然温泉とサウナ!SPA系施設とは違う。90分1100円でタオル別料金。日帰り利用は営業時間に注意!フィットネス施設なので雰囲気も特有。大手町再開発計画も調べてみました! 2021/2/27
- 【湯めぐり新施設News】グランピングの定義も調査!屋外型ホテルじゃないのか。地獄蒸しはサウナじゃないそ!全棟天然温泉付きグランピング施設「グランシア別府鉄輪」4月27日開業。 2021/2/17
- 【現地レポ】東葛地区最高施設!南柏天然温泉すみれプレオープンにいってきた:780円でファイテン社とコラボしたお風呂で満喫!源泉かけ流し温泉は肌当たりが良し! 2021/2/11
- 【湯めぐりニュースおもしろい試み】eスポーツは地方を救うのか。MVPに豚一頭(50Kg)プレゼント!いい湯でeスポーツ 杖立温泉でオンライン対戦イベント 2021/2/10
- 【東京近郊温泉おすすめ15選】2回目の緊急事態宣言!営業制限対応をまとめ。日帰り温泉・スパ・サウナ!東京・神奈川・千葉・埼玉【新型コロナウィルス】 2021/2/10
- 【現地レポ】野田市・七光台温泉|イオンタウン併設・東葛地区最安値630円!強い濃い泉質の温泉!水風呂のコンディションと薬草スチームで最高体験! 2021/2/8
- サウナ後の水風呂潜水はアリかナシか。116店舗をリアル調査!実は潜水サウナーがマイノリティ。潜水禁止が基本路線。施設の衛生管理は大変だ! 2021/2/7
- 【湯めぐりぷちレビュー】女性サウナー歓喜!取り込め需要!荻窪「なごみの湯」リニューアル!ストーブ追加も 2021/2/1
- 【湯めぐり視点:集客目的はダメ・医学的根拠もほしい】草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり 2021/1/29
- 【湯めぐり調査視点】銭湯延命策になってしまったのか…入浴料の仕組みを調査。鳥取県が入浴料値上げへ県の審議会が意見 2021/1/28
- 【湯めぐり分析】水風呂とお風呂はなし!24時間営業の月額制プライベートサウナ西宮市にオープンする『HOTTERS24』はお得なのかレビュー 2021/1/27
- 【湯めぐり視点&見解】それでも行ってほしい銭湯!銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検。銭湯の苦悩。 2021/1/26
- 【ロケ地まとめ&ブーム検証】ドラマ『サ道』バレンタインに1日限りの復活!無料動画視聴はできるのか。サウナブームは道半ば。 2021/1/25
- 【湯めぐり検証】集計方法にメス。ハッシュタグで投稿数で選ぶ! 世界で最も「インスタ映え」する温泉25選を検証してみた。 2021/1/24
- 【海外温泉NEWS&湯めぐり調査】日本から一番近いヨーロッパ!温浴施設ありの日系ホテルも開業で信頼感!つまらないかおすすめなのかウラジオストクが熱い理由を調べてみた。 2021/1/21
- 【湯めぐり視点:本物の温泉】駅周辺事業で温泉湧出!乱立する掘削日帰り温泉・天然温泉・スーパー銭湯。 日本の誇る温泉文化ってなんだろう。 2021/1/19
- 【湯めぐりブーム調査】本格おうちサウナブーム到来か!サウナストーブ世界No.1シェアが日本へ! 2021/1/18
- 【湯めぐり視点:成功事例】温泉は衰えず人気!客足が止まる宿泊施設は休業だけが正義なのか。魅力の再創出と変化を捉えた成功事例も紹介。 2021/1/17
- 【キャンペーンNEWS】埼玉県民必見!温浴施設が年賀はがきで無料!2021と1126を見つけてみて! 2021/1/15
- 【新店舗情報】出張の味方!嬉しい大浴場のドーミーイン!長崎京都池袋神戸と続々オープン! 2021/1/15
- 【サウナNEWSおバカ】市庁舎に持ち込むほど市長はサウナー!公私混同は駄目!パワハラ疑惑も。 2021/1/14
- 【湯めぐり調査】温泉施設でレジオネラ菌発生!ワクチンはなし!命に関わる。浴槽の厳しい水質基準を調査! 2021/1/14
- 【現地下見速報】南柏天然温泉すみれ:流山市21年2月11日オープン@780円!ファイテン社とコラボした炭酸泉! 国道沿いに天然温泉!千葉東葛地区も群雄割拠に。 2021/1/14
- 【ほっこり話題と調査】癒されるのは人間だけじゃない。猿はなんで温泉が好きなのか。 2021/1/13
- 【温泉NEWS 】美肌効果とリラックス効果!贅の極み!温泉にキリンビール投入! 2021/1/13
- 【温泉NEWS】外国人客も驚き!危険!海岸から温泉が湧く!その恩恵は砂むし風呂!! 2021/1/12
- 【銭湯生き残りNEWS】無人ホテルで生き残り&遺産を残す!札幌市内の銭湯!イノベーションの姿! 2021/1/12
- 【ほっこり動物話題】カピバラもお風呂好き。1時間以上も入れちゃう。長風呂対決が決着! 2021/1/11