東京都 港区 赤坂サウナリゾートオリエンタル

【現地レポ】赤坂・オリエンタル |100度サウナ玄人向け!60分1300円!サ室は狭いが熱い!水風呂9度のセッテイングで昇天!港区の味方!赤坂サウナリゾートオリエンタル

(3)
【現地レポ】赤坂・オリエンタル |東京ど真ん中で整える。男性専用。サウナ利用の60分コースがおすすめ。コンパクトだがサウナは本気セッティング。赤坂サウナリゾートオリエンタル

赤坂・赤坂見附駅より4分ほどの東京都港区の好立地
(場所は最高。赤坂のどまんなか。こんなところに、お風呂がある自体、奇跡)
センチュリオンホテル・グランド・赤坂の2階にある
サウナリゾー分トオリエンタル。男性専用!!

重厚感があるプレートが期待を高める。重厚感があるプレートが期待を高める。

 

外見はビジネスホテル…サウナあるのか疑うレベルでホテル…
1階がホテルのフロントとラウンジですが、
気にせず横切ってエレベーターで2階へGO!!

真名井の湯 トップ
【現地レポ】真名井の湯 大井店 |事故で個性は無くなったが、ふじみ野唯一のスーパー銭湯。800円でタオル別。温泉は無し日替わり湯。サウナ水風呂はととのえる。あと一つ武器が欲しい。お風呂のバリエーションは豊富で、バランス良くまとまっているとは思うが、今一つ決め手に欠ける感じ。内湯にも天然温泉のお風呂があっても良いのかもしれない。サウナは温度・キャパともに高ポイント。過去、死亡事故があった。減圧室って?...
ビジネスホテルの中にあるのでフロント抜けていこうビジネスホテルの中にあるのでフロント抜けていこう

サウナ激戦区上野のオリエンタルでお馴染みのセンチュリオンホテルグループ!!

センチュリオングループはリゾート向けのプレミアム、ビジネス観光のシティホテル、ビジネス一人用に特化したキャビンカプセルホテル、温浴施設、飲食店と上野と赤坂中心に我々を癒してくれている。

Spa/Restaurant部門のビジネスや旅行先での「癒し」や「くつろぎ」のリラクゼーション施設。
赤坂サウナリゾートオリエンタルはセンチュリオンホテルズグループなのだ。

店舗リスト(公式HP)店舗リスト(公式HP)

外回りの味方?60分で1300円で整いチャレンジ!

新橋で午前に打ち合わせ、ランチ前…
午後の渋谷での打ち合わせまで時間がある。
港区赤坂。
24時間営業のサウナリゾートオリエンタル
60分で整うか整わないか?チャレンジしてみるか。
(リニューアルもしたことだし。)
2階に進むと…
券売機が60分1300円コースをぽちり。

ショート系料金まとめをを見てほしい。下記の施設は館内着とタオルコミコミです。

上野オリエンタル:90分:800円
鶯谷サウナセンター:3時間:1200円
北欧:3時間:1400円
アスティル:60分:1628円:2時間:2178円
レスタ:100分:2100円
オリエンタル赤坂:1時間:1300円:3時間:2500円
プレジデント:3時間:1100円
RAKU SPA神田:3時間:910円
上野オリエンタル:90分:800円
ロスコ:90分:1200円

 

湯快爽快三郷 トップ2
【現地レポ】湯快爽快みさと|三郷駅からアクセス悪い。加水なしの天然温泉は泉質や湯温のバリエーションが素晴らしい!最新殺菌設備MIOXとレトロ感の共存。平970休1170と料金は高め。野天湯本・湯快爽快 みさとは、天然塩化物温泉に塩素を使わない殺菌システム採用のお風呂、そしてレトロな街並みを再現した館内が魅力。電車でのアクセスは悪く、料金も高め。 だが、ホスピタリティの高さや施設の維持改善にしっかり還元されていた印象。...

ワンフロアの温浴施設なので狭いのはご愛敬。導線が奇抜!

エントランスやフロアは一見狭いが壁や床は綺麗になってる。
ビジネスライクなのか靴磨きや靴ケアが置いてあるのも良い。ズボンプレッサーもある。
ここは
のんびり寛ぎよりリフレッシュを提供なんだな。
とすぐにピーンときた。
カウンターのスタッフ(おじさん)は案内も親切。きびきび動いている。

ロッカーは狭い。マジで狭い。ロッカーは狭い。というか通路がマジで狭い。

 

ホテル2階を温浴施設にしているためか
無理やり感(天井が低いなどなど)があり
ロッカーは相変わらず狭い。すれ違うのもできないくらいだ。

ただ、ロッカー入口には
館内着、タオル、バスタオルが置いてあり。
利用制限がないのが嬉しい。

東京染井温泉SAKURA
【現地レポ】東京巣鴨染井温泉 Sakura(サクラ)|コンパクトでモダンな和風温泉2005年にできたというから、比較的、新しい温泉といえるだろう。全体のトーンは和風な造り、お風呂の中にも枯山水をしかけているほどだ。岩盤浴やリラクゼーションルーム、マッサージなど設備も揃っていて、それも綺麗だけど、全体的にコンパクトな作り。コンパクトというよりは、狭い、小さいって印象を受ける人もいるかもしれないけど、これはこれで落ち着きがあるかな、と。...

ロッカーの狭さに面食らった上に、驚いたのが、導線。
この導線が変わっていて
ロッカー

エントランス

廊下

風呂となっていて、
全部、裸のまま、歩けといわんばかり。

本当に、隠さないロックな方もいましたがwwタオルくらいは巻いてほしいところ。
常連筋とスタッフの会話もチラホラ。(筆者はそんなに気にならないタイプ)

名づけて、裸ロード名づけて、裸ロード。裸でこの通路を移動しなければ、ならない。
レスタ改装中2023
【現地レポ】リニューアル中!池袋・タイムズ スパ レスタ|2850円はスパ系では妥当!100分2100円は強気!女性に嬉しい充実のアメニティ。男にサウナと水風呂セッティングよし!露天はあるが天然温泉は無し!お食事メニュー全掲載中!TIMES SPA RESTA浴室は、男湯は設備重視、女湯は露天の雰囲気重視と行ったところでしょうか。サウナは広くてダイナミック!水風呂キンキン!館内着込み 玄関。バリ風の仕上がりで、重厚感があります。 受付は天井が低めで圧迫感を感じますが、落ち着いた造りになっていてバランスを保っている印象です。...

天井低め!圧迫感ありのお風呂!こんなところに大浴場よく作ったな…

ぶちゃっけ、ただつくったという感がすごい。
HPの写真は、すごいきれいだが、これは写真いじりすぎ。

よく温泉のHPの写真は、実際の3割に増しといういうけど、これは5割増し!

BY サウナリゾートオリエンタルBY サウナリゾートオリエンタル

 

カランは珍しい半個室のスタンドタイプでアメニティは保たれている。
ジャグジー風呂、ジェット風呂、水風呂、シルキー水風呂の構成。

都市型な風呂で装飾は和テイストの歌舞伎?推しである。
お風呂のみのリラックス目的だと、

都市型特有の風通しが悪くて独特の圧迫なので、正直おススメできない。
お風呂だけで1300円!!ってなるしね。

逆にいうと
ビジネスホテルクラス宿泊でこのクオリティなら全然ありなんだよなぁ。
浴室内にウオーターサーバーがあるところなど気が利いている。
サウナ以外にも冷水が沢山飲める気配りはうれしい。

河辺温泉梅の湯
【現地レポ】青梅・河辺温泉梅の湯|アルカリ性かけ流しも狭いのが残念!平880休990は相場通り!駅直結で登山客に重宝される青梅線ビル型施設梅の湯のパンフレットには、「駅前天然温泉」「いつもしっとり美肌の湯」とキャッチフレーズが書いてあるのですが、まさにその通りでした。青梅線でアクセス至近、アルカリ性のぬるぬる湯は、さしずめ美肌の湯で間違いありません。...

昼前の利用だったので
客層はビジネスマン、若い、常連筋が目立つ。
みんな風呂よりサウナに一直線だ。→ここ重要。

他の口コミでも結構書かれている、刺青の人がいるっていうのは、今回はなくて、ほっとした。一階のロビーは外国人で一杯だったので時間帯によっては入浴マナーが心配だ。

箱根小涌園 ユネッサン アイキャッチ画像
箱根小涌園ユネッサン|今年20周年!エンターテイメント系温泉の王道 !2500円タオル×。温泉好きには賛否両論。珍しさでは他に類を見ない希少価値ユネッサン(水着エリア)2500円 元湯 森の湯(温泉エリア)1500円。本格派温泉もあり 3つのエリアで楽しめる!箱根の水着で入れる温泉・スパ。...

ウリは風呂よりサウナ!!100度設定の玄人向けセッテイング!

BY サウナリゾートオリエンタルBY サウナリゾートオリエンタル

 

整いのメインであるサウナ。入館してから10分。
あと50分で整うか…勝負!!!!!
サウナ室入り口付近ビート板がありスタッフがこまめに回収補充。
ウオーターサーバーの補充。

サウナ道場のPOP等々が煽り立てる。

この店…サウナは分っている!!
室内は100度で高め設定、ストーンタイプでまろやか、ヒリヒリは感じない。
じっくり汗がかけるタイプだ。

セルフロウリュができるようにキットがおいてある。高温上等!ってわけか。
仕上げに重要な水風呂
15度の水風呂と12度のシルキー水風呂の設定は体を整わす気満々だ。
・サウナ8分×3
・水風呂1分×3
・休憩(適度)×3ハイペースではあったが昇天。

整った…9度のシルキー水風呂が完全勝利の鍵だった。(都内で一番の冷たさ設定の評は嘘ではなかった)

水風呂は…
キャパ1名ほどのサウナソバの15度水風呂

メインお風呂の横(入口にある)大きいシルキー水風呂9度!!!打たせ湯あり!


残念な点は
サウナのキャパシティ問題。室内はマックス10人入ればいい。
風呂はガラガラなのにサウナがお昼帯でも満杯とか…どんだけリフレッシュしたい民が集まる施設なんだ。
16時以降はロウリュがあるため尚のこと大変混雑、サウナ待ちがある。
あと気になったのが
常連筋…
やりすぎセルフロウリュ。
雑誌持ち込み。
自陣を作って謎占拠。
サウナがいいだけに、大変迷惑な話しだ。
温度高め設定なので
サウナ玄人向けな施設といえる、初見や初心者サウナーさんには厳しい。

すすき野・湯けむりの里|リラックスはなかった。単にお風呂があるだけ。/すすき野 湯けむりの里
【現地レポ】すすき野・湯けむりの里|リラックスはなかった。単にお風呂620円があるだけ。安いが値段相当。料金はタオル別で平日大人620円、小人370円、休日大人780円、小人420円と同系列の湯けむりの庄に比べると安めの設定です。 しかし、宮前平などと比べると「値段相応かな…」と思わざるを得ない箇所がちらほら…。...

整いの後…方程式は休憩処は…人気施設だ!

サウナ整いを求めてか、人が常に絶えない。
狭い室内で集中して整いを追い求める。

人それぞれある整いの方程式。YOU CAN (NOT) 整い.
私は勝ち取った。

時間が少しあったので
パウダールームも確認。
イオン付きのドライヤー、化粧水など充実している。ビジネスライクのツボを抑えている。

自販機はあり、
レストルームというお休み処はあるけど、ご飯ものはなし。

広めのチェアと雑誌とか置いてある。数もそんなに多くないので注意。
エントランスを通って
ロッカーに戻ると人が増えている。窮屈な着替えを終えて出てみたら
預けた靴がエントランスに…やるなぁ。あのおじさんとニヤリ。

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水
【コロナウィルス対策】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。...

まとめ:寛ぎよりシャッキリ利用がおすすめ!サウナ室が狭いので混雑必須!

特筆するべきは、立地!!
これに尽きる。
風呂はがっかり、サウナは良い。
60分を短い!ととるかは、プログラム次第。

体をシャッキリリフレッシュさせるためサウナで整えるならアリ!
打ち合わせの合間、外回り、飲み会前、待ち合わせなどなど
空いた時間を無駄にせず。一日のスケジュールに整いという予定を。

昼はビジネス、夜は歓楽の拠点に組み込んでみては…

お風呂レポーター募集
温泉リポーター・ライター募集|温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をレポートしてくれるライター様を募集しております。未経験歓迎。経験者優遇。 温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をリポートしてくれるライター様を募集し...

 

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間

店舗名
赤坂サウナリゾートオリエンタル
レビュー評価
(3)
アクセス
〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目19−3


ホームページ
https://sauna-oriental.com/
電話番号
03-6435-5381
営業時間
日曜日 26:00~29:00 は清掃の為、入浴出来ません。
定休日
日曜日 26:00~29:00 は清掃の為、入浴出来ません。
平日大人料金
館内着歯ブラシタオル
休日大人料金
館内着歯ブラシタオル
料金メモ
1時間 1300円
3時間 2500円
8時間 4500円
延長/30分 500円
【お店から】
センチュリオンホテル・グランド・赤坂の2階にサウナとSPAがを楽しめる施設を併設し、
都会の中のリゾートと癒やしをご提供しております。
施設内にはくつろいでいただけるスペースや設備を兼ね備えておりますので、
心ゆくまでご堪能くださいませ。
リーズナブルな価格で皆様にご提供しておりますので、お気軽にご利用ください。
訪問履歴

【現地レポ】赤坂・オリエンタル |東京ど真ん中で整える。男性専用。サウナ利用の60分コースがおすすめ。コンパクトだがサウナは本気セッティング。赤坂サウナリゾートオリエンタル1回目 2019/08/13
【現地レポ】赤坂・オリエンタル |100度サウナ玄人向け!60分1300円!サ室は狭いが熱い!水風呂9度のセッテイングで昇天!港区の味方!赤坂サウナリゾートオリエンタル

近隣店舗
この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
オアシスサウナアスティル (2.0km)
南青山 清水湯 (2.3km)
SPA大手町 (2.9km)
銀座湯(銭湯) (3.1km)
神田セントラルホテル (3.5km)
天然温泉 テルマー湯 (3.5km)
RAKU SPA 1010 神田 (3.8km)
スパリゾートプレジデント (4.9km)

東京都港区の他のお風呂一覧
オアシスサウナアスティル
南青山 清水湯

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

私がレポートしてます
TA2
たつです。 オタク活動とランニングとサウナ好き。サウナスパ健康アドバイザー資格取得。年2回のコミケ参戦とお風呂が生きがいのフィンランドに住みたいオタク独身アラフォー。週3のサウナとビールを飲めばなんでも治るをモットーに、サウナを交えたお風呂での整い方程式を提案。温浴施設の良し悪しを縦横斜め細やかにレポします。

TA2の記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報