東京都 台東区 Smart Stay SHIZUKU 上野駅前

【現地レポ】上野・Smart Stay SHIZUKU|サウナ激戦区に穴場発見!700円!サウナ利用ならアリ!無骨じゃなくておしゃれ路線で開拓か!男女利用可能!Smart Stay SHIZUKU 上野駅前

(4)
上野・SHIZUKU

サウナ激戦区!上野の穴場発見!サウナ利用なら有り。最新スマートカプセル誕生!
上野はプレジデント、北欧、オリエンタルとサウナ激戦区!
混雑回避したいサウナー男子はシズクに飛び込め!サウナナイズの施設。
2020年2月にオープンしたSHIZUKUをレビューします。

2020年2月にオープンしたSHIZUKU2020年2月にオープンしたSHIZUKU

都内で次の予定までに合間を埋めるには、サウナが1番。上野はショートで楽しめる施設があるので起点にしたい筆者。
プレジか北欧かオリエンタルか…
北欧は値上がったのと混雑が…
プレジは3時間は安いがマンネリ…
オリエンタルは90分は最高だけど…

そういえばSHIZUKUがTwitterでよく見かけるなーと…
調べてみると…カプセルだけじゃなくてショートコースもあるみたい。老舗のサウナは数あれど、ニューオープンも抑えておきたい。


もともとは
多慶屋セレクト上野店の跡地。
→多慶屋は都内最大級のディスカウントストア!
御徒町で紫のビルといえば多慶屋(たけや)!

東京御徒町駅すぐにある紫の7つのビル群。これが全て多慶屋の店舗東京御徒町駅すぐにある紫の7つのビル群。これが全て多慶屋の店舗

 

J R上野駅からは3分。
中央通り沿い、京成上野駅と不忍池のエリアにある!
この辺はストリップやポルノ映画や成人男性向けの映画(ピンク映画)の上映専門劇場があり。治安が露骨に悪かった…。
今はオークラ劇場だけ残り、再開発されてキレイになりつつある。

スパリバプール ヨコハマ
【現地レポ】スパ・リブール|レトロな健康ランド1380円。リニューアルHPとの落差がすごいが気取らないローカル感がお気に入り。お食事全メニュー掲載中。Spa Libur スパ・リブール ヨコハマ 横浜 鶴見 綱島スパ・リブール|レトロな健康ランド1380円。リニューアルHPとの落差がすごいが気取らないローカル感がお気に入り。お食事全メニュー掲載中。Spa Libur スパ・リブール ヨコハマ 横浜 鶴見 綱島...

 

kashiba 看板
【現地レポ】小江戸温泉KASHIBAへの行き方のおすすめは?西武 本川越駅、JR川越駅からも行ける。昨年から工事が進んでいた川越の新施設が遂に完成!! 入館料は…岩盤浴込で750円の価格破壊!天然温泉ありで最新の設備はやっぱりいい。居...

 

 

上野はサウナの激戦区!!
SHIZUKUはアリかナシか…。筆者はアリの判断!
老舗の中で最新施設は食い込める!

男女利用可能な施設です!
お風呂以外は男女共通フロアです。
この先の記事は
アラフォー
独身
サウナー男子
が書いている記事だということを忘れずにお読みください。

ビールとサウナがあれば何でも治る!!Smart Stay SHIZUKU(しずく) 上野駅前いただきます!

上野サウナ激戦区のおさらい:北欧、プレジ、オリエンタルの三賢人は手堅い!

上野界隈はサウナ施設がたくさんある。三賢人を簡単にまとめてみた。
ショートでサウナは上野の特徴!
予定の合間機動力重視系としては、、、
長期プラン、無制限プランでなくて、館内着、休憩処があるショートコースのある施設が助かる。

 

北欧
3時間1400円
露天がある。サウナ室が広く熱いサウナ。水風呂も冷たい。外気浴ができるのでサウナーデビューできる。値段は割高だが露天もあるので、トータルのバランスはいい。休憩処のリクライニングが少なめで競争率高い。

↓筆者レビューありますご覧ください↓

ほっこり話題。癒されるのは人間だけじゃない。猿はなんで温泉が好きなのか。
【温泉NEWS 】美肌効果とリラックス効果!贅の極み!温泉にキリンビール投入!ビール風呂の効能は? 日本にある酒風呂のようものだといえば、分かりやすい。体の芯まで温まろう。 うっすら黄金色、いい湯に? 温泉にビ...

プレジデント
3時間1100円
サウナへの探究心がある玄人向けの施設。薬草スチームサウナが最高。水風呂は小さめ。露天はなし。ぐっすり寝たい場合はプレジがおすすめ。無骨感はあるが安定感あり。

↓筆者レビューありますご覧ください↓

秦野さざんか_アイキャッチ画像
【現地レポ】東海大学前・秦野天然温泉さざんか|鶴巻温泉を平700休850でリーズナブルに楽しむ!熱めのサウナと強力ジェットバス良し!地元民と東海大生御用達の設備古いデイスパ平日700円、休日850円と近隣では格安。垣根が高いため露天で立っていると、丹沢の山々がきれいに見えますが、お風呂に入ると残念ながら景色は見えません。タオル別。...

オリエンタル
90分800円
ショートコース最安値。3店舗あるので個性に合わせて利用したい。サウナはセッティングもよく。水風呂もあり。サウナ好きが集まる。休憩処に常連や主がいるが危害は特にない。1号店はラノベされている。

↓筆者レビューありますご覧ください↓

レスタ改装中2023
【現地レポ】リニューアル中!池袋・タイムズ スパ レスタ|2850円はスパ系では妥当!100分2100円は強気!女性に嬉しい充実のアメニティ。男にサウナと水風呂セッティングよし!露天はあるが天然温泉は無し!お食事メニュー全掲載中!TIMES SPA RESTA浴室は、男湯は設備重視、女湯は露天の雰囲気重視と行ったところでしょうか。サウナは広くてダイナミック!水風呂キンキン!館内着込み 玄関。バリ風の仕上がりで、重厚感があります。 受付は天井が低めで圧迫感を感じますが、落ち着いた造りになっていてバランスを保っている印象です。...

駅チカのカプセルホテル。スマートな造り。ショートステイもおすすめなSHIZUKU。最新施設を味わおう!

昨今のサウナブームで盛り上がる上野激戦区で殴り込みをかけたカプセルホテルでもあり、サウナも利用可能な施設。
鶯谷サウナセンター
稲荷町寿湯
上野北欧
御徒町プレジデント
オリエンタル
と良質なサウナ店舗が多いなかで、
北欧とサウセンとプレジデントはサウナブームで混雑。
オリエンタルは小規模ながら混雑回避が可能。

いずれも老朽化があるなかで、SHIZUKUは最新施設!
その中で…
空いていて、料金がいいライン。
機動力重視型合間サウナ向けには新しいカードになりそう!

 

外観は水色を基調としたロゴにおしゃれな外観。新店舗爆誕。外観は水色を基調としたロゴにおしゃれな外観。新店舗爆誕。

 

外観は水色を基調としたロゴにおしゃれな外観。多慶屋の名残は一切ない。
おしゃれカプセルだ。
→おじさんはある意味入りづらい印象はある。勇気を出して入ろう。

入り口のガラスは水が回っているヤツなんだもんwwウォーターウィンドウだー!

右のガラスは水がでている窓?になっている。エントランス。右のガラスは水がでている窓?になっている。エントランス。

 

エントランスはキレイ。白を基調としたコンセプト。

 

七福の湯/七福の湯 戸田店
【現地レポ】戸田・七福の湯|露天のTVが残念極まりないが、風呂は良い。混雑時には食事はそとでとるべし。リピーターできるお店。ドーンと大きい建物の正面に入り口があり、道の駅のような雰囲気の外観です。「ゆ」と書かれた大きな櫓に大きな看板があるのですぐにわかります。入り口には城の石垣を思わせるような柱がありお城をイメージしているのかな?というような印象を受けます。...

自動精算機があるので…導線は
①入館したら靴箱を利用して鍵をもってフロントへ。
②利用コースを伝える。
③IC鍵を渡されるのでメインキーとして。
④入館料金は前会計なので自動精算機にIC鍵をかざして清算。
⑤館内着はフロント横にあるので忘れないこと!!

後ろが靴箱、右が自動精算機、左がフロント。後ろが靴箱、右が自動精算機、左がフロント。

 

館内でのご飲食等の有料サービスは、リストバンドによる後払いシステム!
キャッシュレスはありがたい!

フロントのスタッフはとても親切。しっかり説明をしてくれる。
老舗の味のあるスタッフとは違い。接客は満点と言える。

【新型コロナウイルス感染予防】衣服にコロナは付いて感染は広がるのか!新しい生活様式
【コロナ新生活様式と温泉サウナ】ロッカーに注意せよ!衣服から飛沫感染か!新生活様式の銭湯、サウナ、温泉はロッカーに注意!ウィルスの生存日数から見る湯めぐり提言【新型コロナウイルス感染予防】ロッカーに注意せよ!衣服から飛沫感染か!新生活様式の銭湯、サウナ、温泉はロッカーに注意!ウィルスの生存日数から見る湯めぐり提言【新型コロナウイルス感染予防】...

 

館内構成は…
B1:ロッカー・大浴場
1F:フロント・休憩ラウンジ
2F:女性カプセル
3F:男性カプセル
4F:男性カプセル

料金は700円!?良いラインをついてきた!上野激戦区とショートをまとめてみた!その願い叶えますプランがおすすめ!

SHIZUKUの基本プランは3つ。
1時間コース:700円
3時間コース:1500円
6時間コース:2500円
90分コースは無く、1時間700円と最安値と攻めた形になっている。

プレジデント
3時間1100円 →3時間最安値
オリエンタル
90分800円 →90分はバランスがいい
北欧
3時間1400円 →屋上の露天コンディション最高

空きや利用時間別でどの施設に行くか決めてもいいだろう。
3時間は1500円!高い設定! 3時間なら北欧かプレジに軍配か…。

*筆者の入り方と温浴施設の値段について
入館→施設巡回→着替え→かけ湯→入浴→サウナ→水風呂→休憩→洗体→入浴としても…60分プランは辛い。最低90分は欲しい。

なんと!90分コースの裏技がある!!(2020年7月情報)

オロポ注文で30分延長!!オロポ注文で30分延長!!

SHIZUKUはオロポがある。
こちら400円を飲むと30分延長サービズがある!!
90分コース:700円+400円=1100円(オロポ付)

 

湯処葛西 外観
【現地レポ】江戸川・湯処葛西|今はダメ。リニューアル待つべし。いっそ休業した方がよいのでは?江戸川・湯処葛西|今はダメ。リニューアル待つべし。いっそ休業した方がよいのでは?...

 

https://twitter.com/shizuku_ueno/status/1282843935715454977?s=20

ショート系料金分布
上野オリエンタル:90分:800円
鶯谷サウナセンター:3時間:1200円
北欧:3時間:1400円
アスティル:60分:1628円:2時間:2178円
レスタ:100分:2100円
オリエンタル赤坂:1時間:1300円:3時間:2500円
プレジデント:3時間:1100円
RAKU SPA神田:3時間:910円
上野オリエンタル:90分:800円
ロスコ:90分:1200円

新しいっていいね。ショートエリアは男女共同!大浴場とロッカーは最新で安心感あり。

各フロア(カプセルエリア)はリストバンド制御してあるので安心。
大浴場は地下1階!階段かエレベーターで降りよう。

自動扉リストバンド制御!自動扉リストバンド制御!

 

1階で館内着を忘れないようにしよう!→しつこいけど忘れないように!
地下1階は女性浴場もあるのでICカードで入退室管理している。開け!ゴマ!

男性浴場もICキーで入場です!男性浴場もICキーで入場です!

ショートコースの人は浴場のロッカーが基点になるので、2階より上には基本行かない。行けない構造だ。
ICキーとロッカー番号は一緒。
縦型二発構造のロッカー。ロッカー内にはタオルとバスタオルがある。
1セット分だが追加はフロントでお願いできる。
(コロナ前は使い放題だったようだ)

ロッカーはキレイ。清掃もちゃんと行われている(スタッフ巡回多め)ロッカーはキレイ。清掃もちゃんと行われている(スタッフ巡回多め)

施設が新しいのは安心感がある。老舗サウナもいいが。最新設備は悪くない!

 

【下見情報まとめ】泉天空の湯 羽田空港 2000円で温泉サウナ!羽田エアポートガーデン内に日本初の空港直結展望天然温泉!24時間営業!コロナ影響オープン延期未定!飛行機や富士山を眺められる展望露天風呂温浴施設が爆誕!羽田グローバルウイングズは開業
【悲報!料金値上げのお知らせ】泉天空の湯 羽田空港 2000円だったはずが4800円に強気変更!温泉サウナ!2022年12月12日ホテル先行オープン!羽田エアポートガーデン内に日本初の空港直結展望天然温泉!24時間営業!完成写真あり!コロナ影響オープン延期未定!飛行機や富士山を眺められる展望露天風呂温浴施設が爆誕!羽田グローバルウイングズは開業平日が2000円、休日が2500円!!リリースが出ました!オープンを待つ泉天空の湯が入る羽田エアポートガーデン。この屋上階に露天風呂があると思うと胸が熱くなる!...

お風呂はコンパクト。カプセルホテル付帯設備か。上野激戦区では最小。

お風呂は天井は低めの地下。最新なので外気は入らないが換気はできている。地下ならではのムワムワ感は大きくない。
外は見えないので開放感はない。
カプセルホテルにしては上出来。お風呂マターだと物足りない。

カプセルホテルは浴場とサウナがウリ。
ビジネスホテルは個室であるがユニットバス。大浴場がないケース。→近年カプセルのサウナが注目されてるのはショートで利用できるカプセルが知られつつあるからだ!

北欧もプレジのように宿泊施設ではあるがサウナとお風呂がおすすめでもあるケースが多い。筆者のレビューした店はその傾向が多いです。

 

竜泉寺/竜神の湯 湘南茅ヶ崎店
【現地レポ】茅ヶ崎・竜泉寺の湯|今年の温泉始め。もはや芋あらい状態。茅ヶ崎・竜泉寺の湯|今年の温泉始め。もはや芋あらい状態。...

 

カランは9つ。シャンリンあり。シャリタオル、歯ブラシ、カミソリも完備。

お風呂は1つ。ジャクジーが2人分あり。
そこそこ広くキャパは8人ほど。
上水なので無味無臭・塩素臭さも特段なし。
41度と熱めの設定。

右がジャグジー2つ分。公式HPより右がジャグジー2つ分。公式HPより

https://twitter.com/shizuku_ueno/status/1284941225582145536?s=20

 

サウナはメトスの最新!新規店舗のトレンドオートロウリュで室温90度設定。サウナマターなら有り?

サウナはストーンの王道!
メトス!サウナストーンの積み上げが魅力的だ!
円柱式のikiがトレンド、スタンダードだが、SHIZUKUはロッカー式のひな壇ストーン積み上げタイプ。
→最近のオープン施設のトレンドなのか…泉天空有明などなど。

理由としてはオートロウリュとの親和性なんだろうか。このパッケージでオートロウリュはよく見る組み合わせ。
92〜95度の室内は温められたサウナストーンの熱波を楽しもう。ストーンは近いので、汗がかける。オートロウリュが20分に1度発生するが、一瞬で終わるパターン。
室内の温度を高温に保つ役割を成している。
こりゃ…穴場だ!!

コンパクトなので熱のまわりがいい。公式HPよりコンパクトなので熱のまわりがいい。公式HPより

2段構成で6名のキャパ。天井低めで熱をしっかり感じられる。
この感じならサウナマターで来訪するのは合格点だ!

新千歳空港温泉_外観
【現地レポ】札幌・新千歳空港温泉|琥珀色の塩化物泉は美肌の湯!湯処は狭小だが休憩スペースは潤沢!露天は飛行機の爆音がBGM 全日1500空港施設内に温浴施設があるのは国内で2か所だけ! 空港に近い温泉は成田、羽田(開業延期中)をはじめ青森の三沢などいくつかありますが… ここ「新千歳空港温泉」は2011年7月にオープンした国内空港初の温泉施設。 全国各地の「万葉の湯」を展開する「万葉倶楽部」がプロデュースしてOPEN。 現在の運営は北海道のホテルや空港ラウンジを運営している「碧雲堂ホテル&リゾート」...

新しい施設は室内も綺麗で居心地がよい。
サウナマット有り。テレビBGMが無し。→筆者はむしろあって欲しい派。(男の吐息よりまし)

水風呂は小さい。椅子はあり。外気がないので整いはコツをつかめ。

水風呂は小さめでキャパ2名。水深は浅め。足は伸ばせるが幅が狭いタイプ。温度は14度だけど、体感はもう少し高い。→もちろん冷たくてサウナの後は気持ちいいぞ!
サウナのスグ横なので導線も良い!
水質は普通。混んできたら水温と水質の管理が肝になりそう。
水はドバドバ出ていないのでがっつり回して欲しいところ。

椅子は3つ。座って休める。地下1階なので外気がなく。
仕上がり方が難しい人もいるだろう。

椅子が置いていない。脱衣所とパウダー。椅子が置いていない。脱衣所とパウダー。

 

 

板橋・さやの湯 源泉 テイクアウト|コロナに負けじ!うぐいす色の名湯をなんとテイクアウト!自宅に「運び湯」して堪能!早期の営業再開を祈る!
【緊急レポ】板橋・さやの湯 源泉 テイクアウト|コロナに負けじ!うぐいす色の名湯をなんとテイクアウト!自宅に「運び湯」して堪能!早期の営業再開を祈る!板橋・さやの湯 源泉 テイクアウト|コロナに負けじ!うぐいす色の名湯をなんとテイクアウト!自宅に「運び湯」して堪能!早期の営業再開を祈る!...

 

SHIZUKUの脱衣所は椅子がない!パウダー鏡台部分にも椅子はなく、立ってスタイリングとなる。整髪などのアメニティが揃っているだけに残念。外気浴の代わりに休めるかと思ったが、狭いので仕方ないところか。
水分補給は入り口に給水器あり。

施設に応じてサウナの導線と仕上がりを決め込むことが重要だ!
アレがない&コレがないは自分を狭める。選択肢が減るだけで悪いヌシになりやすくなる。
上級サウナーはパターン引き出しをいくつも持っている!

休憩処(ラウンジ)が広い。おしゃれな空間でひと休み。

1階にあるラウンジは、入るとワーク用のカウンターとテーブル席がある。
開放感があってキレイだ。女性にはウケると確信した。
オシャレなラウンジなので、北欧やプレジの無骨さはないww
かるまるラクーアの分布になるだろう!

コミュケーションエリア。
コンセント利用とPC作業向けと飲食利用といったところだ。
持ち込みもOKなので電子レンジを使って飲食している人もいた。
ワーク用は8席、テーブルは10人キャパ。

飲食向けのエリア。飲食向けのエリア。

 

入って左側を覗けば、フードカウンター。
生ビールや缶ビールも常備。メインは少なめ。カレーがおすすめのようだ!

デカイテレビが2台→ややうるさい。奥が女性エリア。デカイテレビが2台→ややうるさい。奥が女性エリア。

 

自販機は1階ラウンジに1台(ASAHI)、地下に2台ある(ASAHIと森永)。料金は良心的。

https://twitter.com/shizuku_ueno/status/1286241474820988928?s=20

リラクゼーションエリア。
手前のマッサージチェアは有料。
奥のリラックスチェアは木製のIKEA風。16脚。
自動ではないがモダンでいい感じで、革のきしむ感じもなく。リクライングも可能。
電源は通っていないので充電はできない。ブランケットは希望性なのでスタッフに声をかけよう。

綺麗なフロア:開放感がありプライベート感はなし綺麗なフロア:開放感がありプライベート感はなし

椅子は8脚ある。女性専用エリアは奥にあり植物のプラントで仕切りになっている。
女性専用のコミックも完備。
漫画は最新のモノが多く。嬉しいところ。鬼滅などのジャンプ系の新しい連載が充実。

 

大江戸温泉物語 浦安万華郷
【現地レポ】浦安・大江戸温泉物語 万華郷|心安らぐ温泉か、一種の娯楽施設か。癒し以外は一通りあるレジャー施設。都内から車を飛ばし千葉県浦安市へ。大江戸温泉物語万華郷に行きました!電車で行く場合は新浦安駅と浦安駅から無料の送迎バスが出ているようですね。新浦安駅からだと10~15分ほど、浦安駅からだと20~25分ほどで到着するようです。ホームページに時刻表が掲載されているので、気になる方は事前にチェックしていくと良いでしょう。...

リクライングにテレビがないので…大型テレビが2台ある。これがそこそこやかましい。
チャンネルが2台とも別なのでハウリングして何がなんだか…。統一するか文字のみにするなど工夫がほしい。→時間帯に応じて変えて欲しい。

全体的に明るめなので、寝る&癒やしという要素はなく、リフレッシュといったところか。
アイマスクしていれば問題ないけど…。

チェックアウトとまとめ:サウナ穴場発見!

チェックアウト

料金は先支払いなので別途サービス利用がなければ、ICキーをかざして、靴箱の鍵をもらい退店。

自動精算機にICキーをかざして追加料金を確認!自動精算機にICキーをかざして追加料金を確認!

まとめ

シンプル、コンパクト、スマートがウリになる最新施設。
無骨なサウナが多い上野三賢人とは真逆の方向性だ!
ラウンジは明るいけど居心地はよくキレイだ。
ラウンジのかるまるやラクーアのようなおしゃれな空間。

コンパクトなフロント。右がお風呂へ。左がラウンジへ。コンパクトなフロント。右がお風呂へ。左がラウンジへ。

温浴施設としてのスペックはお風呂は1つで物足りなく劣るが、サウナはセッティングよし!
料金分布も700円、1500円といいところ。穴場しての使い方はできる!
上野サウナのカードとして4枚目として持てる!

  • スマートなカプセル。新しい形の綺麗な施設
  • 90分コースはない。60分700円の立ち回りがキモ
  • 男女可能なラウンジは睡眠より寛ぎスタンス
  • お風呂は物足りない。サウナはセッティングよし
  • 激戦区上野に新しい選択肢・カードに!

ビールとサウナがあれば何でも治る!!Smart Stay SHIZUKU(しずく) 上野駅前ごちそうさまでした!

お風呂レポーター募集
温泉リポーター・ライター募集|温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をレポートしてくれるライター様を募集しております。未経験歓迎。経験者優遇。 温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をリポートしてくれるライター様を募集し...

 

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間

店舗名
Smart Stay SHIZUKU 上野駅前
レビュー評価
(4)
アクセス
〒110-0005
東京都台東区上野2丁目13−11


ホームページ
https://shizuku-hotel.jp/uenoekimae/
電話番号
03-6284-4414
営業時間
24時間営業
定休日
年中無休
平日大人料金
700円 館内着歯ブラシタオル
休日大人料金
館内着歯ブラシタオル
料金メモ
1時間コース:700円
3時間コース:1500円
6時間コース:2500円
【お店から】
上野駅チカ徒歩3分♪24時間いつでも受付!
観光、ビジネス等、様々なシーンに便利な駅近。
チェックイン・アウト前後も荷物のお預りOK。
訪問履歴

上野・SHIZUKU1回目 2020/07/29
【現地レポ】上野・Smart Stay SHIZUKU|サウナ激戦区に穴場発見!700円!サウナ利用ならアリ!無骨じゃなくておしゃれ路線で開拓か!男女利用可能!Smart Stay SHIZUKU 上野駅前

近隣店舗
この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
上野ステーションホステル オリエンタル1 (0.2km)
カプセルネット おもてなしのお宿 上野店 (0.3km)
スパリゾートプレジデント (0.3km)
サウナ&カプセルホテル北欧 (0.5km)
RAKU SPA 1010 神田 (1.4km)
サウナセンター (1.4km)
浅草ROXまつり湯 (1.8km)
神田セントラルホテル (2.0km)
SPA大手町 (2.5km)
両国湯屋 江戸遊 (2.8km)
サウナ ロスコ (3.8km)
黄金湯 (3.9km)
銀座湯(銭湯) (4.0km)
天然温泉楽天地スパ (4.0km)
スパ&カプセルニューウィング (4.0km)

東京都台東区の他のお風呂一覧
カプセルネット おもてなしのお宿 上野店
上野ステーションホステル オリエンタル1
サウナセンター
スパリゾートプレジデント
浅草ROXまつり湯
サウナ&カプセルホテル北欧

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

私がレポートしてます
TA2
たつです。 オタク活動とランニングとサウナ好き。サウナスパ健康アドバイザー資格取得。年2回のコミケ参戦とお風呂が生きがいのフィンランドに住みたいオタク独身アラフォー。週3のサウナとビールを飲めばなんでも治るをモットーに、サウナを交えたお風呂での整い方程式を提案。温浴施設の良し悪しを縦横斜め細やかにレポします。

TA2の記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報