新型コロナ緊急事態宣言を受けて都内の温泉が軒並み臨時休業する
大御所「さやの湯処」が源泉の持ち帰りサービスを開始。
さっそく購入して自宅でうぐいす色
さやの湯処からのメッセージ
今回の訪問のきっかけは、ホームページでのお知らせでした。
ー以下お知らせー
さやの湯処は臨時休館中の特別企画としまして、「さやの湯処 青空市場」を行います。
さやの湯処の源泉を2リットルからお分けいたします。休業期間中
お客様の「さやの湯処のうぐいす色の源泉に入らないと体調が整わ
ご自宅のお風呂にさやの湯処の源泉水を足して、温泉気分を味わっ
源泉水以外にも、美味しい産直野菜、さやの湯処自家製惣菜、手作
おります。
さやの湯処の駐車場で販売しますので、お車でいらしたお客様はお
ます。
ー以下略ー
とのことで、やはりさやの湯処は、きっちり顧客の思いを受け止め
賑わう青空市場
志村坂上駅から5分程度歩くと、見えてきましたさやの湯処。
青空市場ということで、テントが張ってあり、源泉を買い求めるお
店舗は閉鎖で屋外で営業
まずはお買い物。
普段食事処に納めているという茨城県の野菜が美
産直野菜が並ぶ
世相を反映して手作りマスクも販売しています。
おしゃれマスク有名そば処に負けないほどの「柿天舎」の手作り食材もありました
サバの味噌煮などのお惣菜
ここでベタに「二八そば」(400円)を購入。
そば粉と小麦粉のみで打った、こだわりの逸品です。
生麺の二八そば
お土産を確保したところで、源泉の購入の列に並びます。
いよいよ源泉を購入
土産物のレジも持ち帰りの源泉も同じように、野外にありました。
土産物と源泉のレジ
源泉の値段は、2リットル100円、20リットル1000円。
2
手頃な価格の源泉表
前の方が20リットル購入されたので、スタッフさんがタンクから
20リットルはなかなかの量
タンクまでは、店舗の中からホースを引っ張って給湯しています。
確かに源泉が引いてある
私(貧乏ライターくろたま)も20リットル購入したかったけど、
おとなしく、前もって用意した2リットルのペットボトル2本に注
マイボトルに源泉注入中
終わったー!
確かにうぐいす色の源泉だー。
貴重な2本のマイボトル
でもなんか温泉というより、ジンジャーエールのペットボトルみた
病人のお○っこでもあるかも。
一応、消毒剤も混ぜてあるとのこと。
さっそくリュックサック
うう…重い…。
青空市場を後にしようかと離れて良く見ると、ドライブスルーで買
ドライブスルーの案内
しかし、この日のお客さんは近所の方が多かったようで、車に乗っ
持ち帰ってレッツ入湯!
さて自宅に戻ると、授業が臨時休校になったせいで、子どもたちが
まずは、二八そばを茹でて盛りつけました。
セルフ柿天舎そば
ちょっとボソボソして、
さすがに店のそばには、かなわないけど、なかなかの味。
特に、付属してあったストレートの手作りそばつゆがうまい!
これは子どもたちに分けて、とりあえずおとなしくさせます。
さぁ、いよいよアパートのお風呂にお湯を張ります。
源泉に塩分が
ここで、ペットボトル2本を豪快に湯船に注入!
源泉をドボドボ
やっと、「おうちdeさやの湯処」完成!
うぐいす色が薄まって、ほぼ透明…だけど、湯質はどうだろう?と
我が家の手作りさやの湯処
こ、これは…
お湯がとてもまろやか!
残念ながら塩味はほとんどないけど、確か
そうか、最近デイスパがどこも臨時休業で、くろたまは温泉に飢え
でもまさか自宅で温泉気分を味わえるとは、これも悪くないなあ。
後から入った子どもたちにも「運び湯」は、好評。
「なんか温泉み
口コミ
普段から本ブログ内では都内最強と評価をしており、
一般の評価もかなり高い「さやの湯処」。
コロナでのこの対応もさすがだなと思いますが、
源泉の販売について世間での評価はどうなのでしょうか?
SNSで調べてみました。
→程よくソーシャディスタンスを守りつつ買える様子。しっかりとボトリングしてくれるありがたさ。
日々の在宅ワークで私の腰は限界だったので助かる。ありがとう!さやの湯さん。
チャリ圏内にあることを今日ほど喜んだことはない
→リモートに切り替わった人は、今まで以上に動かなくなりますし、腰はやられますよね…。おうちdeさやの湯処、まさにピッタリかもしれません!
→逆にこっちのほうが…な意見。確かに源泉の濃さがウリですが、それがきつい人には今回の企画はありがたいのかも…目からうろこ。
昨日、高齢の母の為に、さやの湯さんで温泉を購入し、予め熱めのお湯を湯船に入れた後、温泉を加えて入浴しました
20リッターでしたが効果は驚く程で温泉気分を味わえました
野菜や惣菜も販売していて駐車場も広いのでサッと立ち寄りサッと帰れるのがとても良いと思います。手打ち蕎麦も美味しいです
→普段から通っていた人だけでなく、普段はいけないお年寄りにとってもかなりいい企画ですね。これも盲点。さらにお惣菜などが購入できる点も本当にいいですね!
外出自粛につかれてしまった人や、在宅ワークなどで癒しを求めている人にいいサービスだなとは考えていたけれど、
現地の温泉は濃すぎる!という人や、遠出のできないお年寄りなど、
逆に思わぬ新規層の開拓になっているのも面白い。
これは…今後も続けてもいいのでは…?
まとめ
実はくろたま、実際にお湯に浸かるまでは、
たかだか4リットルを
ってタカをくくっていましたが、目からウロコ。
少量でも温泉気分を堪能できると確信して、源泉を販売したとすれ
さすが「さやの湯処」!
でも正直、やはり板橋まで出向いたからには、本物の温泉、入りた
今は、県外の極楽湯などの一部店舗を除いて、
温泉に入ることが非
やはり、新型コロナが収束して、気軽にデイスパに入ることがいち
どうか日帰り温泉関係者の方々、経営厳しいでしょうが、ぜひ再開
https://yumeguri.club/saiyo
店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間
- 店舗名
- 前野原温泉 さやの湯処
- レビュー評価
- ★★★★★(5)
- アクセス
- 〒174-0063
東京都板橋区前野町3丁目41番1号
- 電話番号
- 03-5916-3826
- 営業時間
- 10:00〜25:00
- 定休日
- 年中無休
- 平日大人料金
- 890円
- 休日大人料金
- 1,120円
- 料金メモ
- 【お店から】
- 東京にありながら、東京でいる事を忘れられる場所。
“ほ〜っ”と心の底から大きな息を吐き、日常を忘れて、
ゆったりとした優しい時間をお過ごし下さい。
きっと、忘れていたものが見つかるはずです。
- 訪問履歴
-
1回目 2017/06/17
【現地レポ】板橋前野・さやの湯処|都内最強か。定番中の定番。もはや代名詞。都内の源泉かけ流し天然温泉、大人のための癒しの空間
2回目 2017/09/18
【現地レポ】板橋前野・さやの湯処|都内外の激戦区を勝ち抜く最強温泉!近隣と比較検討してみましたが…やはりここにたどり着く、まさに安定の品質。岩盤浴のマナーが悪いのだけが残念!!
3回目 2020/05/25
【緊急レポ】板橋・さやの湯 源泉 テイクアウト|コロナに負けじ!うぐいす色の名湯をなんとテイクアウト!自宅に「運び湯」して堪能!早期の営業再開を祈る!
- 近隣店舗
- この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
板橋天然温泉 スパディオ (0.9km)
七福の湯 戸田店 (3.9km)
喜楽湯 (4.3km)
Sauna&Hotel かるまる 池袋 (4.5km)
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯 (5.0km)東京都板橋区の他のお風呂一覧
板橋天然温泉 スパディオ
お風呂の王様 光が丘店
くろたまの記事








































