東京都 豊島区 東京染井温泉SAKURA

【現地レポ】巣鴨・SAKURA(サクラ)|タオル館内着別!1320円せまいけど雰囲気よし!リニュで自動ロウリュ。純和風。東京の天然温泉代表格を徹底レポート。東京染井温泉さくら

(3)
巣鴨・SAKURA(サクラ)|1320円せまいけど雰囲気よし!リニュで自動ロウリュ。純和風。東京の天然温泉代表格を徹底レポート。東京染井温泉さくら

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、SAKURAは2020年3月2日(月)から3月13日(金)までの間、臨時休業を決定している。再開については、3月19日(木)を予定しているが、延期可能性もあるとのこと。
直近で訪問予定の方はHPなどで動向をチェックした方が良いだろう。

参考:http://www.sakura-2005.com/archives/8089

6月1日より営業再開とのことです。

2019年秋にリニューアルした、染井温泉SAKURA。

SAKURA 入り口SAKURA入り口

2005年に出来た温泉で、比較的新しい部類に入るSAKURAは、全体的に和風な造りで、お風呂の中にも枯山水が仕掛けられていたり、と高級感を感じさせる造りが特徴だ。

そんなSAKURAがあるのは…おじいちゃんおばあちゃんの原宿、巣鴨!
とげぬき地蔵の門前町、地蔵通商店街のイメージが強いが…
実は、桜の代名詞と言われているソメイヨシノの発祥の地としても知られている。
店名の染井温泉SAKURAもソメイヨシノとかけているのだとか。オシャレ~!

ソメイヨシノ誕生の有力説は江戸時代末期の園芸品種で、エドヒガン系統の桜とオオシマザクラの交配によって産みだされたと云われている。
自然交配ではなく人工的な品種改良!
しかも種子ではなく接ぎ木によって作られた、まさに人智による傑作品種となる。
生産地が現在の豊島区駒込一帯で、JR駒込駅北口横には平成9年に開園した『染井吉野記念公園』があり、“染井吉野桜発祥之里”の記念碑とソメイヨシノの両親であるエドヒガンとオオシマザクラが植栽され、親品種同士の比較ができる花見の名所となっています。

それでは早速行ってみましょう!

東京染井温泉SAKURA
【現地レポ】東京巣鴨染井温泉 Sakura(サクラ)|コンパクトでモダンな和風温泉2005年にできたというから、比較的、新しい温泉といえるだろう。全体のトーンは和風な造り、お風呂の中にも枯山水をしかけているほどだ。岩盤浴やリラクゼーションルーム、マッサージなど設備も揃っていて、それも綺麗だけど、全体的にコンパクトな作り。コンパクトというよりは、狭い、小さいって印象を受ける人もいるかもしれないけど、これはこれで落ち着きがあるかな、と。...

お馴染みのピンクバスは健在。徒歩でもいける。

SAKURAのアクセス数が最近上がってきており、何でだろうと分析。
どうやら天然温泉、日帰り施設、日本テイストの三要素で、海外、国内含めてユーザーさんに注目されているみたい。

巣鴨駅より徒歩で10分もかからないという、素晴らしい立地。
とげぬき地蔵とは白山通りを軸に反対側となる。
途中の街並みの古き良き雰囲気もいい感じだ。
駅からはバスも出ているが、基本は1時間に3本の20分構成。タイミングが合うなら乗るでいいだろう。
以前の掲載にもあるが、ド派手なピンクのバスは現在。さすが桜(SAKURA)!!
ただし、併設されているスイミングセンターが休館の日にはバスの本数が減るらしいので、しっかり確認をしてから行った方がスムーズです。

SAKURA 送迎バスもはや代名詞!?強烈なピンクの送迎バス!

住宅街と染井霊園の隣にあるSAKURA。
こんなところになんで温浴施設なんだろうと不思議に思って調べてみた。
筆者考察になるが運営会社は天理教の不動産会社っぽい。
道理でこの近辺、多くの天理教の施設があるわけだ…(=土地はある)と。
*ちなみにSAKURAは宗教感(勧誘など)はまったくないのでご安心を!

kashiba 看板
【現地レポ】小江戸温泉KASHIBAへの行き方のおすすめは?西武 本川越駅、JR川越駅からも行ける。昨年から工事が進んでいた川越の新施設が遂に完成!! 入館料は…岩盤浴込で750円の価格破壊!天然温泉ありで最新の設備はやっぱりいい。居...

和でなく日本の内装。外装からでる雰囲気○

さて、バスを降りて看板を頼りに歩いていくと、入り口の門へと到着!
ここはエントランスの雰囲気が本当に最高。都会の喧騒を忘れ、一瞬にして造り込まれた「和」の世界観に引き込まれる。
茶屋の円台を思わせる赤い座面の長椅子と、よく手入れされた庭木の緑のコントラストは、まるで高級旅館のよう。
単純に「和」と言っても「和」の解釈を間違えている施設(温泉宿、お祭り感がある大江戸温泉とか)ではなく、「日本」を意識した施設だ。

SAKURA 入り口入り口はまるで高級料亭かと思うほど。

ここまでエントランスに力を入れている施設も珍しい。
海外の方も日帰りの方にも良い。店外はもちろん、店内も衣桁に真っ赤な和服が飾られていたり、枯山水や花が綺麗に生けてあったりして、外装、内装共に日本感がある。

しかし、その雅で古風な雰囲気とは異なり、支払い方法は最新式だ。
靴箱のコインロッカーの鍵は自己保管で、これを持って受付に行くとリストバンドを渡される。
施設内ではすべてリストバンドを利用して後払い。クレジットカードにも対応しているのは温泉施設では珍しいかも。

【湯めぐり視点:本物の温泉】駅周辺事業で温泉湧出!乱立する掘削日帰り温泉・天然温泉・スーパー銭湯。 日本の誇る温泉文化ってなんだろう。
【湯めぐり視点:本物の温泉】駅周辺事業で温泉湧出!乱立する掘削日帰り温泉・天然温泉・スーパー銭湯。 日本の誇る温泉文化ってなんだろう。川俣駅は周辺事業と温泉掘削事で、温泉の湧出を確認した。ホテル事業で活用する。 掘れば湧出、掘れば温泉…が あたりまえになった。日帰り...

プランは1320円で時間無制限なので安めかな、と。
ただ、気を付けて欲しいのは、アメニティはシャンプーとボディーソープ以外は別料金だということ。ソープ類もノーブランドなので、気になる方は持ち込んでください。
手ぶらで来た場合、

フェイスタオル:165円
バスタオル:275円
館内着:330円

となるので、長時間滞在となると合計して2000円といったところか。
とはいえ、レスタテルマー湯ラクーアよりは安い。

サウナーからすると、三時間のコミコミプランがあってもいいのにな、と思いつつ…。
ここは普段使いというよりか、特別使いのシーンで使うといいかも。
(海外の方を連れてくると喜ばれるかもね!)

*筆者の入り方と温浴施設の値段について
入館→施設巡回→着替え→掛け湯→入浴→サウナ→水風呂→休憩→洗体→入浴 としても…60分プランは辛い。最低90分は欲しい。
なので…2000円以内で時間制限無しなら安い方、が持論だ。
三時間のショートプランというのは、サウナーを解っているな、と思う。
(普段使い、サウナ無しとなると視線があるので人それぞれね)

価格以上の天然温泉クオリティー。狭い、混雑口コミもあるのでしっかりレポ

SAKURAは2階構成。

1階はフロント、お風呂、食事処、ロビー。
2階は休憩処、リラクゼーションと言ったところ。

全体的にコンパクトだ。後述もするが、内装は日本の高級旅館に来たみたいでGOOD!
ただ、コンパクト故にくつろぐには少し狭いかもしれない。
(口コミによると、休日は混雑していてヤバいとか)
まあ、仮にも山手線巣鴨の駅近の温泉だからしょうがないか…。

【現地レポ】池袋 かるまる|2980円のスパ系施設!ビル型都市型最高峰!サウナのワンダーランド!薪・岩・ケロ・蒸をコンプリート!新しい整い方程式も提案してくれる!60分コースだと堪能できない!会員登録は年に5回以上行く人のおすすめ!Sauna & Hotel かるまる
【現地レポ】池袋 かるまる|2980円のスパ系施設!ビル型都市型最高峰!サウナのワンダーランド!薪・岩・ケロ・蒸をコンプリート!新しい整い方程式も提案してくれる!60分コースだと堪能できない!会員登録は年に5回以上行く人のおすすめ!Sauna & Hotel かるまる池袋ホテル&カプセル オアシス(旧ロビー会館)の居抜き! 池袋の西口オアシスは惜しまれつつ閉店した。池袋のサウナ事情は…東口だと言わずとしれたレスタ。西口だとプラザと湯~ゆランドあずま(ちょっと駅から遠いけどおすすめ)でしょう。西口の当時のオアシスは3時間990円であり。歓楽街で遊んだ終着地として利用していた…オアシス亡き後は西口はプラザ一択ではあったが。新風のかるまるがオアシスの居抜きで出てきたと言える。...

脱衣所は正方形のロッカー4段、5段型。これも小さい。荷物が多いと、冬場のコートは入らなそう。大きな荷物は受付で預かって貰えるようですが、ちょっと面倒。
リストバンドの番号とロッカーの番号は関係ないらしいので、好きな場所を使っていいとのこと。
ロッカーにリストバンドをスライドさせると、カチッという音と共に緑のランプが点滅して開錠。そのまま左に回すと、今度は鍵を閉められる。
結構トリッキーなので慣れてください!

ちなみに、私が最初に訪問した時は、本当にこの鍵が開かなくて、スタッフさんに聞いてもスタッフさんも狼狽しているような状況でした。

SAKURA ロッカーなかなかお目にかからないタイプのキーです。

リストバンドとロッカーの番号が違うっていうのはうっかり忘れてしまいそう。でも、もし忘れてしまっても、施設のコンピューターで管理されているから、どのリストバンドがどのロッカーを利用したか、店員に確認できる。
隣で会計していた客が「閉めたままになっていますが、お忘れ物はございませんか。」と聞かれていたので、店側が管理出来ているのを知ることが出来た。
ある意味、何でも管理される時代です(笑)

客層は、平日の夕方頃なのでおじいちゃんが多いかなー、と思っていたが、若い人、サウナー、おじさん、海外の方、と結構バラエティに富んだ顔ぶれ。混雑は特に無し。
巣鴨なのにあまり年配の方は居ない…ちょっと驚きです。

レモンティー色の塩っぽい天然温泉

さて、肝心のお風呂へいざGO!

都市ビル型施設では無いので天井が高い。内湯と露天の間が大きな窓になっているのが良い。
露天に向けて開放感があると、コンパクトな施設でも圧迫感が無くなって良い。

ただし、湯船は小さい上に2~3人入ったらいっぱいになってしまうんじゃないか、というくらいの狭さの所もあります。混んでいる時は厳しいかも。
最近の流れなのか、湯船の種類を稼ぐためにコンパクトに造りすぎて、ギューギューでのびのび感が無い所が多くて本当に残念。

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水
【コロナウィルス対策】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。...

ただ、クオリティは非常に高いお風呂になっています。
内湯のポイントは、檜バリバリの大和桜の湯。
天然温泉で38度とぬるめで、ゆっくり浸かれて、木の香りとぬくもりでリラックス出来るし癒される。
トロリとしたお湯はお肌をつるつるにしてくれる。
ここの泉質は塩化物強温泉で、保温効果も期待できそうですが、肌が弱い人とか日焼け後の人はヒリヒリ染みて痛いかも…。

大和桜の湯 染井温泉巣鴨sakura大和桜の湯(公式HPより)

ゆっくり浸かっていると、隣に外国の方が。一人で来ているみたい。喋りたい雰囲気を感じたので、勇気をだして「Do you speak Japanese?」。去年まで日本で4年間仕事をしていたみたいで、流暢とまではいかないけど、難なく日本語が喋れた。
「No!」だったらどうするつもりだったんだ、自分?ドイツ出身でアメリカに住んでいるみたい。

こんな出会いもまた一興。

洗い場も、狭め。
シャワーで流すとき気を付けないと、背中合わせの向こう側のシャワーがかかるでしょこれ。
シャンプーの時に水がかかって泡が垂れてきて目が痛くなるやつだ…。
マナーが悪い人に当たると残念な気持ちになりそうです。

正直、混んでいる時は、残念ながら受付で引き返した方がいいかも、と言うくらいには狭い。
せっかく来たのに、とも思うけど、せっかく来たからこそ嫌な思いはしたくない。
狭さに打ち勝て!

鳥籠にとらわれた気分の外湯

露天には天然温泉の岩風呂、シルキーバス、有料の岩盤浴もある。

シルキーバスっていう白湯風呂は、実はここが初体験。
なお白さの秘密は超微細気泡らしい。牛乳とか入浴剤で色を付けているんじゃないんだ…。
この気泡が毛穴の中まで浸透して老廃物を取り除いてくれて、お肌がつるつるになって、ミクロの泡から発する超音波で体を芯から温めてくれるんだとか。
お風呂にもテクノロジーが詰まっているのだな、と感嘆しました。後でそんなに珍しくないものらしいと知ったのですが、今でも印象深いです。
こちらの湯も表示は41度くらいだったけど、あまり熱くは感じませんでした。泡が体を包んでいるからかなあ。

岩風呂スタイルの桜雲の湯は、内湯の大和桜の湯と泉質は同じだが、温度設定が違う。
内湯の方はぬるめだったのに対して、こちらは熱め。同じ泉質でも温度設定が違うのは嬉しいところ。

桜雲の湯 染井温泉巣鴨サクラ桜雲の湯(公式HPより)

露天ももちろん和風で、岩風呂と竹の壁が良い雰囲気を演出しているのだが、空が障子の張っていない襖のような鉄格子で覆われている。せっかくの露天風呂も、空が鉄格子じゃ籠の中みたいじゃないか!
残念。街の中で一階だから侵入防止のためかな?

源泉名:東京染井温泉
泉質:含ヨウ素-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性-弱アルカリ性-高温泉)
泉温:48.8℃
湧出量:500 ℓ/分(動力揚湯)
地下1800mから湧出した温泉は、東京ではめずらしく無色透明。
約1000万年前の地層から、天然のミネラルをたっぷり含んで浴槽に注がれると琥珀色に輝きます。
保温効果・保湿効果に優れ、お肌がつるつる・すべすべになると評判とのこと。

サウナがリニューアルポイントだったよう。サウナストーン導入。

スタジアムサウナはドライだったのを、内装を張り替えてサウナストーンを導入してリニューアルしたみたい。

熱源がサウナストーブとストーンの二つ。
毎時何分かにオートロウリュが発動!
サウナ室はなんと六段キャビンで、設定温度は85度ほどだが、最上段は熱風と熱波がビシビシ来る!体感温度は90度越えクラス。
十分に汗をかいて整える環境だ。

スタジアムサウナスタジアムサウナ(公式HPより)

サウナ(熱波)は上段に行けば行くほど、温度帯が圧倒的に高くなるので注意。
3~4段でも80度、85度、85度以上となるので、自分に合った帯域を狙うのがおススメ。

オートロウリュの発動時期が読めないので運を味方にしてくれ!

アイキャッチ東京湯めぐり倶楽部
【温泉はアジアでも】水着で入る温泉プールとは違う!和風温泉はアジアでも人気!!ベトナム、台湾にも!水着で入る(全裸禁止)の温泉プールはアジアのリゾートホテルではよく見られる光景だ。 温泉プールは癒やしや健康目的より、バカンスの代名詞...

さーて、水風呂の調子は…
首まで浸かれる水深が深いタイプ!都心では珍しい。しかもスタジアム型の広めでいい感じ。温度は18度と低くはないが…。
全身が包み込まれる感じは、整いを期待させる。ざぶーんと入れるのは最高だ。

水深が深い:お風呂でかかる水圧の変化は重要なポイント。浮力作用は体全体の緊張度ほぐす。水圧は血管を圧迫し、血管が細くなると血圧の低下を防御する作用もあるのだ。

露天があるので外気浴も可能。(ポイント高いぞ!)
何度も言うが、整いには外気浴か休息スペース。この導線は重要で外せないポイント。
露天に出てすぐの木製ベンチとシルキー風呂のところに長ーい背もたれ付き石ベンチとあり。
石ベンチはシルキー湯併設なので、足湯感覚で整えられる。
夏期画像の右下のそり部分で休むのがおススメだ。

外気浴はシルキーバスのソリがおすすめ 染井温泉巣鴨サクラ外気浴はシルキーバスのソリがおすすめ(公式HPより)

中にも長ベンチがあるが…内湯と露天の導線廊下部分なので環境悪し。
サウナと水風呂は大きいので混雑しても平気そう。でも、休息スペースは混雑していると大変なのかも。(露天の混雑環境は想像したくないなー)
ちなみに…筆者はしっかり整えました。

館内着必須の滞在になるかな…会員価格と通常価格(泣)

さーて、ここで館内着問題。
館内着は別売りなので、二階でくつろぐならば着替えは必須。
なので、長時間滞在をしようと考えているならば、館内着は必須…。

二階は、各種エステとリラクゼーションルーム、談話室がある。

談話室には、特に思い入れのようなものを感じた。清潔感のある畳の部屋は、真ん中の柱を軸に四つのすだれで仕切られている。
各スペースの中央には小さい囲炉裏が。実際に使うことは無いが囲炉裏があるのはお洒落。いわゆる「インスタ映え」なんだろうけど、館内写真撮影は禁止みたいなので、写真は控えておいた。
座れるスペースにもいろいろな家具があって、明治時代をイメージしているかのような古風な雰囲気だ。

談話室 染井温泉巣鴨サクラ談話室(公式HPより)

一方、リラクゼーションルームは可動式チェアの置いてある、いわゆる普通の休憩処。ただし、椅子が八台しか無い上、漫画や雑誌の数も少ないし、部屋は明るいし、密閉感とやや匂いが気になって、ここだけは残念だった。
奥には女性専用ゾーンがある。

リラクゼーションルーム 染井温泉巣鴨sakuraリラクゼーションルーム(公式HPより)

談話室、リラクゼーションルームは軽食やドリンクがオーダー出来るみたい。便利だけど、リラクゼーションルームで飲食はちょっと…。

相模・下九沢温泉湯楽の里
【現地レポ】橋本・相模下九沢温泉湯楽の里|ゼロ歳児OK!800円でファミリーに優しい店舗!一昔前のスパ銭だけどサ道充実!地元密着路線で対抗!竜泉寺、森乃彩、ロテンとの徹底比較!平日800円は都内と比べて安いかな、と思ったのですが、周辺の競合店と比較すると驚きの結果に。露天風呂の源泉は、さっぱりした湯触りが良く、口コミでもファンが多い。なぜか「また来たいなあ」と思わせる店舗でした。これが湯楽の里の真髄なのかもしれません。...

食事処の方は、簡単に言えば接客は☆5なのに、料理は残念。せいぜい☆2くらい。
一階にある食事処は広めで、掘りごたつとテーブルが選べる。食事処からは庭園を見ることが出来て、料亭の様相。
全体的に料理の値段は高いけど、ランチだけは1000円前後でドリンク付きと、まあ、リーズナブルと言っていいかもしれない。
種類は和洋中、幅広いラインナップ。利用している人は結構多くて、温泉に入った後は半分くらいの人が、食事もここを利用しているような。

染井温泉巣鴨sakura お座敷席お座敷席(公式HPより)

掘りごたつに案内してもらったら、手をついて挨拶されました。温泉の食事処でここまでされると思わなくてびっくり。さすがの接客だ。

料理は、健康に良さそうなカレイの塩焼きフレッシュ野菜ソース1,080円をチョイス。
ドリンク付きで、普通にある飲み物のほかに、ノンアルコールカクテルも選べて、ドリンクの種類は凄く充実している。

SAKURA メニューランチメニュー。当時の物で今とは違うのでご注意を。

※訪問後、メニューの改訂があったようなので、このメニューは現在提供されていない可能性あり。あくまで参考までに。
参考:https://r.gnavi.co.jp/gaub100/menu2/

料理は、全体的に少し冷めてパサついていました。ラディッシュなんて、少し乾いていたし。
そんなに混んでいなかったけど、持ってくるのが遅かったのかな?日替わりランチも、見た目は美味しそうだったけど。
また今度、機会があれば…と言いつつ、今度は温泉に来ても食事処は利用しないで巣鴨探索に行ってしまいそうな気がする。

カレイの塩焼きフレッシュ野菜ソース。味はイマイチ 染井温泉巣鴨sakuraカレイの塩焼きフレッシュ野菜ソース。味はイマイチ。

口コミ

他の利用者の方はどのような感想を抱かれているのか、調べてみました。

google口コミ
google口コミ
巣鴨駅から歩いて10分くらいの距離がある温泉。
東京スイミングセンターとの併設店舗。
無料の送迎バスが随時出ている。
外観は良い雰囲気を持つ。
老人が多い巣鴨の街のイメージに反し、若い人が多め。
だが、マナーが悪い客も多く騒々しかった。
値段は風呂五種類とスタジアムサウナしか無いからそれ相応かなあと。
だが、岩盤浴が奈良健康ランドの様に男女別で内容が貧弱なのに時間制限付きで物凄く割高に感じた。
水回りも汚く感じた。
岩盤浴や落ち着いて風呂を楽しみたい人には向いてない。

→混雑時は落ち着いて入れないのはデメリット。

google口コミ
google口コミ
更衣室のロッカーは開け方が独特で少し慣れが必要。ロッカーは小さめなので、大きい荷物はフロントで預かってくれる。
客層は休日ということもあり様々な層がいた。ロビー前の椅子はほとんどの時間埋まっていた。また、閉館直前は精算の列がかなり長くなっており、10分ほど待つので注意。
サウナのすぐ近くにウォータークーラーがなかったり、浴槽の種類が少なかったりといくつか改善点はあれど、総合的には◎。和モダンな雰囲気も含めて楽しめる人にはうってつけ。

→やっぱり休日は混雑するみたい。

まとめ

内装、外装共に「日本」を意識した凝った造りになっているので、もてなしで連れて行く、日帰り温泉気分を味わうならばSAKURAで十分だろう。
レスタラクーアのような南国バリを意識したSPAではないので、利用価値はある。
施設はかなりコンパクトなので、空いている時間に堪能したいところ。

風呂も天然温泉だし、海外の方に人気が出ている、検索がかかっているのも頷ける。
最寄りが山手線なら案内もしやすいしね。
ただ、海外の方を連れて行くなら特に気を付けないといけないのが、入り口の刺青確認。
白人さんがいたけど、入店拒否されてた。

  • 平日の夕方がおススメ。土日は混雑するので覚悟が必要
  • 和と日本旅館の趣
  • お風呂好きか天然温泉が目当ての方もOK
  • お風呂は狭いので混雑時間帯は注意が必要
  • 岩盤浴があるけどサウナで充分

狭いのはどうしても嫌だ、という人でなければ、接客は丁寧だし施設も清潔だし、かなり水準は高いと思う。思わぬ出会いもあるかもしれないよ。

東京染井温泉 Sakura(サクラ)_入口雰囲気はとても素敵な旅館でした。海外の人ウケはいいかも。

 

お風呂レポーター募集
温泉リポーター・ライター募集|温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をレポートしてくれるライター様を募集しております。未経験歓迎。経験者優遇。 温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をリポートしてくれるライター様を募集し...

 

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間

店舗名
東京染井温泉SAKURA
レビュー評価
(3)
アクセス
〒170-0003
東京都豊島区駒込5-4-24


ホームページ
http://www.sakura-2005.com/
電話番号
03-5907-5566
営業時間
10:00~23:00
定休日
年中無休
平日大人料金
1,320円
休日大人料金
料金メモ
深夜料金なし
【お店から】
ソメイヨシノの発祥の地に湧出した琥珀色に輝く天然温泉
地下1800mから湧出した温泉は、東京ではめずらしく無色透明。
約1000万年前の地層から、天然のミネラルをたっぷり含んで浴槽に注がれると琥珀色に輝きます。
保温効果・保湿効果に優れ、お肌がつるつる・すべすべになると評判です。
訪問履歴

巣鴨・染井温泉SAKURA(サクラ)|せまい!お風呂が小さすぎ!立地はいいのに残念!1回目 2015/05/17
【現地レポ】巣鴨・東京染井温泉SAKURA(サクラ)|せまい!お風呂が小さすぎ!立地はいいのに残念!さくら!リニューアルは?

東京染井温泉SAKURA2回目 2018/07/24
【現地レポ】東京巣鴨染井温泉 Sakura(サクラ)|コンパクトでモダンな和風温泉

染井温泉 サクラ3回目 2019/11/16
【現地レポ】巣鴨・SAKURA(さくら)|サウナは自動ロウリュ導入。スーパー銭湯じゃない。和風!日帰り温泉として利用者が多い。天然温泉を味わえる!東京染井温泉SAKURA(サクラ)

巣鴨・SAKURA(サクラ)|1320円せまいけど雰囲気よし!リニュで自動ロウリュ。純和風。東京の天然温泉代表格を徹底レポート。東京染井温泉さくら4回目 2020/03/13
【現地レポ】巣鴨・SAKURA(サクラ)|タオル館内着別!1320円せまいけど雰囲気よし!リニュで自動ロウリュ。純和風。東京の天然温泉代表格を徹底レポート。東京染井温泉さくら

近隣店舗
この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
サウナ ロスコ (0.8km)
TimesSPA RESTA (2.2km)
Sauna&Hotel かるまる 池袋 (2.9km)
サウナセンター (4.3km)
Smart Stay SHIZUKU 上野駅前 (4.3km)
サウナ&カプセルホテル北欧 (4.4km)
上野ステーションホステル オリエンタル1 (4.5km)
カプセルネット おもてなしのお宿 上野店 (4.6km)
スパリゾートプレジデント (4.6km)
板橋天然温泉 スパディオ (4.6km)

東京都豊島区の他のお風呂一覧
TimesSPA RESTA
Sauna&Hotel かるまる 池袋

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報