向ヶ丘遊園跡地大規模な再開発!サウナに露天風呂!温浴施設にショッピングモール!小田急電鉄が人と自然が回復しあう丘をプロデュース!
小田急線開業とともに歩んできた特別な場所。
かつて多摩丘陵の自然を生かした「花と緑の遊園地」として川崎市多摩区にあった向ヶ丘遊園。広大な土地が柵で仕切られたままだ。
向ヶ丘遊園跡地は、一部は「生田緑地ばら苑」として年に2回期間限定で一般公開されるのみ。一部は「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」が開業で国内国外のファンで賑わっている。広大な跡地は…どうなるのか?
・向ヶ丘遊園跡地は、買い物も入浴も自然の中でのアクティビティも楽しめる施設に変身。
向ヶ丘遊園駅からバスで10分。徒歩で20分。
再開発は2004年に川崎市と締結していたみたい。
小田急電鉄株式会社は、2002年3月に閉園した向ヶ丘遊園の跡地(川崎市多摩区)利用に関する開発計画を発表。
かつての向ヶ丘遊園から引き継がれる豊かな自然環境を活かして「人が集い楽しむ場」
としての機能を再整備するとした。

2004年11月に川崎市と開発について締結、川崎市等の関係機関と協議しながら、これまで跡地利用計画の具体化を図るとしスタートした。
始動する跡地利用計画では、「人と自然が回復しあう丘」を開発コンセプトに、跡地全体を
「商業施設エリア」「温浴施設エリア」「自然体験エリア」の3つのゾーンに分けて開発される。
向ヶ丘遊園跡地利用計画の概要を決定(小田急グループリリースより)
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)では、2002年3月に閉園し
た向ヶ丘遊園の跡地(川崎市多摩区)利用に関する開発計画の概要について決定しました。
当社では、かつての向ヶ丘遊園から引き継がれる豊かな自然環境を活かして「人が集い楽しむ場」
としての機能を再整備することで、生田緑地の一部として「憩い」や「賑わい」を創出し、地域全
体の価値向上へ寄与することを目指しています。2004年11月に川崎市と締結した「向ヶ丘遊
園跡地に関する基本合意書」も踏まえ、川崎市等の関係機関と協議しながら、これまで跡地利用計
画の具体化を図ってまいりました。向ヶ丘遊園跡地利用計画の概要
向ヶ丘遊園跡地利用計画の概要を決定
「人と自然が回復しあう丘」を開発コンセプトに、
2023年度の竣工を目指した計画が始動します
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001e55w-att/o5oaa1000001e563.pdf
ビールとサウナがあれば何でも治る!!向ヶ丘遊園跡地の温浴施設を予想していきます!
小田急グループは小田急線の代田、下北沢再開発のプロジェクトとに温浴施設を誕生させる。
↓詳しくは↓

名前の由来は…向ヶ丘遊園が立地する長尾地区が、開園当時は向丘村(むかおかむら・むかいがおかむら→1938年(昭和13年)に川崎市へ編入)の一角だったために名付けられた。地名は「むかいがおか」と読むが、当園名は「むこうがおか」と読み、現在は後者が定着しつつある。
参考https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E3%83%B6%E4%B8%98%E9%81%8A%E5%9C%92
Contents
花と緑の遊園地が【人が自然が回復しあう丘】へ再開発!
竣工は2023年。向ヶ丘遊園跡地利用計画の概要。
2023年に「商業施設エリア」「温浴施設エリア」「自然体験エリア」の3つのゾーンが誕生する。
1.所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1ほか←向ヶ丘遊園跡地
2.開発区域面積:約162,700㎡←東京ドーム3.5個分
3.工期(予定)
2018年12月 環境影響評価方法書 提出
2021年度 基盤整備工事 着手
2022年度 建物建設工事 着手
2023年度 竣工


2002年閉園から再開発着手まで時間はかかった…。市民運動の思惑は?緑地を残し共生するミッションは絶対!
遊園地跡地は、一度、集合住宅を中心とした再開発が発表されていた。
リーマンショックなどが重なり白紙撤回に。
改めて、自然体験エリア、商業施設エリア、温浴施設エリアと3つのエリアからなる再開発計画が発表され、2023年の完成を目指して動き出した
小田急電鉄、川崎市、在地の市民運動との長い交渉と調整があった。
開発したい派、自然を残せ派、宅地までならOK派など思惑はあったようだ。丘という地形のため、宅地だと不便だ!などなど。住民側からの意見交換もしていた。
参考文献:専修大学社会科学研究所月報:聞き取り「川崎市向ヶ丘遊園の跡地保全を巡る市民運動-藤子・F・不二雄ミュージアム設立前史-」
https://core.ac.uk/download/pdf/71785763.pdf
生田緑地の一部として『憩い』や『賑わい』を創出し、地域全体の価値向上への寄与を目指します」と小田急電鉄は説明した理由がわかる。
向ヶ丘遊園跡地に関する基本合意書」の概要は…
1.環境共生を前提に、多摩丘陵の緑豊かな自然を次世代に残すため、川崎市および
当社は一致協力して跡地の活用を推進する。
2.跡地の利用に際して、当社は緑を保全し、良好なまちづくりに寄与する計画とする。
川崎市は緑の保全にあたり必要な支援を行う。
コンセプトは「人と自然が回復しあう丘」 回復がテーマ
「花と緑の遊園地」として親しまれた自然豊かな丘は、遊園地の閉園によりまちから失われた向ヶ丘遊園は…
・「人と自然が回復しあう丘」という、新たなまちの中核として再生。
・「人」と「自然」が互いの恩恵を受けながら持続的に共生していく「特別な場所」。
・新たな交流やつながりを生む「憩い」や「賑わい」の拠点として、地域や沿線の価値向上を実現。

- 丘の「自然」を、地域や訪れる人々の手により守り育てる。
- 年月をかけながら豊かな生田緑地の一部にふさわしい姿へと成長(回復)させていく。
- 自然に向き合い触れる非日常的な体験を楽しむ中で「人」も心と身体をリフレッシュ(回復)していく。

遊園地「向ヶ丘遊園」は、開園は1927年。
運動場や音楽堂が整備された公園的な施設で、入園料は無料だった。
遊園地のカタチになったのは、戦時中の荒廃から再オープンとなった戦後のことで、1952年からは有料化。
宙返りコースターや大観覧車、ゴーカートなどのアトラクションが楽しめる遊園地だった。

小田急駅から遊園地までは1キロほど離れていたこともあり、
1966年「向ヶ丘遊園モノレール」が開業。
2001年、遊園地の閉園前に廃線。
2002年(平成14年)3月31日 – この日を最後に遊園地の営業を廃止する。
その後、市民の要望を受ける形で、川崎市が園内バラ苑の管理を引き継ぐ。年2回(主に5月と10月)無料で一般公開。
2008年(平成20年)12月 – 跡地に藤子・F・不二雄ミュージアムの立地が決定。
2011年(平成23年)9月3日 – 跡地に藤子・F・不二雄ミュージアムが開館。
計画概要:商業・自然・温浴の三本の矢!
広大な向ヶ丘遊園跡地は
■商業施設エリア:地上 1~2 階
建築面積:約 5,900 ㎡
■温浴施設エリア:地上 1~2 階
建築面積:約 7,200 ㎡
■自然体験エリア:地上 1~2 階・一部地下 1 階
建築面積:約 2,100 ㎡

商業施設エリア:生田緑地やその周辺に不足する飲食業態を中心に店舗を誘致
ゆとりある広場空間。買い物や飲食等をゆっくりとくつろぎながら
楽しめるエリア。
・ 自然との親和性や雰囲気等も考慮した分棟型の建築様式。現状の住宅
地に不足する「ちょっとした非日常感」のある施設展開を図ることで、暮らしの
豊かさやこの地域に住む愛着につながる新たな価値を提供。
・ 生田緑地やその周辺に不足する飲食業態を中心とし、周辺施設をはじめとした地
域資産を結ぶ「ハブ機能」を果たすとともに、計画地および生田緑地への来訪や
滞在時間の拡大を目指す。

筆者予想は…
・郊外(軽井沢)アウトレットのような自然と融和したショッピングモール
・朝市やマーケット開催。地のもの提供など。
・川崎市の申請施設の窓口設置
自然体験エリア:生田緑地になかった新たな
機能の導入
アウトドア系施設やグリーンショップ等により、計画地の豊かな自然を体験することができるエリア。
・都心に近く気軽に利用できるアウトドア系施設にはグランピングやキャンプ等
の宿泊機能を計画するほか、事業者の企画力や施設運営力を活かして、他エリ
アとも連携した特徴のあるイベント等を実施し、憩いと楽しさの両立を目指し
ます。


筆者予想は…
真新しさはあるのか?宿泊機能はアイコンになるが、わざわざ泊まるのか…
・キャンプ場とグランピングとコテージと無難な形で場のつくり。
・フェス開催やイベントの企画力次第になりそうだ。
温浴施設エリア:温泉旅館を連想させる露天風呂やサウナ
伝統的な温泉旅館を連想させる日本家屋様式の温泉施設を展開するエリア。
目的性が高くゆっくり滞在でき、施設規模や機能面で全国有数の温
浴施設を目指すことで、インバウンドも含めて高い集客力を持つ魅力ある施設
- 豊かな自然環境と都心までの眺望を併せ持つ露天風呂
- 都心周辺部では希尐な貸切個室風呂
- 多様な機能を備えた規模感のある着衣サウナなどを幅広く展開

湯めぐり倶楽部と筆者予想は…由縁別邸・箱根小涌園のミックスか?天然温泉はあり!
①伝統的な温泉旅館を日本家屋式
小田急グループUDS株式会社の温泉旅館 由縁シリーズは…新宿(2019年4月オープン)・札幌(2020年7月オープン)とある中で、
「温泉旅館 由縁別邸 代田」は2020年9月にオープン。
上質な旅館滞在を現代的に編集した、東京における新しい温泉旅館をコンセプトを踏襲するのか?エンタメ感の強い日本家屋式になるのか?
インバウンド需要を目指すなら、ゴリゴリの旅館料亭スタイルがウケがいいだろう。

②豊かな自然環境と都心までの眺望を併せ持つ露天風呂
向ヶ丘遊園は丘になっているので眺望を生かした露天風呂になる。
商業エリアもあるため柵がどこまであるのか。謳い文句がうまくいくことを願う。
天然温泉なのか?は情報がない。
由縁は大浴場の露天風呂では箱根「小田急 山のホテル」の自家源泉「芦 ノ湖温泉 “つつじの湯”」から運ぶ温泉だ。
温泉掘削の計画文書を発見!!!温泉はあるぞ!
【指定開発行為事業立案について:川崎市リリース】
温泉の掘削及び使用には、神奈川県から「温泉掘削許可「温泉動力装置許可「温泉利用許可」等を受ける必要があります。温泉掘削許可を受け 温泉掘削を行いました。
温浴施設については実際の湯量や湯温 等がわかるまで事業性の判断ができま せん。
そのため、温泉掘削は、開発計画 確定の前提として実施するものであることから、環境アセスメントの対象外となります。http://www.city.kawasaki.jp/300/cmsfiles/contents/0000114/114090/311_junbisho_01.pdf



③多様な機能を備えた規模感のある着衣サウナなどを幅広く展開
水着で入れる温泉といえば…
【箱根小涌園ユネッサン】家族で男女で入れる温泉で有名だ。
アミューズメント感とレジャー感もある。
インバウンド需要を狙うならタトゥー問題も解決しないとならない。
水着着用なら海外観光の旗印にもなる。

また旅館のような湯船も用意ししてある【箱根小涌園 天悠】は寛ぎも提供。

施設名は?料金は?
残念ながら施設名はきまっていない。
事業者指名・名称は小田急電鉄株式会社 代表取締役 星野 晃司
小田急グループは由縁、小田急山のホテル、箱根ハイランドホテルと箱根を中心に開発を成功せてきた。
向ヶ丘遊園も開発勧めて観光資源にする計画が読み取れる。
観光地間競争の激化
JR東日本と東急グループの伊豆、東武鉄道の日光、小田急の箱根、西武の秩父、京急の三浦。首都圏の観光客にどこを選んでもらうか私鉄とJRは熾烈な戦いだ!
料金はユネッサンのラインを参考に予想
箱根小涌園ユネッサン料金
ユネッサン(水着エリア):2500円
森の湯(温泉エリア):1500円
そもそも水着着用エリアがどうなるのかわからないww
2020年9月の予想価格は…
水着ありプラン:2000円~2800円(水着サウナやレジャー向け)
水着なしプラン:1500円
リゾートスパ型料金分布
■ニューウィング:2400円(ショート有り)
■泉天空の湯 有明ガーデン:1650円
■池袋レスタ:2850円(ショートは100分:2100円)
■新宿テルマー湯:2405円(ショート無し)
■後楽園ラクーア:2900円(ショート無し)
■かるまる:2980円
■ロスコ:1800円
■楽天地:2650円
小田急が運営している由縁の旅館スタイル。
アミューズメント感と水着で温泉がコンセプトの箱根小涌園ユネッサン。
と予想!!!
天然温泉を活用した向ヶ丘遊園の跡地はどうなるのか?今後も情報を更新していきます!
ビールとサウナがあれば何でも治る!!向ヶ丘遊園跡地の温浴施設を予想していきます!


店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間
- 店舗名
- 向ヶ丘遊園跡地利用計画
- レビュー評価
- アクセス
- 〒214-0023
神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1
- ホームページ
- 未掲載
- 電話番号
- 不明
- 営業時間
- 定休日
- 平日大人料金
- 休日大人料金
- 料金メモ
- 【お店から】
- 向ヶ丘遊園跡地利用計画の概要を決定
「人と自然が回復しあう丘」を開発コンセプトに、
2023年度の竣工を目指した計画が始動します
- 近隣店舗
- この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
宮前平源泉 湯けむりの庄 (2.6km)
すすき野 湯けむりの里 (5.0km)神奈川県川崎市の他のお風呂一覧
朝日湯源泉ゆいる
湯快爽快くりひら
縄文天然温泉 志楽の湯
溝口温泉 喜楽里
宮前平源泉 湯けむりの庄

TA2の記事一覧
- 世界一のサウナを作るクラウドファンディング・オンラインサロン『ヴァルス計画』始動。オンラインサロンの見極め方もまとめてみました:「自然×文化×サウナ」を共創するクルー募集開始 2021/3/7
- 【現地レポ】神田・神田セントラルホテル|千代田区最強100度サウナ施設はショート(外来)利用が可能!無制限1200円熱々のセントラルドグマへ…口コミを越えた潜入レポ!サウナ玄人向け施設の立ち回り伝授! 2021/3/3
- 【現地レポ】大手町・SPA大手町|東京駅最チカの天然温泉とサウナ!SPA系施設とは違う。90分1100円でタオル別料金。日帰り利用は営業時間に注意!フィットネス施設なので雰囲気も特有。大手町再開発計画も調べてみました! 2021/2/27
- 【湯めぐり新施設News】グランピングの定義も調査!屋外型ホテルじゃないのか。地獄蒸しはサウナじゃないそ!全棟天然温泉付きグランピング施設「グランシア別府鉄輪」4月27日開業。 2021/2/17
- 【現地レポ】東葛地区最高施設!南柏天然温泉すみれプレオープンにいってきた:780円でファイテン社とコラボしたお風呂で満喫!源泉かけ流し温泉は肌当たりが良し! 2021/2/11
- 【湯めぐりニュースおもしろい試み】eスポーツは地方を救うのか。MVPに豚一頭(50Kg)プレゼント!いい湯でeスポーツ 杖立温泉でオンライン対戦イベント 2021/2/10
- 【東京近郊温泉おすすめ15選】2回目の緊急事態宣言!営業制限対応をまとめ。日帰り温泉・スパ・サウナ!東京・神奈川・千葉・埼玉【新型コロナウィルス】 2021/2/10
- 【現地レポ】野田市・七光台温泉|イオンタウン併設・東葛地区最安値630円!強い濃い泉質の温泉!水風呂のコンディションと薬草スチームで最高体験! 2021/2/8
- サウナ後の水風呂潜水はアリかナシか。116店舗をリアル調査!実は潜水サウナーがマイノリティ。潜水禁止が基本路線。施設の衛生管理は大変だ! 2021/2/7
- 【湯めぐりぷちレビュー】女性サウナー歓喜!取り込め需要!荻窪「なごみの湯」リニューアル!ストーブ追加も 2021/2/1
- 【湯めぐり視点:集客目的はダメ・医学的根拠もほしい】草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり 2021/1/29
- 【湯めぐり調査視点】銭湯延命策になってしまったのか…入浴料の仕組みを調査。鳥取県が入浴料値上げへ県の審議会が意見 2021/1/28
- 【湯めぐり分析】水風呂とお風呂はなし!24時間営業の月額制プライベートサウナ西宮市にオープンする『HOTTERS24』はお得なのかレビュー 2021/1/27
- 【湯めぐり視点&見解】それでも行ってほしい銭湯!銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検。銭湯の苦悩。 2021/1/26
- 【ロケ地まとめ&ブーム検証】ドラマ『サ道』バレンタインに1日限りの復活!無料動画視聴はできるのか。サウナブームは道半ば。 2021/1/25
- 【湯めぐり検証】集計方法にメス。ハッシュタグで投稿数で選ぶ! 世界で最も「インスタ映え」する温泉25選を検証してみた。 2021/1/24
- 【海外温泉NEWS&湯めぐり調査】日本から一番近いヨーロッパ!温浴施設ありの日系ホテルも開業で信頼感!つまらないかおすすめなのかウラジオストクが熱い理由を調べてみた。 2021/1/21
- 【湯めぐり視点:本物の温泉】駅周辺事業で温泉湧出!乱立する掘削日帰り温泉・天然温泉・スーパー銭湯。 日本の誇る温泉文化ってなんだろう。 2021/1/19
- 【湯めぐりブーム調査】本格おうちサウナブーム到来か!サウナストーブ世界No.1シェアが日本へ! 2021/1/18
- 【湯めぐり視点:成功事例】温泉は衰えず人気!客足が止まる宿泊施設は休業だけが正義なのか。魅力の再創出と変化を捉えた成功事例も紹介。 2021/1/17
- 【キャンペーンNEWS】埼玉県民必見!温浴施設が年賀はがきで無料!2021と1126を見つけてみて! 2021/1/15
- 【新店舗情報】出張の味方!嬉しい大浴場のドーミーイン!長崎京都池袋神戸と続々オープン! 2021/1/15
- 【サウナNEWSおバカ】市庁舎に持ち込むほど市長はサウナー!公私混同は駄目!パワハラ疑惑も。 2021/1/14
- 【湯めぐり調査】温泉施設でレジオネラ菌発生!ワクチンはなし!命に関わる。浴槽の厳しい水質基準を調査! 2021/1/14
- 【現地下見速報】南柏天然温泉すみれ:流山市21年2月11日オープン@780円!ファイテン社とコラボした炭酸泉! 国道沿いに天然温泉!千葉東葛地区も群雄割拠に。 2021/1/14
- 【ほっこり話題と調査】癒されるのは人間だけじゃない。猿はなんで温泉が好きなのか。 2021/1/13
- 【温泉NEWS 】美肌効果とリラックス効果!贅の極み!温泉にキリンビール投入! 2021/1/13
- 【温泉NEWS】外国人客も驚き!危険!海岸から温泉が湧く!その恩恵は砂むし風呂!! 2021/1/12
- 【銭湯生き残りNEWS】無人ホテルで生き残り&遺産を残す!札幌市内の銭湯!イノベーションの姿! 2021/1/12
- 【ほっこり動物話題】カピバラもお風呂好き。1時間以上も入れちゃう。長風呂対決が決着! 2021/1/11