お風呂 源泉から塩を産む!新しい温...

源泉から塩を産む!新しい温泉への取り組みは地域の新産業へ!新潟十日町松之山温泉・温泉釜茹塩「山の塩」【温泉新時代-01】

源泉から塩を産む!新しい温泉への取り組みは地域の新産業へ!新潟十日町松之山温泉・温泉釜茹塩「山の塩」【温泉新時代-01】

温泉の新しい活用方法・関わり方を取り上げるコラム「温泉新時代」をはじめてみます。
扱うものがものだけに、そんなに頻繁に更新できないかもしれませんが、がんばってみます。

第一回は、そもそも、このニュースをみて、やるね、新しいなと思い、こういう温泉への取り組みをみなさんに、しってもらえたら、ということで、企画した「新潟十日町松之山温泉・温泉釜茹塩」です。

しょっぱい温泉があるのは、みなさんのご存知通り、化石水と呼ばれる地下に貯蔵される地下水を温泉にしているところは、かなりしょっぱい。それもそのはず、古代の海水が成分だっていうのですから。東京近郊なら、有名なところでは志楽の湯でしょうか。もちろん、黒湯系なら、同様でしょう。ラクーアなんかのそれも、かなりしょっぱい。この黒湯の湯は、湯あたりするから気をつけてなんて注意書きがあるのが印象的。

龍泉寺の湯草加 入口
【現地レポ】竜泉寺の湯 草加谷塚店|炭酸泉の絶対王者!お風呂・岩盤浴共に高クオリティ。満足度に見合わぬ高コスパ!平休750 混雑を避けるとなお快適 お得なクーポン情報掲載!徒歩でのアクセスは、東武鉄道伊勢崎線 谷塚駅から徒歩20分。草加駅・竹ノ塚駅からは無料シャトルバスが運行している。施設の広さやお風呂の種類の充実ぶりに対して、コスパはかなり良く、満足度は総じて高い。お風呂は、高濃度炭酸泉や塩化物温泉の質が単純に良いだけでなく、数多くある浴槽それぞれが広く、バリエーションも豊か。...

さて、本題。
温泉をかまゆでして、塩をとりだすとは、あたらしいとは書きましたが、戦中戦後の混乱期に塩不足を補うために生産されたことがあるのだとか。
これを聞きつけて、県外から中心人物らが新潟十日町に移住してくるところから、このストーリーははじまります。いまや地元の人も多数加わり、新たな産業に芽生える可能性があるとか。

塩自体は、大きな釜で火加減に気を配りつつ10時間。ミネラル豊富で、料理をまろやかにさせるのが、特徴だとか。

釜茹の燃料のまきも、廃屋・廃材を集めてきて、用いるというのだから、感心するばかり。

そこで出来た、この商品が「山の塩」。

源泉から塩を産む!新しい温泉への取り組みは地域の新産業へ!新潟十日町松之山温泉・温泉釜茹塩「山の塩」【温泉新時代01】

気になるお値段は、10g888円だとか。うん、たかい!でも、いいよね!

成人塩分摂取目安が5g/日とかいっているから2日で消費してしまうー。

調べてみると温泉を煮込んで塩をつくるのは、山塩とすでに呼ばれていて、会津などでも取り組みがあるみたい。みんながんばってください!

いっちょ頼んでみるか!

「新潟十日町松之山温泉、山の塩」でした!

写真引用:sankeibiz uxtv

[PR]新潟、現地にいくなら、高速バス!

箱根小涌園 ユネッサン アイキャッチ画像
箱根小涌園ユネッサン|今年20周年!エンターテイメント系温泉の王道 !2500円タオル×。温泉好きには賛否両論。珍しさでは他に類を見ない希少価値ユネッサン(水着エリア)2500円 元湯 森の湯(温泉エリア)1500円。本格派温泉もあり 3つのエリアで楽しめる!箱根の水着で入れる温泉・スパ。...
花咲の湯 入口の看板
【現地レポ】埼玉上尾 花咲の湯|アレな見た目に騙されることなかれ!!平880休930なコスパ最高超ハイスペック施設!!久々に大当たりを引きました…!!温浴施設のプチ激戦区、埼玉は上尾に位置する 「花咲の湯」!ラ〇ホにしか見えない外観の中に眠っていたのは、超ハイスペック天然温泉だった!!埼玉にこんないい湯が眠っていただなんて…早く君と知り合いたかった…さやの湯に対抗できるのでは!? まさかの棚ぼた現地レポです!!...

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

私がレポートしてます
tktt
炭酸泉と電気風呂にすべてをかけています。 座右の銘は「いやなことはお湯に流して。」 最近ようやく水風呂に入れるようになって温冷温ができるようになりました。 さらに入浴できるなって楽しみ方がまた一つ増えたと喜んでおります。 2019 サウナスパ健康アドバイザー認定取得。

tkttの記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報