インターネットの発達により、ロシアの日常といえば、おそロシアと称されるくらいワイルドな情報が伝わってきますが、街中で突然の間欠泉が沸くという事案がありました。

なんの変りもない風景ですが。

なんかいきなり噴煙が立ち上がります。



すごい。
滲み出るとか公園の噴水レベルではありません。なんというか爆発というレベル。
動画も面白いです。なにが面白いって車の動きに注目です。
爆発が始まって、避難するかと思いきや、ちょっと別の場所に移動するだけみたいな動きをする車もありますし、全体的なんか落ち着いている雰囲気。
間欠泉がよくあることなのか、それとも、こういうハプニングも込みの日常なのか、と。
すごいです。

【現地レポ】野天風呂 湯の郷 千葉県野田市|ナノ水がお肌に浸透。化粧水並み!外風呂の環境良し!野天風呂がおすすめ!天然温泉はないがゆっくり過ごせる!マナー問題が課題!2000年代初めのスーパー銭湯はある程度フォーマットが決まっている。構成は無難でそれが地域に受けるし、大きなお風呂に入る感覚につながる。柏、流山、野田、三郷、吉川の地域レンジが客層だろうか。スパ系施設はご褒美に位置づけなら、スーパー銭湯はリーズナブルで行きやすい。都心の施設はふらっ手ぶらで立ち寄れる、癒し寛ぎをコンセプトにしている分、付帯サービスが違う。...

【現地レポ】浅草・ROXまつり湯|健康センターとスパ施設の合わせ技!サウナ目当てやショートコースは向かない施設。浅草観光、風呂、サウナ、寛ぎ癒し、食事の総合力で利用すべし。浅草ロックス浅草東京スカイツリーが見れる露天風呂のキャッチコピーに釣られて…浅草ROXまつり湯は国際通り側のためつくばエクスプレス側にあり。銀座線、東武線の浅草駅からは仲見世通りを横に跨いで8分ほど…(銀座線からだと田原町駅からがおすすめ。)浅草公園六区の商業施設である浅草ROXの7階にまつり湯がある。ここしばらく常連施設ばかりだったので、浅草ROXまつり湯に初潜入!!...
私がレポートしてます

tkttの記事