t-letta
コロナでまったくといっていいほど、自由に動けない日々、どうにもこう、いかんです。どうせ動けないなら、と、逆転の発想で、世界に出てみることにしました。世界のいろいろな温泉を紹介しておこうと思います。みなさんに楽しんでいただけるようがんばります!
トルコ・パムッカレ
今回は、トルコ・パムッカレを選びました、どうぞご賞味ください。
この白は石灰。日本でおなじみの鍾乳洞の成分ですが、海外ですと、ここまで大規模に地表にでてきます。そこに満ち溢れているのが、温泉。
35-100度ということなので、ところによっては入れなくもないですが。
世界遺産にも選ばれているところなので、現在は制限中だとか。


鏡面仕立てで、ウユニ湖みたいです。
場所はトルコの内陸部。なかなか足がかかりそう。


鳥が羽を休めているみたいです。生き物的に大丈夫な水なのかな。

横須賀市ソレイユの丘 長井海の手公園 海と夕日の湯|温泉というよりはテーマパークの中の癒し場所!700円タオル×。スーパー銭湯と変わらないレパートリー 総合評価は高いが温泉としては物足りないか「ソレイユの丘 長井海の手公園」の中にある「海と夕日の湯」という温泉施設になります。スーパー銭湯に近いとは思われますが
「公園の中のスーパー銭湯」という感じです。ただし公園自体がテーマパークのような施設ですので総合して見れば豪華な施設だと思います。...


立ち入れるところもあるみたいですね。

これがお湯だっていうんだから、すごい。
海外のお湯は成分がきつめのが、あるようで、無防備に入ると結構くるとか。




規模が違う感じがします。
古代ローマより温泉地として利用されていたようで、数々の遺跡がいまも残存するようです。さすがに見事でした。次世代にも残したいとはこのことですね。
トルコといえば、ご存知ネコ好き大国。とくにイスタンブールあたりの海沿いの町では、人より多いくらい?(そんなわけないか)
日本でも折からのネコブームですが、ネコの健康を考えたFOUR-FOODSの国産とりささみフリーズドライをおすすめします。
https://four-foods.com/

【現地レポ】百草園 おふろの王様 多摩百草|露天はこっているがお湯はいまひとつ。食事は良し!お休み処が課題。しかし山の中、遠い。たまもぐさえん。あのおふろの王様の一等凄い店舗だと噂されている、多摩百草店。HPでは広々と映っている露天風呂が抜群の評判ですが、果たして真実か否か。やはりここは”王様ファンクラブ”としては一度行ってみないとお話になりません。...
私がレポートしてます

tkttの記事