コロナウイルスと温浴施設の動向 【コロナウイルス感染予防】...

【コロナウイルス感染予防】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】

【コロナウイルス感染予防】ステップ2でサウナスパ銭再開!スパ温泉温浴施設やサウナ・銭湯・岩盤浴・共同浴室は大丈夫か!安全面と免疫力の関係性!飛沫と接触感染をしっかり知ろう!予防しつつ楽しむ方法はあるのか!【新型肺炎対策】

お温浴行為は健康と免疫維持には1番の対策といえる。
温浴施設は安全なのか?サウナは大丈夫なの?
注意するポイントを湯めぐり視点でお届けしたい。

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水
【コロナウィルス対策】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。...

現時点で…
不特定多数の人が生活することが多い現代人。感染ルートがわからない中で、
絶対に安全な場所はない。
ひとりひとりの関心と正しい情報と誤判断をせずに生活したい。

健康と免疫と施設の環境をよく知り、温浴・お風呂・サウナを楽しんでほしい。

参考文献
首相官邸コロナウィルス項より抜粋
サウナスパ健康アドバイザー資料
公益財団法人日本サウナスパ協会HP

コロナ復興温泉へ!GO TOキャンペーンは7月22日開始!東京発着と東京都民は除外!個人手配はダメ!宿泊のみは事業者対象で。還付開始は8月から。温泉地や旅先は安全なのか取り組み紹介!温泉の対策や県外移動の心得伝授!キャンペーン詳細もまとめてみた!コロナ復興温泉へ!GO TOキャンペーンは7月22日開始!東京発着と東京都民は除外!個人手配はダメ!宿泊のみは事業者対象で。還付開始は8月から。温泉地や旅先は安全なのか取り組み紹介!温泉の対策や県外移動の心得伝授!キャンペーン詳細もまとめてみた!...

コロナ収束を祈願して、終息後あなたの一番いきたい温泉・サウナアンケートを始めました。気晴らしに!または再発見に!アンケートに参加してください!
【緊急アンケ】コロナウイルス終息後に一番にいきたい温泉・サウナ・スパ銭はどこ!緊急事態宣言が一日でも早く解除されますように!【コロナ収束祈願】

【コロナウイルス緊急事態宣言対応】温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日カレンダー
9月版営業日カレンダー・コロナウイルス営業制限対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日【営業時間短縮・施設利用制限】夏季特定日割増対応・コロナウイルス緊急事態宣言対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日カレンダー【営業時間短縮・施設利用制限】...

東京都の休業要請の業種詳細を公表!銭湯はOK!サウナは対象か。

東京都は13日に感染拡大防止のため休業を要請した業種や施設の一覧を「東京都防災ホームページ」に公開した。

銭湯は「普通公衆浴場」一般公衆浴場なので営業OK。
スーパー銭湯は「その他の公衆浴場」となり営業自粛要請となるようだ。
カプセル施設は宿泊施設になるので要請外となっている。

次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水
【コロナウィルス対策】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。...

基本的に休止を要請する施設(特措法施行令第11条に該当するもの)

東京都防災ホームページで対象が記載されている。ついに矢面に立たされた。東京都は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた休業要請の対象について、問い合わせの多かった業種の詳細を公表した。社会生活の維持に必要な施設として銭湯や生花店、書店は営業を認める一方スーパー銭湯やサウナなどは休業要請の対象とした。

東京都防災ホームページより東京都防災ホームページより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【日本経済新聞ウェブ版】休業要請の業種詳細を公表 東京都 サウナや古本屋

東京都は13日、感染拡大防止のため休業を要請した業種や施設の一覧を「東京都防災ホームページ」(https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/index.html)に公開した。10日に発表以降、問い合わせが多かった業種や施設について、要請対象かどうかを分かるようにした。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58003700T10C20A4CC1000?n_cid=DSREA001&s=4

 

温浴施設感染ニュースまとめ

①3月28日に熊本の温浴、宿泊施設に感染者のニュースがありました。熊本市では、いずれも同市中央区の60代自営業の男性と40代男性会社員の感染が確認された。2人とも、感染者の70代無職男性が長期間滞在していた同市東区の温浴施設「ピースフル優祐悠(ゆうゆうゆう)」の利用者だった。60代男性の妻も感染が確認された。

湯めぐり所感:感染者が宿泊していて施設にてクラスターになった。女性が感染しているので、温浴部分かお風呂の中なのか?感染場所は不明ですね。

こちらで詳細続報を取り扱っております。
全国の温泉温浴施設のコロナウイルス感染発生状況

温泉温浴施設のコロナウイルス感染発生状況
【速報】スパ・サウナ・銭湯温泉温浴コロナウイルス感染クラスター発生状況/広島・ゆーぽっぽ/東京・大江戸温泉/熊本 ピースフル優祐悠/山形 花明りの宿 月の池 /函館 湯の川プリンスホテル渚亭【新型肺炎】スパ・サウナ・銭湯温泉温浴のコロナウイルス感染発生状況/東京・大江戸温泉/熊本 ピースフル優祐悠/山形 花明りの宿 月の池 /函館 湯の川プリンスホテル渚亭【新型肺炎】...

温浴施設「クラスター」か 熊本で利用者ら新たに3人感染

九州では27日から28日未明にかけて、福岡県で4人、熊本県で3人、大分県で2人の計9人の新型コロナウイルス感染が確認された。熊本市で感染者が相次ぐ温浴施設について、熊本市の大西一史市長は27日、「クラスター(感染者集団)が発生した恐れがある」と述べ、厚生労働省にクラスター対策班の派遣要請をしたと明らかにした。

熊本市では、いずれも同市中央区の60代自営業の男性と40代男性会社員の感染が確認された。2人とも、感染者の70代無職男性が長期間滞在していた同市東区の温浴施設「ピースフル優祐悠(ゆうゆうゆう)」の利用者だった。60代男性の妻も感染が確認された。熊本県内の感染者は計11人となった。

大西市長は「感染爆発も想定して危機管理に当たる」と表明。全市民に週末の外出自粛を呼び掛けた。

福岡県では、福岡市博多区の20代男性会社員、同市南区の40代男性会社員、同市城南区の20代男性会社員、同県宗像市の40代男性会社員の計4人に感染が確認された。市や県によると、いずれも軽症。県内の感染者は計16人となった。博多区の20代男性会社員は20日に語学研修先の米国から帰国。城南区の20代男性会社員は、26日に感染が確認された20代男性の同居する兄だった。

大分県では、別府市の無職10代女性と、大分市の自営業40代男性の感染が確認された。女性は米国から、男性はフィリピンからの帰国者。県内の感染者は計27人となった。県によると、女性は米国滞在中の20日に鼻づまりや味覚障害の症状が出て25日に帰国。27日に陽性反応が出た。男性は14日に帰国。16日以降、味覚障害などの症状が続いていたという。(古川努、泉修平、大坪拓也、岩谷瞬)

温浴施設「クラスター」か 熊本で利用者ら新たに3人感染|【西日本新聞ニュース】温浴施設「クラスター」か 熊本で利用者ら新たに3人感染|【西日本新聞ニュース】

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/595755/

ピースフル優祐悠 入浴・宿泊・お食事施設を備えた熊本の総合スパ施設
https://www.peaceful.jp

ピースフル優祐悠 入浴・宿泊・お食事施設を備えた熊本の総合スパ施設 ピースフル優祐悠 入浴・宿泊・お食事施設を備えた熊本の総合スパ施設

 

スパ温泉・銭湯・サウナの中の人の声まとめ。営業しても休業しても多難。英断、無念。

営業しても休業しても前途多難!
決断するのは並大抵のコトじゃない。
営業形態、グループ母体、立地など考慮して
英断、無念が混ざり合う。
湯めぐり倶楽部掲載記事の施設を…
営業状況、情報、口コミ、SNSをコンパクトにまとめてみた。 
【コロナウイルス感染対応】スパ温泉・銭湯・サウナの中の人の声まとめ。営業しても休業しても多難。英断、無念、【新型肺炎対策】
【コロナウイルス感染対応】ステップ2で営業再開!スパ温泉・銭湯・サウナの中の人の声まとめ。営業しても休業しても多難。英断、無念、貸切も【新型肺炎対策】ステップ2で営業再開!スパ温泉・銭湯・サウナの中の人の声まとめ。営業しても休業しても多難。英断、無念、貸切も【新型肺炎対策】...

禁忌事項・前提として

・高血圧の人
・長時間すぎる入浴
・生活習慣病
・疾患や持病で免疫力が低い方
記事を鵜呑みにしないでください。

【コロナウイルス緊急事態宣言対応】温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日カレンダー
9月版営業日カレンダー・コロナウイルス営業制限対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日【営業時間短縮・施設利用制限】夏季特定日割増対応・コロナウイルス緊急事態宣言対応 温泉・サウナ・スーパー銭湯営業日休館日カレンダー【営業時間短縮・施設利用制限】...

施設は対策している!ユーザー【お客様】は?お風呂とサウナに行く前に!セルフチェックを忘れない!

温浴施設は消毒液の設置、従業員のマスク着用、衛生管理の徹底を打ち出しています。対策を前提に下記に湯めぐり提言を記載した。

その前に…

お風呂に行くユーザーは施設を選べるが、受け入れる施設はお客様を選べない!!

お風呂とサウナに行く前に!

  • 行く前に体調が悪いか確認する。
  • 発熱、咳等の風邪症状がある場合は行かない。
  • エントランスで消毒液を使用する
  • 施設には人が多いところや飛沫感染のおそれのあるシーンはある。正しい知識をもつこと。

施設で迷惑をかけない!ユーザー、お客様が持ち込むケースがあるのを忘れない!

ウィルスを知る・7種類のウィルス・4種類は風邪の原因で軽症なもの・2種類はSARS・1種類がコロナウィルス

人に感染する「コロナウイルス」は、7種類見つかっている。
その中の一つが、昨年12月以降に問題となっている、
いわゆる「新型コロナウイルス(SARS-CoV2)」です。
このうち、4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占め、多くは軽症です。
残りの2種類のウイルスは、2002年に発生した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や2012年以降発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」です。

アルコール消毒で70%の感染防止

コロナウイルスはあらゆる動物に感染しますが
、種類の違う他の動物に感染することは稀(まれ)です。
また、アルコール消毒(70%)などで感染力を失うことが知られていす。
日本では感染元と感染ルートを特定できないのが現状。
手洗いうがいをこまめに再三にテレビでお願いしているのは…清潔に保つことが感染に勝つことに繋がる。
感染方法を知ること、正しい知識を持って生活がすることが拡大防止に必要なアクションになるだろう。

コロナウイルス終息後に一番いきたい温泉
【応援企画】応援する温泉!教えてください!コロナウイルス終息後に一番にいきたい温泉・サウナ・スパ銭はどこ!緊急事態宣言が一日でも早く解除されますように!【がんばれ温浴!】【コロナ収束祈願】【コロナ収束祈願】...

コロナウィルス感染方法は?飛沫感染(ひまつかんせん)と接触感染の2つ人混みの多いところを避けるワケは…

  1. 飛沫感染
    感染者の飛沫(くしゃみ、咳(せき)、つば など)と一緒にウイルスが放出され、他者がそのウイルスを口や鼻から吸い込んで感染します。
    ※感染を注意すべき場面:屋内などで、お互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすとき
  2. 接触感染
    感染者がくしゃみや咳を手で押さえた後、自らの手で周りの物に触れると感染者のウイルスが付きます。未感染者がその部分に接触すると感染者のウイルスが未感染者の手に付着し、感染者に直接接触しなくても感染します。
    ※感染場所の例:電車やバスのつり革、ドアノブ、エスカレーターの手すり、スイッチなど
厚生労働省HP厚生労働省HP

空気感染(今回のウィルスでは関係ない)
空気感染とは、飛沫の水分が蒸発して乾燥し、さらに小さな粒子(5ミクロン以
下)である飛沫核となって、空気中を漂い、離れた場所にいる人がこれを吸い込む
ことによって感染する経路である。飛沫核は空気中に長時間浮遊するため、対策
としては特殊な換気システム(陰圧室など)やフィルターが必要になる。

東京ゆめぐり倶楽部
温泉・サウナ・スーパー銭湯の新型肺炎・新型コロナウイルス感染予防対策一覧/さやの湯・極楽湯・湯楽の里・万葉倶楽部・竜泉寺の湯・湯けむりの庄(里)・おふろの王様・江戸遊・ラクーア・テルマー湯・レスタ・サクラ・庭の湯・スパジャポ・平和島・大江戸温泉・湯快爽快・七福の湯・蘭々の湯・THE SPA 成城・西新井・明神の湯温泉・サウナ・スーパー銭湯の新型肺炎・新型コロナウイルス感染予防対策一覧/さやの湯・極楽湯・湯楽の里・万葉倶楽部・竜泉寺の湯・湯けむりの庄(里)・おふろの王様・江戸遊・ラクーア・テルマー湯・レスタ・サクラ・庭の湯・スパジャポ・平和島・大江戸温泉・湯快爽快・七福の湯・蘭々の湯・THE SPA 成城・西新井・明神の湯...

2メートルが重要!
厚労省によると、濃厚接触とは、「必要な感染予防策なしで手で触れること、または対面で会話することが可能な距離、目安として2メートル以内で接触した方など」

しぶきは「2メートル」飛ぶとされており、満員電車や職場内で目の前にいる罹患者がせきやくしゃみをすれば、明らかに自分の顔にしぶきが届いてしまう。
飛沫(5ミクロン以上の水滴)が飛散し、これを健康な人が鼻や口から吸い込み、
ウイルスを含んだ飛沫が粘膜に接触することによって感染する経路となる。
咳やくしゃみ等の飛沫は、空気中で1~2メートル以内しか到達しない。

感染症対策は?清潔、健康管理、免疫力。

  1. 手洗い
    ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などこまめに手を洗います。
    温浴施設も同じ、フロントやロッカーなどのお風呂に入る前がポイント。アルコール消毒をしよう。
  2. 普段の健康管理
    普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めておきます。
  3. 適度な湿度を保つ
    空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちます。

【現地レポ】4/27オープン徹底取材!平日入浴料が1100円&岩盤浴800円。6時~26時まで営業!竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ:混雑必須!世界初の五基サウナ!水風呂水深は日本二位!BEAMS監修エリアあり!岩盤浴込みでスパ気分で過ごすのがおすすめ!流山おおたかの森に関東最大級のスパリゾート!
【現地レポ】攻略法!平日入浴料が1100円&岩盤浴800円。6時~26時まで営業!竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ 世界初の五基サウナ!水風呂水深は日本二位!BEAMS監修エリアあり!岩盤浴込みでスパ気分で過ごすのがおすすめ!流山おおたかの森に関東最大級のスパリゾート!新店舗「竜泉寺の湯 スパメッツァ オオタカ」を公表した。土地計画利用版が更新。工事完了予定日にテープで修正された跡があり工期は2022年1月31日まで延期となりました! ...

【提言】温浴施設とサウナを考察【空間の特異性】

普段の生活環境と違うポイント!
お風呂とサウナは何が違う???

  • 体を洗う。清潔な状態が高い。
  • お湯お水の環境である。
  • 湿度が保たれている。
  • 免疫力を高められる。

【提言】サウナのポイント!汗は感染するの?

“汗が原因で感染することはあるのか?”という疑問。
感染症学が専門 中原英臣医学博士「汗からウイルスが出ることはない。心配しちゃいけません。(感染の元となるものは)あくまで喉から出てくる」
飛沫感染の元となるのは、唾液や鼻水などとされていて、汗が原因で感染するケースは確認されていない。

お台場・大江戸温泉|外国人は得たが情緒は失った都会の温泉/大江戸温泉物語
【2021年9月5日閉館】お台場 大江戸温泉物語|米ファンドが経営!2015年にも500億の株式が取得されていた…大江戸温泉の価値あがらず売却先が米企業。借地借家法で契約延長認められず。2018年で幕で騒動があった。開業時のレポートで懐かしむ!光地を多く持つ東京において、もっとも観光地として開発された場所、お台場に位置する有名温泉施設「大江戸温泉物語」。 HPにて「日本一の元祖温泉テーマパーク」と自ら名乗るほどだし、温泉レポーターとしてこいつは一度は触れなくてはいけないでしょう!...

【提言】免疫力を高める、健康を保つ。温浴施設の強み。

なぜサウナは健康によいのか?
サウナが健康によい、といわれる理由。
その秘密は、全身から流れ出る汗にある
サウナ浴の時には、血行や呼吸など、他の身体機能も亢進し、それが汗の作用にプラスされて、さまざまな効用をもたらします。

オーストリア・ウィーン大学の研究チームが、週に2回以上サウナに入るグループと、サウナにに入らないグループの風邪の罹患率を6カ月間にわたって調査したという論文によると、サウナに入る人はそうでない人に比べて約50%も風邪にかかる率が低かったとされている。

*サウナは90℃という熱気浴です。しかも湿度は10~15%と低いので、入り方によっては健康に良くもあり、時には悪いことにもなりかねません。
しかし、血液循環をよくし、全身の組織に酸素、栄養、ビタミン、ホルモンを供給し、疲労物質を排泄し、皮脂腺や汗腺を清潔にして神経の調節作用まで高めるという、サウナならではの効果が期待できます。

相模・下九沢温泉湯楽の里
【現地レポ】橋本・相模下九沢温泉湯楽の里|ゼロ歳児OK!800円でファミリーに優しい店舗!一昔前のスパ銭だけどサ道充実!地元密着路線で対抗!竜泉寺、森乃彩、ロテンとの徹底比較!平日800円は都内と比べて安いかな、と思ったのですが、周辺の競合店と比較すると驚きの結果に。露天風呂の源泉は、さっぱりした湯触りが良く、口コミでもファンが多い。なぜか「また来たいなあ」と思わせる店舗でした。これが湯楽の里の真髄なのかもしれません。...

【提言】施設と体の清潔について。密は避けて通ることができるか。

温浴施設は店舗にもよるが、カランや浴槽周りに水が回っており循環していれば、飛沫感染の可能性は低いと考える。
体をきれいに洗い流すことは清潔に保つ重要なことである。
湿度は冬ではない限り一定の湿度で保たれている。
みなさまの行く施設が完全に清潔であるとは言えないが、行きつけの施設がどこまで取り組んでいるか、ここは選ぶユーザー目線も大事だと考える。
ここで
湯めぐり倶楽部では
温浴施設の感染対策をまとめているので参考にしてもらいたい。

東京ゆめぐり倶楽部
温泉・サウナ・スーパー銭湯の新型肺炎・新型コロナウイルス感染予防対策一覧/さやの湯・極楽湯・湯楽の里・万葉倶楽部・竜泉寺の湯・湯けむりの庄(里)・おふろの王様・江戸遊・ラクーア・テルマー湯・レスタ・サクラ・庭の湯・スパジャポ・平和島・大江戸温泉・湯快爽快・七福の湯・蘭々の湯・THE SPA 成城・西新井・明神の湯温泉・サウナ・スーパー銭湯の新型肺炎・新型コロナウイルス感染予防対策一覧/さやの湯・極楽湯・湯楽の里・万葉倶楽部・竜泉寺の湯・湯けむりの庄(里)・おふろの王様・江戸遊・ラクーア・テルマー湯・レスタ・サクラ・庭の湯・スパジャポ・平和島・大江戸温泉・湯快爽快・七福の湯・蘭々の湯・THE SPA 成城・西新井・明神の湯...

【提言】人の多さと密集と接触。

飛沫感染と接触感染のリスク判断基準は?
前提で汗は関係ない!ここは重要です。

①距離感
カランは距離は50センチほどで保たれているのがほとんど。カランに仕切りがあるかないか? は重要になるのか?
いち早くうがいや体を綺麗に洗うことで清潔な状態になることが大事である。
大事なのは
「必要な感染予防策なしで手で触れること、または対面で会話することが可能な距離、目安として2メートル以内で接触した方など」となるので当てはまるか判断いただきたい。

②浴槽の大きさ
浴槽の広さと入浴人数に応じて違うので一概に言えない。
ただ、体が触れ合うほど近くで入浴する人は、筆者感覚でいないだろう。
感染予防している体が前提で、清潔の状態であれば問題ないだろう。
等間隔で風呂に入るのは問題ない。

③密集、濃厚接触、飛沫について
浴槽やサウナはみんなが入るもの。
このリスクはあると考える。
湿度と清潔な状態を保つことは感染しないさせないポイントになるだろう。
大事なのは(しつこいようですがもう一回)
「必要な感染予防策なしで手で触れること、または対面で会話することが可能な距離、目安として2メートル以内で接触した方など」
特に注意したいのが
お風呂エリアより休憩処や食事処になるだろう。
休憩処や食事処のコンディションはお箸や配膳の状態、アルコールスプレーがあるか、休憩処の雑踏感や混雑レベルなどを注視したい。

厚生労働省チラシ厚生労働省チラシ
そしがや温泉21_外観
【銭湯】祖師ヶ谷大蔵・そしがや温泉21|駅から5分でアクセス良し。470円で温泉とアトラクションバスも楽しめるスーパーな銭湯!幅10メートルのミニプールあり。サウナセットは700円。「冷凍サウナ」で水風呂が苦手でも温冷浴が可能。銭湯、祖師ヶ谷大蔵・そしがや温泉21は駅から5分でアクセス良し。470円で温泉とアトラクションバスも楽しめるスーパーな銭湯!幅10メートルのミニプールあり。サウナセットは700円。「冷凍サウナ」で水風呂が苦手でも温冷浴が可能。...

まとめ:必要な感染予防が前提

  • 入浴自体は清潔、湿度は完璧といえる
  • 健康と免疫を維持するにはもってこい
  • 汗は感染に関係ない
    休憩処や食事処が注意ポイント
湯めぐり感染予防チェックポイント

・かけ湯やシャワーを浴びないで入る人が多くないか?清潔のマナーレベルが低い施設は行かない。

・清掃や掃除が行き届いているか?床やカランに水が回っていない。きれいでないところやデッドスペースには行かない。

・換気がされているか?湿度はあるが空気が回ってない施設には行かない。

・サウナは寡黙でおとなしい店にする。混雑の予想される施設は避ける。

・お風呂とサウナは健康によい。清潔に体を保つが、風呂やサウナの密集率については個人で判断してほしい。

・清潔感が保たれているか?従業員の巡回や掃除への取り組みの頻度の高い施設を選ぶ。

温泉温浴施設のコロナウイルス感染発生状況
【速報】スパ・サウナ・銭湯温泉温浴コロナウイルス感染クラスター発生状況/広島・ゆーぽっぽ/東京・大江戸温泉/熊本 ピースフル優祐悠/山形 花明りの宿 月の池 /函館 湯の川プリンスホテル渚亭【新型肺炎】スパ・サウナ・銭湯温泉温浴のコロナウイルス感染発生状況/東京・大江戸温泉/熊本 ピースフル優祐悠/山形 花明りの宿 月の池 /函館 湯の川プリンスホテル渚亭【新型肺炎】...
黄金湯
【現地レポ】黄金湯 墨田区錦糸町|銭湯の最高傑作!クラウドファンディング成功!サウナー歓喜!サウナ水風呂はスパを超える!470円のワンダーランド!オリジナルビールに番台バー!リニューアルしたグローバル銭湯へ進化!銭湯革命!クラウドファンディング成功!銭湯の良さを活かして人気復興!変化を恐れない。リノベーション銭湯の最高峰誕生! 黄金湯は大黒湯の姉妹店。 創業が80年!1932年!昭和7年!戦前から東京の下町で親しまれてきた銭湯が先頭を走る!...
センター南湯もみの里_アイキャッチ
【現地レポ】横浜・センター南温泉湯もみの里|スパ価格1360円でタオル館内着込の高め。黄金色の天然温泉目当てに来訪はナシか!中学生未満お断りで休日でも混雑しない穴場!クーポンあり中学生未満お断りの大人向け路線も、平1360休1630は強気すぎ! 空いている穴場なので、休日利用がオススメか?首都圏にありがちな黒湯でも茶褐色でもない、「黄金湯」っていったい。...
THE SPA 西新井
【現地レポ】 THE SPA 西新井 セントラルスポーツ |アクセス良好だが中身が薄い。コストパフォーマンス悪し。浴場内は昭和のまま最初に言わせてください、外しました。星★2の温泉です。西新井駅から徒歩3分、都内で、かつ駅から歩いて行けるほど駅近でアクセスは非常に良いです。駐車場も2時間無料のサービスあり。複合型施設の3・4階がTHE SPA 西新井です。...
後楽園・ラクーア|リニューアル後にいってみた。/Spa LaQua スパ ラクーア
【現地レポ】後楽園 スパ ラクーア|スパ系料金2500円超え。ホテルとプールな感じの行楽地リゾート感!施設とお風呂は充実。ターゲットが幅広く土日はカップルで混雑。東京ドーム天然温泉Spa LaQua後楽園駅からすぐの東京ドームシティにある商業施設ラクーア。 ビルの5階から9階にある東京ドーム天然温泉スパラクーアが正式名称。6階が受付フロントとお風呂エリアとなる。14年振りの大幅リニューアルとのことで、以前を知るものとして、高まる期待を胸にいざ来店!(2003年オープン・2017年にリニューアル)...
【湯めぐり分析】お得なのか!水風呂は無さそう!24時間営業の月額制プライベートサウナ西宮市にオープンする『HOTTERS24』
【湯めぐり分析】水風呂とお風呂はなし!24時間営業の月額制プライベートサウナ西宮市にオープンする『HOTTERS24』はお得なのかレビューHOTTERS24(ホッターズ24)は兵庫県西宮市のハズレで直産野菜市場の跡地。 2月11日オープン!月額でサウナ入り放題!個室プライ...
【現地レポ】町田・健康増進温浴施設|700円で露天と温泉無しもサウナと炭酸泉は快適!生ビールも楽しめる!スパ銭より小規模な地域密着型施設町田市内に4月1日、ゴミ焼却場の熱を利用した温浴施設が誕生した! 公設とはいえ、サウナ、炭酸泉、水風呂など設備はスパ銭並み! サ...
カナダ・タキニ温泉・氷結ヘアスタイルコンテスト
カナダ・タキニ温泉・氷結ヘアスタイルコンテスト 賞金20万円は-20度極寒露天温泉フェスティバル!【世界の浴窓から-004】-20度の極寒の中、温泉に入って、その氷結したヘアスタイルを競う 「TAKHINI HOT SPRINGS Hair Freezing...
秦野さざんか_アイキャッチ画像
【現地レポ】東海大学前・秦野天然温泉さざんか|鶴巻温泉を平700休850でリーズナブルに楽しむ!熱めのサウナと強力ジェットバス良し!地元民と東海大生御用達の設備古いデイスパ平日700円、休日850円と近隣では格安。垣根が高いため露天で立っていると、丹沢の山々がきれいに見えますが、お風呂に入ると残念ながら景色は見えません。タオル別。...
健美の湯 外観
【現地レポ】越谷 健美の湯|ジェットバス・座り湯の魅力を再発見。600円タオル別水風呂・炭酸泉は圧巻の大きさ。サウナはうるおい、食事処はパッサパサ。コスパは地域最強!タオルもセットで200円と良心的。 ただし注意してほしいのが、大浴場からいったん出ると再入場はできない。一日「おこもり」するというよりは、フラッと立ち寄る使い方が向いている。...
ハレニワ 建物
【現地レポ】おふろ café ハレニワの湯|リニューアルで100円増し。おふろ café bivouacよりネカフェ感。コーヒー無料!温泉なし泥パックと炭酸泉有。サウナはセッティング良し。花湯スパリゾートと比較も!2016年オープンのおふろ café bivouacが早くもリニューアル! 天然温泉無し、岩盤浴なしで平日1,350円をどう見るか。...
お風呂レポーター募集
温泉リポーター・ライター募集|温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をレポートしてくれるライター様を募集しております。未経験歓迎。経験者優遇。 温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をリポートしてくれるライター様を募集し...

 

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

POSTED COMMENT

  1. 早く終息して より:

    三密でないサウナはコロナ予防になるかも 東京の水道は塩素薄いけど、法定ぎりぎりまで濃くすると手洗いで消毒できるかも 神奈川のショッピングモールは今日も三密、黒岩さん無力

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報