サウナ センター南温泉 湯もみの里

【現地レポ】横浜・センター南温泉湯もみの里|スパ価格1360円でタオル館内着込の高め。黄金色の天然温泉目当てに来訪はナシか!中学生未満お断りで休日でも混雑しない穴場!クーポンあり

(3)
センター南湯もみの里_アイキャッチ

過去に東京湯めぐり倶楽部の記事を検索してみた天然温泉好きの筆者。現地レポはされてはいない気になる記事を見つけた。

「当館自慢の黄金色天然温泉を、ゆっくりとお楽しみください」
のフレーズが目に止まった。
首都圏にありがちな黒湯でも茶褐色でもない、「黄金湯」っていったいどこ?
ぜひ一度行ってみたい!

編集長に直談判して現地レポの運びとなった。

横浜市港北ニュータウンの黄金湯「センター南温泉湯もみの里」。

過去記事はこちら

…実際に行ってみるとお湯は確かにシャンパンゴールドだったけど
泉質がイマイチだった!

中学生未満お断りの大人向け路線も、平1360休1630は強気すぎ!
空いている穴場なので、休日利用がオススメか?

湯もみの里_超高濃度炭酸温泉黄金色の超高濃度炭酸温泉(公式サイトより)

このようにシャンパンゴールドの温泉に炭酸を加えた工夫は良かったけど…
実際に浸かってみると、「まあ。こんなもんか」という現実をレポします。

川口 喜楽湯|レトロ可愛く進化した地域密着型銭湯!ただの銭湯と侮るなかれ!若者のアイデアが光る、平休共に430円のコスパ最強銭湯!…ただ…老朽化には勝てないよなあ…。
【現地レポ】 喜楽湯|川口市のレトロ可愛く進化した地域密着型銭湯!ただの銭湯と侮るなかれ!若者のアイデアが光る、平休共に430円のコスパ最強銭湯!…ただ…老朽化には勝てないよなあ…。川口 喜楽湯|レトロ可愛く進化した地域密着型銭湯!ただの銭湯と侮るなかれ!若者のアイデアが光る、平休共に430円のコスパ最強銭湯!…ただ…老朽化には勝てないよなあ…。...

実はアクセスの良い港北センター。2018年オープンの大規模店舗は黄金湯イチオシ!

センター南ってどうやって行くの?
という方に地図で紹介。

湯もみの里_地図横浜各方面からアクセス可能

あざみ野、日吉、中山、横浜の各駅から、地下鉄でアクセスできます。
そんな港北ニュータウン。駅を降りるとドーンと拓けています。

湯もみの里_センター南周辺拓けているセンター南周辺

さすが。横浜市でもセレブな一帯です。駅から南方向に歩くこと5分。
大きな建物が見えてきました。

湯もみの里_外観かなり気合の入っている湯もみの里外観

これは本格的に気合の入った大きな建物!
まだ新しく2018年にオープンしたばかり。

湯もみの里_パネルこれでもか!というほど黄金湯オシ

看板の下を見ると、「黄金色の天然温泉」のパネルが!
とにかくお湯の色が素晴らしいらしく、期待ができそうです。

建物は5階建て。1〜2階は駐車場になっているため、
エレベーターでフロントのある3階まで上がります。

本格おうちサウナ到来か!サウナストーブ世界No.1シェアが日本へ!
【湯めぐりブーム調査】本格おうちサウナブーム到来か!サウナストーブ世界No.1シェアが日本へ!人類サウナ化計画!サウナストーブは自宅設置する時代に突入か! ついに日本に!!世界No.1シェアを誇る「HARVIA」(ハルビア)上陸...

平1360休1630は超強気!タオル館内着付だが、小学生不可の高級路線で勝負!

入り口には「中学生より入場可能」の張り紙が。

湯もみの里_張り紙中学生未満お断りの張り紙

港北ニュータウンというファミリーの多い土地柄で、あえて子供お断りの理由は?
それは、ずばり近隣にあるファミリー向けスパ銭「港北天然温泉ゆったりCoco」
との対比を狙ったとしか思えません。

その高級路線のお値段がこちら

湯もみの里_料金表かなり強気な料金表

平1360休1630!(タオル・館内着込)
平日深夜1070
岩盤浴940

うーん、これだけの値段なら、さぞかし充実した施設なのでしょう。
近隣の高級路線といえば、なんと言っても「宮前平源泉湯けむりの庄」
宮前平が、平1320休1540(タオル館内着込)
なので、天下の宮前平湯けむりの庄より強気な設定!

フロントのお姉さんは感じが良く、初めて来た旨を伝えると、
「リストバンドの番号と同じロッカーを使ってください。料金は後払いです」
そして、タオルと館内着はそれぞれ棚から持っていくことができるとのこと。

クーポン情報 平日岩盤浴込で300円割引

せっかく遠くから来たので、岩盤浴も利用したいのでクーポンありますか?と聞くと、
「実はクーポンが使えるんです」と親切なお姉さんの言葉

ニフティ温泉クーポン 平日岩盤浴込み2300→2000 300円割引

これはラッキー!岩盤浴込で2000円なら、まあ相場かな…
ということで、ICタグのついたロッカーキーに岩盤浴利用データを入力してもらいました。

期待の黄金湯は鮮度悪し!炭酸天然温泉のみ納得

まずは入館してから、館内を確認します。

湯もみの里_3階湯もみの里_3階

3階はフロントと、岩盤浴、レストラン、ボディケア。
そしてリクライニングルームがあるようです。

湯もみの里_4階湯もみの里_4階

4階は、脱衣室と大浴場、露天風呂、サウナとなっています。

湯もみの里_5階湯もみの里_5階

5階はエステ、寝転び座敷、そして足湯となっています。

館内着は自由にサイズを選んで持っていくことができます。

湯もみの里_館内着自由なサイズの館内着を選べる

とりあえず、今回は一度、お湯に浸かってから、岩盤浴を体験しようと決めたので、
岩盤浴着を選びます。

湯もみの里_岩盤浴着湯もみの里_岩盤浴着

そして、タオルとバスタオルを受け取ります。

湯もみの里_備え付けのタオル湯もみの里_備え付けのタオルセット

いよいよ、準備が整ったところで、お風呂のある4階へと向かいます。
途中、貼り紙がありました。

湯もみの里_貼り紙黄金湯をPRする貼り紙

地下1800メートルより湧き出る湯もみの里自慢の黄金色の天然温泉
「湧き出したときはうっすらとした黄色ですが、塩分、鉄分を多く含んでおり、
空気に触れることで化学反応がおこり美しい黄金色になります」

もう、これでもか!というくらい黄金色オシ!
かくいう私・貧乏ライターくろたまも、黄金色に誘われてやってきたんだけど…

いよいよのれんをくぐって、お風呂へ向かいます。

湯もみの里_のれん湯もみの里_のれん

脱衣場は指定された番号のロッカーを使う方式です。
コロナ対策で、従業員のお兄さんがこまめに雑巾で拭いていました。

まずは、かけ湯して、レッツ入湯!
屋外の露天風呂へと向かいます。

湯もみの里_露天風呂湯もみの里_露天風呂(公式サイトより)

これは…確かに、あこがれの黄金色のお湯が満ちている!
中央にテレビがあって、うるさいのが難点だけど、まさしく黄金湯!
舐めてみると、確かに塩辛い(真似しないでください)

センター南温泉

ナトリウムー塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・温泉)

40・2度   毎分170リットル

ナトリウムイオンのほか、カリウムイオン、カルシウムイオンが豊富

鉄(Ⅱ)イオンが3・5ミリグラム含まれているのが特徴

陰イオンは塩化物イオンのほか、炭酸水素イオンが336・0含まれる

源泉通りなら、すばらしい泉質のはずだけど、

なんか塩辛いだけで、イオン感が全然無い…
かけ流しではないので、贅沢は言えないし、決して塩素臭くもないけど…
もったいないなあ、お湯が生きていないんだよね…

くろたまのお湯評価基準

そもそも人によって評価が違う、お湯の良さを比べられるのか?
という疑問もあります。
客観的な基準としては「日本天然温泉審査機構」なる組織が、
「泉質」「引湯方法」などを5段階で評価しています。
(よくスパ銭で見かけるサイコロのようなものが並んでいるやつ)

くろたまは素人なので、科学的根拠はわかりませんが、

「生」…源泉本来のトロみが感じられるお湯か?
(別にかけ流しでなくても良い。浜川崎の「朝日湯源泉ゆいる」など、工夫次第で生源泉感が感じられる設計がなされている)

「爽」…さっぱりしたシュワシュワ感のあるお湯か?
(イオン感というか、細かな気泡感あふれるお湯や、良質の炭酸水素塩泉など、
気持ちの良いお湯。「宮前平源泉湯けむりの庄」は、その代表)

「匂い」…源泉から鉱物匂や硫黄臭、塩っ気が感じられるか?
(好みの分かれる所だが、くろたまは癖のあるお湯が好き。逆に少ない源泉をひたすら循環して塩素消毒しながら、ぐるぐるまわすと、匂いは消滅してしまう)

露天風呂で少し落胆して、内湯の超高濃度炭酸温泉に向かいます。

湯もみの里_超高濃度炭酸温泉湯もみの里_超高濃度炭酸温泉(公式サイトより)

こちらは、最近流行りの、天然温泉に炭酸を加えたお湯で薄い黄金色。

入ってみると、すぐにシュワシュワの泡が身体にまとわりつきます。
舐めてみると、まさに「しょっぱいサイダー」(真似しないでください)

これはこれで、露天風呂が残念だったのと対照的に、心地よいお湯だなあ…

湧出量の関係か、かけ流しにはできないのだろうけど、割り切って炭酸泉に
源泉を使うのもアリだなあと、少し感心。

身体も温まったところで、岩盤浴へと向かうことにしました。

そしがや温泉21_外観
【銭湯】祖師ヶ谷大蔵・そしがや温泉21|駅から5分でアクセス良し。470円で温泉とアトラクションバスも楽しめるスーパーな銭湯!幅10メートルのミニプールあり。サウナセットは700円。「冷凍サウナ」で水風呂が苦手でも温冷浴が可能。銭湯、祖師ヶ谷大蔵・そしがや温泉21は駅から5分でアクセス良し。470円で温泉とアトラクションバスも楽しめるスーパーな銭湯!幅10メートルのミニプールあり。サウナセットは700円。「冷凍サウナ」で水風呂が苦手でも温冷浴が可能。...

温度設定がマイルド過ぎる岩盤浴。ペットボトル1本サービスは良し

3階に戻って、岩盤浴用のゲートで、リストバンドのICタグをかざして入ります。

湯もみの里_岩盤浴ゲート湯もみの里_岩盤浴ゲート

入り口に1人1本もらえるペットボトルのミネラルウオーターがあり、
いちいち買わなくて済むのも好感が持てます。

湯もみの里_サービスのペットボトル湯もみの里_サービスのペットボトル

中には、コミックコーナーがあって、小さな休憩スペースもありました。

湯もみの里_コミックコーナー湯もみの里_コミックコーナー

さてと。岩盤浴。
まずは、岩塩とブラックゲルマニウムの石が敷き詰めてある美(うつくし)の部屋から。

なんか全然、石が熱くなくて、汗をかかない。あれ?こんなもんか?

というわけで、次に化石黄土の岩盤などの彩(いろどり)の部屋へ。

さっきよりは、熱いけど、まだなんか物足りない。

最後に、流れ星の演出が口コミで好評の星(ほし)の間へ。

湯もみの里_岩盤浴星口コミで好評の星の間(公式サイトより)

トルマリンと薬宝玉石のこの部屋。
…ここはなかなか熱い。いい感じに汗が出てきます。

それにしても、なんで部屋ごとにこんなに熱さが違うんだろう?
意図的なものかなあ?

暑くなったので、クーリングルーム涼(りょう)へ入ります。

湯もみの里_クーリングルーム湯もみの里_クーリングルーム(公式サイトより)

…あれ?全く涼しくない?
単にエアコンが効いていて、冷風が吹いているだけで、
凍りそうな雰囲気とは程遠い。全然整えないよう…!

どうやら、ここの岩盤浴は全体的にマイルドに設定されている様子。
ちょっと、くろたまには物足りなかったです。

三浦半島の鮮魚1510円!全体的に強気設定のレストラン

岩盤浴でそれほど汗をかかなかったので、そのままレストランへと向かいます。
まずまずの広さで、清潔感のあるレストランです。
よくあるセルフサービス式ではなく、高級路線らしく席でオーダーする方式です。

湯もみの里_レストラン清潔感のあるレストラン

まず、目に止まったのが、「本日の鮮魚」
三浦半島の漁港で水揚げされた朝どり鮮魚お刺身盛り合わせ1510円
が目に止まりました。

湯もみの里_本日の鮮魚イチオシらしい「本日の鮮魚」

釣りのライターも掛け持ちしているライターくろたま。
魚にはうるさいけど、どうかな?
「朝どり」とか「三浦の漁港」とかいっても、全然違うこともあるので、
かなり疑ってしまいました。

結局、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、1510円の「本日の鮮魚」をオーダー。
ご飯(270円)と、味噌汁(120円)も一緒に注文します。

10分ほどして、鮮魚一式が到着しました。

湯もみの里_鮮魚盛り合わせ湯もみの里_鮮魚盛り合わせ

…これは!
鮮魚は、グラスに立ててある「ホウボウ」、左下の「タイ」、中央下の「スズキ」
そして右下の「マグロ」

ホウボウとスズキは確かに、三浦の漁港っぽいけど、
マグロとタイはどこでも食べられるだろうな…

このちょっと微妙な本日の鮮魚。味は確かに新鮮で、スパ銭にしてはまずます。
計1900円は財布に痛かったけど、高級路線の湯もみの里だから…
と自分に言い聞かせて、レストランを後にしました。

湯処葛西 外観
【現地レポ】江戸川・湯処葛西|今はダメ。リニューアル待つべし。いっそ休業した方がよいのでは?江戸川・湯処葛西|今はダメ。リニューアル待つべし。いっそ休業した方がよいのでは?...

サウナは85度で中途半端!水風呂18度は整えないかも

そう言えば、肝心のサ道まだだった…
というわけで、またもや4階のお風呂へと向かいます。

まずは、露天風呂で未体験だった壺湯から。

湯もみの里_壺湯湯もみの里_壺湯(公式サイトより)

こちらの壺湯温泉はかけ流しではなく、ちょっとお湯も加水しているようで、
薄めなのが残念。

次に露天にある寝転び湯温泉へ

湯もみの里_寝ころび湯湯もみの里_寝ころび湯(公式サイトより)

こちらの寝ころび湯。いざ寝てみると気持ちいいんだけど、
水中にホコリかゴミのようなものが堆積していて、少し興ざめでした。
一応掃除はしていると思いますが…

内湯に戻って、「美泡風呂」いわゆるシルク湯に入ります。

湯もみの里_美泡風呂湯もみの里_美泡風呂(公式サイトより)

このいわゆるシルク湯。温度加減も、泡の細かさも良く、
正直、落胆した天然温泉より、こっちの方が良いと思ってしまいました。

そして、リラクゼーションバス(いわゆるジェットバス)

湯もみの里_リラクゼーションバス湯もみの里_ジェットバス(公式サイトより)

このジェットバスは、手をセンサーにかざすと、作動する仕組み。
3人分しかスペースが無かったのですが、肩の凝っていたくろたま、
じっくり浸かってしまいました。

熱くないサウナ、整えない水風呂で不完全燃焼

そして、いよいよサ道へと気持ちを引き締めます。
メガネを置いて、パットを持っていざ、レッツ入サ!

湯もみの里_サウナ湯もみの里_サウナ室(公式サイトより)

遠赤外線による、シアター方式のサウナで、15人くらいのキャパです。

設定温度は85度ということで、少しマイルドに感じます。
そこで、テレビに集中して、10分くらい経ちましたが、
「あまり熱くない」

それでも、一応出ないと体に悪いと思い、いったん退室。

水風呂へと向かいます。

湯もみの里_水風呂湯もみの里_水風呂(公式サイトより)

温度パネルは18度を表示しており、これなら楽勝!

かけ水して、首まで浸かると…

「寒い!寒いよう!」

なぜか18度でも整わず、苦行になってしまいました。
冬場でもないのに、いったいなんで?
そういえば、サウナがマイルド過ぎた!

やはり、サ道たるもの、グッと熱さに耐えて、汗をかき、キーンと水風呂
整えないといけないと痛感しました。
医学的にはマイルドな方が良いのかもしれませんが…

たまに追加される源泉が実に良かった!活用を願う!

水風呂が寒かったので、前に入った露天風呂へ再び戻ります。

相変わらず、塩素臭くはないものの、イマイチのお湯でしたが、突然

「ゴボゴボ!ゴボゴボ!」との音が!

湯口を見ると、先程までは何も流れていなかったのに、源泉が吹き出ています!
そっと、匂いを嗅いでみると、

確かに香ばしい硫黄臭と、塩っ気!鉱物臭!やや冷たいけどいい源泉!
これだよ、これを待っていたんだよ!

すぐに、湯口のそばに移動して、イオン感あるお湯を堪能することに。

しかし、悲しいかな、源泉タイムは3分ほどで終了。あーあ…。

せっかくこんなに、源泉が良いのだから、もう少し工夫すれば、
判るお客さんにはわかるのになあ…
ちょっと、もったいない気がしてなりませんでした。

豪華なリクライニングルームはかつての岩盤浴専用を開放!苦渋の選択か?

お風呂も済んだので、どこか休める所を探します。
3階の岩盤浴スペースの脇に、リクライニングシートの並ぶ部屋がありました。

湯もみの里_リクライニングルーム湯もみの里_リクライニングルーム

リクライニングシートは電動式で、テレビもBSやCSまで見ることができます。
そういえば、宮前平源泉湯けむりの庄にもこんなのあった。

まあ、高級路線だし、常識か…
少し寝落ちして疲れも取れたので、スタッフさんに聞いてみると、

「実はあのリクライニングシートの部屋、昔は岩盤浴のお客さん専用だったんです」

なるほど…まあ、経営上いろいろあったんだなあ…
気がつくと、平日とはいえお客さんが少ないのが目につく。
静かでいいのだし、口コミでは空いているのが高評価になっている様子だけど、
これは少しマズくないか?

5階の寝転び座敷も、お客さんはまばら。

湯もみの里_寝転び座敷お客さんまばらな寝転び座敷

少し休んでテラスに出ると、足湯があり、若い女の子同士がはしゃいでいました。

シャイな中年ライターのくろたまは、さすがにその場に割り込むことはできず、
そそくさと退散しました。

湯もみの里_足湯湯もみの里_足湯(公式サイトより)

景色もフツー足湯だけど、皆さん気にいっているようで、かわるがわるお客さんが
足湯に入ります。
おそらく、館内は会話自粛なので、足湯で気兼ねなく話をしたいのでしょう。
こうした、何気ない工夫が集客につながっているようです。

サウナ利用頻度ごとのコロナによるサウナ利用回数の変化
実はそんなに盛り上がっていない?日本のサウナ実態調査2021日本のサウナ実態調査2021(日本サウナ総研調べ) 日本サウナ総研は日頃から様ような角度で人とサウナの関わりあいと研究している団体...

口コミ 中学生未満お断りの静かな穴場

Google口コミ
Google口コミ
中学生以上の入館なのでコロナ下でも比較的静かで過ごしやすい空間と感じました。タオルや館内着も使い放題で、夜も少し遅くまで営業されているのでポイント高いです。お店の方の応対も丁寧ですし、清潔感もありました。この入館料でもお金を払って入りたいと思えます。

←静かに雰囲気を楽しみたい方には、平1360休1630払っても入場したいと思えるのでしょうか。

Google口コミ
Google口コミ
休憩所が良さげ。テレビ付き、コンセント&USB口付きのリクライニング椅子が結構台数あるし、中学生未満のお子様は入館できないからゆっくり休める。お風呂は狭めだけれども、塩サウナと普通のサウナ二種類あるのと、露天風呂にテレビがあるのが嬉しい。前は休憩所利用は岩盤浴利用者のみって言われてたけど、今はお風呂利用だけでも使えるみたいです。

←リクライニングルームはお金をかけてありますね。以前はやはり岩盤浴利用者の特権だったのでしょう。女湯には塩サウナもあるのですね。

Google口コミ
Google口コミ
スーパー銭湯にしては浴槽の種類が少ないです。その割に料金が高いと思います。中学生以上しか入れないので子連れでの入浴も無理です。場所柄、ファミリーも多いのですが…。逆に、静かに落ち着いてのんびり入浴できるとは思います。

←確かに、スパ銭としては、アトラクションのあるお風呂は貧弱に感じます。港北ニュータウンというファミリーの多い土地でも、子ども抜きで楽しみたい方も多いのでしょう。

Google口コミ
Google口コミ
中学生未満は入場不可のため、静かで落ち着いた環境。安くはないが穴場です。食事処も品質重視の大人向きです。

←まさにその通り!「安くはないが穴場」というフレーズにすべてが表れていると思います。

まとめ 近隣の高級路線なら宮前平の方が格上

疲れもとれたので、3階のフロントの隣にある自動精算機でチェックアウトしました。

湯もみの里_自動精算機湯もみの里_自動精算機

正直、黄金湯は期待はずれだったけど、ほんの一瞬出会った、
あの源泉…良かったなあ…
あれを活かせれば、もう少しお客さんもリピーターになるのでは?

それと、岩盤浴もサウナもちょっとマイルド過ぎたけど、高齢のお客さんに配慮するなど
事情があるのかな?

何よりも、かなり強気な設定の入館料と食事代金
これは「客層フィルター」になっているようだけど、正直コスパ悪すぎ。

同じようなオトナの高級路線として、近隣に「宮前平源泉湯けむりの庄」があります。

宮前平源泉湯けむりの庄くろたまも通う宮前平源泉湯けむりの庄

こちらと比較しても、料金は同程度でも、
やはりお湯は黒湯でツルスベ感あふれる炭酸水素塩泉の宮前平の方が数段上
食堂やリクライニングシートなど設備は互角の勝負なので、戦略の練り直しが課題。

センター南湯もみの里が勝てるとすれば、客が少ないうえでの穴場感
でも穴場感で勝負してしまうと、経営的にかなり厳しいのではと、
不安になってしまいました。

休日の宮前平の混雑が嫌だという方、黒湯はもう飽きたという方は、
センター南温泉湯もみの里に一度出かけてみてもいいでしょう。

お風呂レポーター募集
温泉リポーター・ライター募集|温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をレポートしてくれるライター様を募集しております。未経験歓迎。経験者優遇。 温泉の楽しみをもっと共有したい。いろいろな温泉についてもっと語りたい。そんな志をもって温泉をリポートしてくれるライター様を募集し...

 

店舗情報・アクセス・料金・営業日・営業時間

店舗名
センター南温泉 湯もみの里
レビュー評価
アクセス
〒224-0037
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南4丁目3−1


ホームページ
https://www.yumominosato.jp/
電話番号
045-942-2611
営業時間
10:00~24:00
定休日
年中無休
平日大人料金
1,240円 館内着
休日大人料金
1,490円 館内着
料金メモ
980円 平日(21:30~閉館)
【お店から】
上質の空間で心ゆくまでゆるりとお寛ぎください。
訪問履歴

センター南温泉 湯もみの里 アイキャッチ画像1回目 2020/09/11
【最安クーポン】センター南温泉 湯もみの里|ファミリーを狙わず大人向けで勝負。駅近徒歩5分!近くにはライバル店あり。オープンから2年程でまだまだ新しい!

センター南湯もみの里_アイキャッチ2回目 2021/04/20
【現地レポ】横浜・センター南温泉湯もみの里|スパ価格1360円でタオル館内着込の高め。黄金色の天然温泉目当てに来訪はナシか!中学生未満お断りで休日でも混雑しない穴場!クーポンあり

近隣店舗
この店舗から5Km圏内 (地図で見る)
スーパー銭湯 港北の湯 (2.8km)
ヨコヤマユーランド 緑 (4.1km)

サウナの他のお風呂一覧

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

私がレポートしてます
くろたま
元某新聞社社会部バンキシャ。ホームレスのおじさんから宮内庁まで取材した経歴を持つ。その後、人生の階段を踏み外して、公衆トイレ掃除や公園のソフトクリーム販売などを歴任。現在フリーライターで細々と生活している。基本的に貧乏なので、オトクなキップでプチ湯治旅に出るのが唯一の楽しみ。好きな食べ物は、箱根・大涌谷の黒玉子。持病があるので、これを食べて7年生きることを目標にしている。これからもプチ湯治旅をレビューしますので、よろしくお願いします。 (写真、箱根の黒玉子)

くろたまの記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報