酸性泉(酸性低張性高温泉)はコロナに効くのか。
酸性が強い泉質はコロナの不活化に効果があるのか?整理調査してみました!
豊富な湯量を誇る標高約1,200mに位置する草津温泉温泉ランキング3位(楽天トラベル)の巻き返しなるのか。
草津温泉の発表
湯畑源泉 に「新型コロナウィルス」を
不活化 させる効果があるとの研究結果が公表。
どんな温泉成分が 不活化 効果をもたらすのかを含め、今後も研究を続けていく。
研究結果を受けて 湯畑周辺 に「手洗い湯」を3ヶ所設置すると発表
(アルコール消毒の変わりに使用し観光へ意気込む姿勢)
研究機関(群馬大発のベンチャー企業グッドアイ)の発表(確認したは研究を進めたい姿勢)
湯畑源泉のお湯が新型コロナの感染能力を90%以上低減することが確認されたという。
群馬大大学院理工学府の板橋英之教授は「どんな成分が不活性化効果をもたらすのかを含め、今後さらに研究を進めていく。数値などのデータを精査し、あらためて公表したい」
コロナウィルス不活性化の理由
草津の泉質は場所(源泉)によっては硫黄泉なども見受けられる。
pHは2.1と酸性度が非常に高い。この強酸性が雑菌などの殺菌効果がある。
強酸性次亜塩素酸水と同等であることが解る
・有効塩素 20~60mg/kg を含む。pH2.7 以下。
・塩化ナトリウムを電解し陽極側から得られる水溶液。
次亜塩素酸はコロナに効く!
新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価について最終報告(2020年6月26日)
今まで公表済みの結果に加え、新たに2種の界面活性剤、及び一定の濃度以上の次亜塩素酸水が、新型コロナウイルスの消毒に対して有効であることが確認された。
湯めぐりでもコラムを掲載しているので見てほしい。
【コロナウィルス対策】次亜塩素酸ナトリウムと次亜塩素酸水の違いは?次亜塩素酸水はコロナに有効!人体や噴霧は非推奨!温浴施設・温泉の浴槽水の消毒は菌との戦い!次亜塩素酸ナトリウムは消毒ヒーロー。
意気込む姿勢と研究段階のギャップ:重要なのは可能性段階の話:医学的根拠がほしい
草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり 90%以上の低減確認 町が「手洗い湯」整備へ
草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり 90%以上の低減確認 町が「手洗い湯」整備へ上毛新聞
群馬県草津町は27日、草津温泉の湯畑源泉のお湯が、新型コロナウイルスの感染力をなくす「不活化」に効果があるとの研究結果が得られたと明らかにした。町が群馬大発のベンチャー企業グッドアイ(桐生市)に調査を依頼し、新型コロナの感染能力を90%以上低減することが確認されたという。調査結果を踏まえて町は、観光客が集まる場所に温泉水で手指を洗える「手洗い湯」を整備する方針。黒岩信忠町長は「温泉の効果はすごいとあらためて思った。コロナ禍で誘客が難しい中、非常に明るい話題だ」と話している。
強酸性が影響か 湯畑以外の源泉も検証へ
研究では、宿主となる細胞内で活動すると光るように遺伝子を改変したコロナウイルスを使用。光の強さを測定することで、感染力のあるウイルスの量を短時間で正確に判定できるようにした。遺伝子を改変したウイルスを水道水、草津の温泉水(湯畑源泉)、硫酸酸性水に10秒、30秒、60秒と時間を分けて入れた後、それぞれの液体を薄めて細胞を培養し、発光量を比べた。水道水ではほとんど不活化しなかったのに対し、温泉水はいずれの時間でも90%以上が不活化したことが確認されたという。硫酸酸性水では70~80%程度が不活化していた。
同社の会長で研究に当たった群馬大大学院理工学府の板橋英之教授は「どんな成分が不活性化効果をもたらすのかを含め、今後さらに研究を進めていく。数値などのデータを精査し、あらためて公表したい」としている。(引用ここまで)
■湯めぐり視点:意気込む姿勢と研究段階のギャップ
草津温泉ポータルサイトでは…コロナ不活性化の研究結果を受けて 湯畑周辺 に「手洗い湯」を3ヶ所設置すると発表し観光への取り込みの意気込みが感じられる。
根拠の弱さ…酸性が強い泉質なので活性化に効果があるのも納得できるが、源泉のどの成分が効果があるのかデータを精査したいとしている。医学的根拠の決め手がない。
温泉で手を洗うと対策に!が成立すれば。
自身の感染対策にはなるが、観光地のコロナの感染抑制になるのか?
密の対策が重要だ。
そもそも従来設置してあるアルコールよりは弱い泉質だろう。
集客目的のニュースになっていないか疑問だ。
草津温泉側の意気込みが殺菌力アピールして集客にならないことを祈る。
温泉で手を洗うとコロナ対策!
明るいニュースではあるが、医学的な予防策なのか。
他の温泉にも詳細な研究結果を公示して夢を与えてほしい。

TA2の記事一覧
- 【現地レポ】神田・神田セントラルホテル|千代田区最強100度サウナ施設はショート(外来)利用が可能!無制限1200円熱々のセントラルドグマへ…口コミを越えた潜入レポ!サウナ玄人向け施設の立ち回り伝授! 2021/3/3
- 【現地レポ】大手町・SPA大手町|東京駅最チカの天然温泉とサウナ!SPA系施設とは違う。90分1100円でタオル別料金。日帰り利用は営業時間に注意!フィットネス施設なので雰囲気も特有。大手町再開発計画も調べてみました! 2021/2/27
- 【湯めぐり新施設News】グランピングの定義も調査!屋外型ホテルじゃないのか。地獄蒸しはサウナじゃないそ!全棟天然温泉付きグランピング施設「グランシア別府鉄輪」4月27日開業。 2021/2/17
- 【現地レポ】東葛地区最高施設!南柏天然温泉すみれプレオープンにいってきた:780円でファイテン社とコラボしたお風呂で満喫!源泉かけ流し温泉は肌当たりが良し! 2021/2/11
- 【湯めぐりニュースおもしろい試み】eスポーツは地方を救うのか。MVPに豚一頭(50Kg)プレゼント!いい湯でeスポーツ 杖立温泉でオンライン対戦イベント 2021/2/10
- 【東京近郊温泉おすすめ15選】2回目の緊急事態宣言!営業制限対応をまとめ。日帰り温泉・スパ・サウナ!東京・神奈川・千葉・埼玉【新型コロナウィルス】 2021/2/10
- 【現地レポ】野田市・七光台温泉|イオンタウン併設・東葛地区最安値630円!強い濃い泉質の温泉!水風呂のコンディションと薬草スチームで最高体験! 2021/2/8
- サウナ後の水風呂潜水はアリかナシか。116店舗をリアル調査!実は潜水サウナーがマイノリティ。潜水禁止が基本路線。施設の衛生管理は大変だ! 2021/2/7
- 【湯めぐりぷちレビュー】女性サウナー歓喜!取り込め需要!荻窪「なごみの湯」リニューアル!ストーブ追加も 2021/2/1
- 【湯めぐり視点:集客目的はダメ・医学的根拠もほしい】草津温泉の湯畑源泉 新型コロナ不活化に効果あり 2021/1/29
- 【湯めぐり調査視点】銭湯延命策になってしまったのか…入浴料の仕組みを調査。鳥取県が入浴料値上げへ県の審議会が意見 2021/1/28
- 【湯めぐり分析】水風呂とお風呂はなし!24時間営業の月額制プライベートサウナ西宮市にオープンする『HOTTERS24』はお得なのかレビュー 2021/1/27
- 【湯めぐり視点&見解】それでも行ってほしい銭湯!銭湯でわいせつ行為の男性2人を書類送検。銭湯の苦悩。 2021/1/26
- 【ロケ地まとめ&ブーム検証】ドラマ『サ道』バレンタインに1日限りの復活!無料動画視聴はできるのか。サウナブームは道半ば。 2021/1/25
- 【湯めぐり検証】集計方法にメス。ハッシュタグで投稿数で選ぶ! 世界で最も「インスタ映え」する温泉25選を検証してみた。 2021/1/24
- 【海外温泉NEWS&湯めぐり調査】日本から一番近いヨーロッパ!温浴施設ありの日系ホテルも開業で信頼感!つまらないかおすすめなのかウラジオストクが熱い理由を調べてみた。 2021/1/21
- 【湯めぐり視点:本物の温泉】駅周辺事業で温泉湧出!乱立する掘削日帰り温泉・天然温泉・スーパー銭湯。 日本の誇る温泉文化ってなんだろう。 2021/1/19
- 【湯めぐりブーム調査】本格おうちサウナブーム到来か!サウナストーブ世界No.1シェアが日本へ! 2021/1/18
- 【湯めぐり視点:成功事例】温泉は衰えず人気!客足が止まる宿泊施設は休業だけが正義なのか。魅力の再創出と変化を捉えた成功事例も紹介。 2021/1/17
- 【キャンペーンNEWS】埼玉県民必見!温浴施設が年賀はがきで無料!2021と1126を見つけてみて! 2021/1/15
- 【新店舗情報】出張の味方!嬉しい大浴場のドーミーイン!長崎京都池袋神戸と続々オープン! 2021/1/15
- 【サウナNEWSおバカ】市庁舎に持ち込むほど市長はサウナー!公私混同は駄目!パワハラ疑惑も。 2021/1/14
- 【湯めぐり調査】温泉施設でレジオネラ菌発生!ワクチンはなし!命に関わる。浴槽の厳しい水質基準を調査! 2021/1/14
- 【現地下見速報】南柏天然温泉すみれ:流山市21年2月11日オープン@780円!ファイテン社とコラボした炭酸泉! 国道沿いに天然温泉!千葉東葛地区も群雄割拠に。 2021/1/14
- 【ほっこり話題と調査】癒されるのは人間だけじゃない。猿はなんで温泉が好きなのか。 2021/1/13
- 【温泉NEWS 】美肌効果とリラックス効果!贅の極み!温泉にキリンビール投入! 2021/1/13
- 【温泉NEWS】外国人客も驚き!危険!海岸から温泉が湧く!その恩恵は砂むし風呂!! 2021/1/12
- 【銭湯生き残りNEWS】無人ホテルで生き残り&遺産を残す!札幌市内の銭湯!イノベーションの姿! 2021/1/12
- 【ほっこり動物話題】カピバラもお風呂好き。1時間以上も入れちゃう。長風呂対決が決着! 2021/1/11
- 【新幹線バブル】新幹線駅名に温泉!温泉大国九州が熱くなる!2022年開業。 2021/1/11