コラム 銭湯のれん提供は牛乳石鹸だ...

銭湯のれん提供は牛乳石鹸だった!赤箱でおなじみ牛乳石鹸をプチ調べてみた!2021年のれんは浮世絵タッチ!全国の銭湯を応援する「のれん探し」キャンペーン。写真投稿で風呂桶セットなど当たる

牛乳石鹸

日本全国の銭湯にのれんを配布していることでも知られている。牛乳石鹸共進社は、街中の銭湯が減少している現状と、一方でSNSなどを中心に若い世代から注目されていることを受けて、「牛乳石鹸のれんを探せキャンペーン」を実施する。

「カウブランド (COW BRAND)」の石鹸でその名を知られる日用品メーカーだ!

牛乳石鹸のルーツは…
・小林富次郎商店(現在のライオン)の商品として、寺沢孝吉が発明し、近孝堂が製造した。
・佐藤貞次郎商店の商品となるが商標を譲り受け、自社ブランドとして生産・発売を開始した。

主力商品の化粧石鹸「赤箱(あかばこ)」は…
昔ながらの「釜炊き製法」(釜に原料を入れて加熱し、上層部に集まった成分で製造)による。
職人の目と技に依存する所が大きく手間がかかるため、一時期は他の製造方法も模索したものの、結果的に変更はせず、現在まで「釜だき製法」を維持し続けている。

のれんは日よけと塵よけのため用いられている。
寛永(1600年)頃から号や商標を染め抜き、看板や広告の目的に使われ現在に至っている。

牛乳石鹸がのれんを始めたのは、昭和34年!
社交場であるお風呂屋さんに宣伝媒体目的としてのれんを配布したのが始まり。

実は地域でタイプが違う!
「北海道型」「東京型」「大阪型」「京都型」、そして郊外型銭湯向けには小型の「カウンター型」と5種類のサイズを製作しています。

2021年 のれん:世界中で愛される浮世絵のタッチで、国内の方だけでなく 海外からのお客様にも親しみを感じていただけるイラストを採用(公式HP)2021年 のれん:世界中で愛される浮世絵のタッチで、国内の方だけでなく 海外からのお客様にも親しみを感じていただけるイラストを採用(公式HP)

牛乳石鹸、全国の銭湯を応援する「のれん探し」キャンペーン。写真投稿で風呂桶セットなど当たる

近年の日本では、長期にわたる不況、(銭湯の釜の燃料である)原油価格の高騰、100%近い内風呂の普及などを背景に、経営悪化や廃業に陥る銭湯が相次いでいる。
しかし牛乳石鹸では、暖簾製作のペースを年1回に改めつつも、新作暖簾の配布を続けている。

「赤」は、古くから日本をはじめ中国などでも縁起の良い色とされていることや、赤い箱から真っ白な石けんが出てくるという視覚的なおもしろさなども考慮して決まりました。(公式より)

牛乳石鹸共進社は、街中の銭湯が減少している現状と、一方でSNSなどを中心に若い世代から注目されていることを受けて、「牛乳石鹸のれんを探せキャンペーン」を実施する。

同社は1950年代から全国の銭湯に“のれん”を制作・提供しており、そのバリエーションは80種類以上。そこで、「各地の銭湯を知ってもらうきっかけ作り」として、同社ののれんの写った銭湯の写真をTwitter/Instagramにアップすると、抽選で10名に「のれん&お風呂セット」「オリジナルオルゴール」「お風呂セット」いずれかが当たるキャンペーンを展開する。期間は3月25日から4月26日23時59分まで。投稿時のハッシュタグなど詳細は公式サイトを確認していただきたい。(トラベルWatch引用)
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1313178.html

牛乳石鹸プチ情報

CMソング「牛乳石鹸のうた」
日本で地上波の民放ラジオ局が開局した直後の1956年から、CMでは1番のみ使われているが、実際には3番まで作られている。また、現在のCMで流れている歌詞は、オリジナルの歌詞と若干異なる。

現在「牛乳石鹸」は赤箱と青箱が発売されている。かつては全国向けの白箱と、九州地方限定で緑箱も発売されていた。ピンクも開発されていたとか。

この記事がお気に召しましたら
いいね ! お願いします。

私がレポートしてます
TA2
たつです。 オタク活動とランニングとサウナ好き。サウナスパ健康アドバイザー資格取得。年2回のコミケ参戦とお風呂が生きがいのフィンランドに住みたいオタク独身アラフォー。週3のサウナとビールを飲めばなんでも治るをモットーに、サウナを交えたお風呂での整い方程式を提案。温浴施設の良し悪しを縦横斜め細やかにレポします。

TA2の記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »
近隣
店舗
店舗
情報
クーポンラン
キング
湯めぐり
マップ
新着
情報