湯めぐりリポーター募集中(7000円~)
東京湯めぐり倶楽部
甘口レビューが多すぎるとお嘆きのアナタに。
ホーム
お風呂マップ
ランキング
お問い合わせ
お風呂
高尾山口極楽湯|早朝から午前中までがおススメ
お風呂
THE SPA 成城|ジムのついでに天然温泉
お風呂
茅ヶ崎・竜泉寺の湯|今年の温泉始め
食べ物
大井町・丸吉飯店|今年のラッキーNO.1!
お風呂
大井町・おふろの王様|今年の湯納め
お風呂
戸田・七福の湯|人手不足がここにも。
お風呂
多摩センター極楽湯|こじんまりした典型的な日帰り温泉
★
★
★
★
☆
(4)
akki
2019年1月9日
akki
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
稲城天然温泉季乃彩「ときのいろどり」|2019初湯はほうじ茶色の露天風呂。混んでた!
★
★
★
★
☆
(4)
akki
2019年1月5日
akki
東京湯めぐり倶楽部
コラム
2018締めくくりコラム|カラスからカピバラへの道
akki
2018年12月30日
akki
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
縄文天然温泉 志楽の湯|昔ながらの湯治温泉
★
★
★
☆
☆
(3)
kenZ
2018年8月11日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
東京染井温泉 Sakura|コンパクトでモダンな和風温泉
★
★
★
☆
☆
(3)
kenZ
2018年7月24日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
高井戸美しの湯|露天風呂に雰囲気はある
★
★
☆
☆
☆
(2)
kenZ
2018年7月8日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
天然温泉 テルマー湯|都会のオアシス おもてなしの心を感じる
★
★
★
★
☆
(4)
kenZ
2018年7月8日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
深大寺天然温泉 湯守の里 | コーヒー色のお湯に、タオルも染まる~♪
★
★
☆
☆
☆
(2)
akki
2018年4月30日
akki
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
深大寺天然温泉 湯守の里 |タオルを染めるほどの黒湯
★
★
☆
☆
☆
(2)
kenZ
2018年4月29日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
仙川 湯けむりの里|温泉、岩盤浴も安く施設は充実
★
★
★
☆
☆
(3)
kenZ
2018年4月23日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
高尾山口極楽湯|早朝から午前中までがおススメ
★
★
★
☆
☆
(3)
akki
2018年4月22日
akki
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
高尾山口極楽湯|ほとんど登山帰り客で、夕方は混雑する
★
★
★
☆
☆
(3)
kenZ
2018年4月21日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
THE SPA 成城|ジムのついでに天然温泉
★
★
☆
☆
☆
(2)
kenZ
2018年4月19日
kenZ
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
茅ヶ崎・竜泉寺の湯|今年の温泉始め
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2018年1月3日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
大井町・丸吉飯店|今年のラッキーNO.1!
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年12月28日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
大井町・おふろの王様|今年の湯納め
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年12月28日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
戸田・七福の湯|人手不足がここにも。
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年11月24日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
大井町・丸吉飯店|スタミナ三昧
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年11月15日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
大井町・お風呂の王様|初レディースデー!
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年11月15日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
豊洲・かめ福|ソースたい焼きは、中身がお好み焼。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年11月14日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
六本木・ニコラス|ニコラスピザよ永遠に。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年11月10日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
後楽園・ラクーア|リニューアル後にいってみた。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年11月10日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
大井町・おふろの王様|炭酸泉はレベルが高いがマナーが低い
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年11月1日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
大門・とんかつ檍(あおき)|路地裏でひっそり、でも豪快!
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年10月31日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
大井町・丸吉飯店|マルキチ餃子を食さずして餃子を語るなかれ。
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年10月30日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
鶴見・RAKUSPA |清潔感と岩盤浴こそ、ここの真髄
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年10月24日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
駒形・ちゃんと亭|今年の鍋は「ちゃんこ」で始めよう
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年10月19日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
和光・極楽湯|さんまの匂いがする極楽ってどうなの
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年10月16日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
綱島・湯けむりの庄|場所は不便だがクオリティーは高い。値段も高い。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年10月15日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
すすき野・湯けむりの里|リラックスはなかった。単にお風呂があるだけ。
★
★
☆
☆
☆
(2)
yuna
2017年10月9日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
お台場・大江戸温泉|外国人は得たが情緒は失った都会の温泉
★
★
☆
☆
☆
(2)
yuna
2017年10月6日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
船堀・まねきの湯|ひさびさワースト。リニューアルを強く勧める。
★
☆
☆
☆
☆
(1)
yuna
2017年9月30日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
板橋・スパディオ|門前払いの無駄足。営業時間短すぎ。
yuna
2017年9月24日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
板橋前野・さやの湯処|やはりここにたどり着く。まさに安定の品質。
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年9月18日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
船橋・湯楽の里|中は狭いが悪くない。も少し近ければね。
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年9月17日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
錦糸町・チャンプ|昭和のスパゲティの店、いとうまし。朝7時まで。
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年9月15日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
鶴見・RAKUSPA|やはりRAKUSPAはお湯より岩盤!(2回目)
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年9月9日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
大井町・お風呂の王様|温泉もいいが、蕎麦もいい。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年9月5日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
鶴見・RAKU SPA|コスパ最高!子供がうるさいが平日にいけばいい。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年8月28日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
嬬恋・鹿鳴館 晩霞亭|やられた!田舎商売といわざるえない。
★
☆
☆
☆
☆
(1)
yuna
2017年7月28日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
嬬恋・つつじの湯|ひなびた感じがいい。直売野菜がやすい。
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年7月28日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
戸田・七福の湯|露天にテレビはいらないでしょ。台無しだよ!
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年7月19日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
茅ヶ崎・竜泉寺の湯|雑なところが惜しいが、炭酸風呂おすすめ。
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年7月16日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
銀座・みやざわ|夜更けのサンドウィッチを銀座で1つ。
★
★
★
★
★
(5)
yuna
2017年7月16日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
後楽園・ラクーア スパ|高いのは理由があるが、やはり高い。リラックスというよりデート向け。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年7月14日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
練馬光が丘・おふろの王様|あんまり王様気分になれませんでした。
★
★
☆
☆
☆
(2)
yuna
2017年7月13日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
食べ物
大井町・ステーキハウスB&M|雰囲気はいいが肉はもうちょっとかな。
★
★
☆
☆
☆
(2)
yuna
2017年7月13日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
国立府中・湯楽の里|遠いけどイイヨ!バランスが取れてる。
★
★
★
★
☆
(4)
yuna
2017年7月10日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
葛飾・明神の湯|よくもないけど悪くもない。妙な下町感が漂う温泉
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年7月6日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
お風呂
溝口・喜楽里(きらり)|多少の年季を感じるが悪くはない。
★
★
★
☆
☆
(3)
yuna
2017年6月30日
yuna
東京湯めぐり倶楽部
1
2
湯めぐりニュース
Tweets by yumeguriclub
レビュー済みお風呂マップ
評価ランキング
★
★
★
★
★
(5)
大井町・
丸吉飯店
|マルキチ餃子を食さずして餃子を語るなかれ。
★
★
★
★
★
(5)
宮前平・
湯けむりの庄(さと)
|現時点で最高峰の1つ。行かれたし。
★
★
★
★
★
(5)
銀座・
みやざわ
|夜更けのサンドウィッチを銀座で1つ。
★
★
★
★
★
(5)
板橋前野・
さやの湯処
|都内最強か。定番中の定番。もはや代名詞。
★
★
★
★
★
(5)
錦糸町・
チャンプ
|昭和のスパゲティの店、いとうまし。朝7時まで。
★
★
★
★
★
(5)
駒形・
ちゃんと亭
|今年の鍋は「ちゃんこ」で始めよう
★
★
★
★
★
(5)
大門・
とんかつ檍(あおき)
|路地裏でひっそり、でも豪快!
★
★
★
★
☆
(4)
国立府中・
湯楽の里
|遠いけどイイヨ!バランスが取れてる。
★
★
★
★
☆
(4)
鶴見・
RAKU SPA
|コスパ最高!子供がうるさいが平日にいけばいい。
★
★
★
★
☆
(4)
後楽園・
ラクーア スパ
|高いのは理由があるが、やはり高い。リラックスというよりデート向け。
★
★
★
★
☆
(4)
大井町・
おふろの王様
|金曜日の夜のご褒美はおふろの王様で決まり。
★
★
★
★
☆
(4)
綱島・
湯けむりの庄
|場所は不便だがクオリティーは高い。値段も高い。
★
★
★
★
☆
(4)
六本木・
ニコラス
|ニコラスピザよ永遠に。
★
★
★
★
☆
(4)
豊洲・
かめ福
|ソースたい焼きは、中身がお好み焼。
★
★
★
★
☆
(4)
天然温泉 テルマー湯|都会のオアシス おもてなしの心を感じる
★
★
★
★
☆
(4)
稲城天然温泉季乃彩「ときのいろどり」|2019初湯はほうじ茶色の露天風呂。混んでた!
★
★
★
★
☆
(4)
多摩センター極楽湯|こじんまりした典型的な日帰り温泉
★
★
★
☆
☆
(3)
戸田・
彩香の湯
|星空の鉄釜で五右衛門気分
★
★
★
☆
☆
(3)
嬬恋・
つつじの湯
|ひなびた感じがいい。直売野菜がやすい。
★
★
★
☆
☆
(3)
戸田・
七福の湯
|露天にテレビはいらないでしょ。台無しだよ!
★
★
★
☆
☆
(3)
茅ヶ崎・
竜泉寺の湯
|雑なところが惜しいが、炭酸風呂おすすめ。
★
★
★
☆
☆
(3)
葛飾・
明神の湯
|よくもないけど悪くもない。妙な下町感が漂う温泉
★
★
★
☆
☆
(3)
横浜みなとみらい・
万葉倶楽部
|コスパわるいけど、ちょっと贅沢な温泉。
★
★
★
☆
☆
(3)
溝口・
喜楽里(きらり)
|多少の年季を感じるが悪くはない。
★
★
★
☆
☆
(3)
青森・
まちなかおんせん
|心も癒すみちのくまちなかおんせん
★
★
★
☆
☆
(3)
巣鴨・
染井温泉SAKURA(サクラ)
|せまい!お風呂が小さすぎ!立地はいいのに残念!
★
★
★
☆
☆
(3)
巣鴨・
喫茶伯爵、ラーメン「蔦」
|アイスコーヒーはジョッキで飲むべし。
★
★
★
☆
☆
(3)
船橋・
湯楽の里
|中は狭いが悪くない。も少し近ければね。
★
★
★
☆
☆
(3)
和光・
極楽湯
|さんまの匂いがする極楽ってどうなの
★
★
★
☆
☆
(3)
高尾山口極楽湯|ほとんど登山帰り客で、夕方は混雑する
★
★
★
☆
☆
(3)
仙川 湯けむりの里|温泉、岩盤浴も安く施設は充実
★
★
★
☆
☆
(3)
高尾山口極楽湯|早朝から午前中までがおススメ
★
★
★
☆
☆
(3)
縄文天然温泉 志楽の湯|昔ながらの湯治温泉
★
★
☆
☆
☆
(2)
茅ヶ崎・
湯快爽快
|いいとこあるよ!でもそろそろリニューアルを!
★
★
☆
☆
☆
(2)
平塚・
湯乃蔵ガーデン
|外観はいいのに中味は普通かなぁ
★
★
☆
☆
☆
(2)
練馬光が丘・
おふろの王様
|あんまり王様気分になれませんでした。
★
★
☆
☆
☆
(2)
大井町・
ステーキハウスB&M
|雰囲気はいいが肉はもうちょっとかな。
★
★
☆
☆
☆
(2)
すすき野・
湯けむりの里
|リラックスはなかった。単にお風呂があるだけ。
★
★
☆
☆
☆
(2)
お台場・
大江戸温泉
|外国人は得たが情緒は失った都会の温泉
★
★
☆
☆
☆
(2)
THE SPA 成城|ジムのついでに天然温泉
★
★
☆
☆
☆
(2)
深大寺天然温泉 湯守の里 |タオルを染めるほどの黒湯
★
★
☆
☆
☆
(2)
深大寺天然温泉 湯守の里 | コーヒー色のお湯に、タオルも染まる~♪
★
★
☆
☆
☆
(2)
高井戸美しの湯|露天風呂に雰囲気はある
★
☆
☆
☆
☆
(1)
高井戸・
美しの湯(うつくしのゆ)
|接客からいまいちだけど露天の夜桜は見事だった。
★
☆
☆
☆
☆
(1)
嬬恋・
鹿鳴館 晩霞亭
|やられた!田舎商売といわざるえない。
★
☆
☆
☆
☆
(1)
平和島・
天然温泉 平和島
|まさに栄枯衰退…思い出よ、いつまでも美しく
★
☆
☆
☆
☆
(1)
葛飾奥戸・
古代の湯
|はずした。なんだここは。いいところが見つからない。
★
☆
☆
☆
☆
(1)
調布深大寺・
湯守の里
|これはない。どうにかしようよ。
★
☆
☆
☆
☆
(1)
船堀・
まねきの湯
|ひさびさワースト。リニューアルを強く勧める。
最新記事
2019年1月9日
多摩センター極楽湯|こじんまりした典型的な日帰り温泉
2019年1月5日
稲城天然温泉季乃彩「ときのいろどり」|2019初湯はほうじ茶色の露天風呂。混んでた!
2018年12月30日
2018締めくくりコラム|カラスからカピバラへの道
2018年8月11日
縄文天然温泉 志楽の湯|昔ながらの湯治温泉
2018年7月24日
東京染井温泉 Sakura|コンパクトでモダンな和風温泉
2018年7月8日
高井戸美しの湯|露天風呂に雰囲気はある
2018年7月8日
天然温泉 テルマー湯|都会のオアシス おもてなしの心を感じる
2018年4月30日
深大寺天然温泉 湯守の里 | コーヒー色のお湯に、タオルも染まる~♪
2018年4月29日
深大寺天然温泉 湯守の里 |タオルを染めるほどの黒湯
2018年4月23日
仙川 湯けむりの里|温泉、岩盤浴も安く施設は充実
HOME